さんかくウイーク2025のテーマは、「Be colorful! 自分らしく輝ける未来へ」です!6月21日から27日のさんかくウイークを中心とした約1か月間にわたるイベントを通じて、性別等にかかわらず、市民一人ひとりの個性が輝く「住みよいまち、住みたいまち」の実現に向けて市民の皆様の男女共同参画への理解を深めていただけるよう、実行委員と事務局スタッフが様々なイベントを企画しました。
さんかくウイーク実行委員会 X別ウィンドウで開く(旧Twitter)
さんかくウイーク2025イベントチラシ
以下に各種イベントについてご案内いたします。
会場について記載がない催しは、さんかく岡山が会場です。
さんかくウイーク記念イベントチラシ
令和7年6月22日(日曜日)
午後1時30分から午後3時30分(開場午後0時30分)
岡山芸術創造劇場ハレノワ中劇場 北区表町3-11-50
講演会の撮影・録音等はしないでください。
要申込、託児有(要予約・先着順)
申込フォームはこちら別ウィンドウで開く
ロバート キャンベル
Robert Campbell
日本文学研究者
早稲田大学特命教授
ニューヨーク市出身。専門は江戸・明治時代の文学、特に江戸中期から明治の漢文学、芸術、思想などに関する研究を行う。テレビでMCやニュース・コメンテーター等をつとめる一方、新聞雑誌連載、書評、ラジオ番組企画・出演など、さまざまなメディアで活躍中。 主な編著に『戦争語彙集』(岩波書店)、『よむうつわ 上・下』(淡交社)、『日本古典と感染症』(角川ソフィア文庫)、『井上陽水英訳詞集』(講談社)、『東京百年物語』(岩波文庫)等がある。
「書道パフォーマンス」チラシ
令和7年6月14日(土曜日)
午前11時から午後0時
申込不要
岡山南高等学校書道部
ワークショップ「~助産師と学ぶ~「夫婦で育む家族の絆」セミナー」チラシ
令和7年6月14日(土曜日)
午後2時から午後4時
特定非営利活動法人こもれびroom理事長 岸美緒さん
産婆のお家ohana代表 橋本早矢香さん
要申込
令和7年5月9日(金曜日)から申込受付開始
体験「癒しと笑顔につながるやさしい時間を~「アロマによるセルフハンドケア」を体験しよう!~」チラシ
令和7年6月21日(土曜日)
午後1時30分から午後3時30分
アロマ&ハーブstudioMarblesオーナー 大谷みやこさん
要申込
令和7年5月9日(金曜日)から申込受付開始
講演会「100歳まで生きる時代のリスク~親の「遠慮」と子の「油断」~」チラシ
令和7年6月28日(土曜日)
午後2時から午後4時
元松山大学大学院人文学部教授 社会学者 春日キスヨさん
要申込
令和7年5月9日(金曜日)から申込受付開始
ワークショップ「私 発見!絵本でひろがる心の世界~一冊の絵本から見つける生き方~」チラシ
令和7年6月29日(日曜日)
午前10時から午後0時
NPO法人マザーリーフ
相談役・理事 藤惠子さん
理事長 湯浅啓子さん
要申込
令和7年5月9日(金曜日)から申込受付開始
ワークショップ「本音でトーク!続・男女共同参画についていっしょに考えませんか?」チラシ
令和7年6月29日(日曜日)
午後1時30分から午後3時30分
中国短期大学総合生活学科教授 松井圭三さん
兵庫大学生涯福祉学部社会福祉学科教授 小倉毅さん
要申込
令和7年5月9日(金曜日)から申込受付開始
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1115 ファクス: 086-803-1845