ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

「『平成26年度市民協働推進モデル事業』公開プレゼンテーションが開催されました!」

[2014年7月16日]

ID:40311

公開プレゼンテーションの様子

平成26年度市民協働推進モデル事業を決めるため、2014年6月27日(金曜日)に公開プレゼンテーション(以下、公開プレゼン)が開催されました。

公開プレゼンテーションを行った14団体14事業について

審査基準について

事業の審査項目は、募集要項に明記された次の5項目です。

  1. 事業の目的・課題目標設定
  2. 事業の発展性
  3. 実現性
  4. 成果
  5. 協働効果

審査員について

審査員(アドバイザー)は、岡山市・NPO協働推進協議会のメンバー9名と岡山市役所各局の審議監と局長9名、NPOと行政両方の視点から公平に審査が行われました。

公開プレゼンテーションの様子

公開プレゼンテーションの流れ

公開プレゼンは次のような流れで開催されました。

  • 団体からの事業に関する紹介(5分)
  • 協働して取り組む担当課職員の所見(1分)
  • 質疑応答(4分)

団体からの事業に関する紹介では、5分という短い時間の中で解決したい課題や協働する意義について熱く語られました。岡山市役所の協働する担当課から、事業の効果や重要性、どのような体制でサポートしていくか等について述べられました。協働事業への期待が伝わってきました。

発表者の様子1
発表者の様子2

質疑応答について

各団体による事業の紹介と、岡山市役所の担当課による所見が発表された後は、審査員からの質疑応答が行われました。質疑応答では、「事業を協働で行うことでどのような効果が見込まれるか?」「本当に社会課題が解決されるのか?」「市民協働推進モデル事業が終了した後、どのように活動していくのか?」等、たくさんの質問が投げかけられました。
質疑応答を通じて、審査員は様々な視点から事業効果を検討し、社会課題を解決するために本当にその事業が適しているかどうか等について考えていきました。

質疑応答の様子1
質疑応答の様子2

提案団体の声

フリースペースあかねの中山遼さん

フリースペースあかねの中山遼さん

公開プレゼンに向けて、岡山市役所の担当課とは何度も想いをぶつけ合い、事業計画をつくりあげてきました。行政と協働することで、自分たちの活動がどのように広がっていくか楽しみです。

審査員の声

岡山市都市整備局 統括審議監 鹿子木靖さん

岡山市都市整備局 統括審議監 鹿子木靖さん

色んなテーマの社会課題に対して、それぞれしっかりした事業が組まれていて興味深かったです。また今年度の取り組みだけでなく、これから事業をどのように発展させていくのかという点も非常に重要だと思います。
1ティア

これからどんな事業が行われていくか、「つながる協働ひろば」で紹介していくよ!ぜひ見てね!

お問い合わせ

岡山市安全・安心ネットワーク推進室
電話番号:086-803-1061
ファックス:086-803-1872
メールアドレス:anzenanshin@city.okayama.jp