さんかくウイークでは、市民と市職員とで構成する「さんかくウイーク実行委員会」が中心となって、男女共同参画や女性が輝くまちづくりに関するさまざまな実行委員会事業を行っています。
さんかくウイーク実行委員会Instagram別ウィンドウで開く
さんかくウイーク実行委員会X別ウィンドウで開く(旧Twitter)
実行委員全員が集まる総会と各グループ会議(広報グループ・啓発企画グループ)において、イベント企画・運営についての話し合いやポスターデザインの選考などを行います。
さんかくウイークのCM作成は実行委員の提案内容に基づいて制作しています。
『さんかくウイーク2025「Be colorful!自分らしく輝ける未来へ」60秒バージョン』
テレビやラジオ等のメディア出演やチラシ配布等により、実行委員全員で広報を行い、イベントを盛り上げます。
男女共同参画推進を目的とする啓発イベントを企画・実施します。
・令和6年11月15日(設立総会)
さんかくウイーク2025(実施体制、組織案、会則案、日程概要)について
委員長選出
広報用イラスト募集について
記念イベント講師候補者選定
・令和6年12月6日(第2回総会)
グループ振り分け
さんかくウイーク2025テーマの決定
・令和7年2月21日(第3回総会)
役員選任
各グループ進捗状況報告
記念イベント講師について
さんかくウイーク2025イラスト審査
・令和7年3月21日(第4回総会)
イラスト審査結果報告
ポスターデザイン(概案)選考
各グループ進捗状況報告
さんかくウイーク2025予算案について
・令和7年5月30日(第5回総会)
各グループ活動報告
各イベント役割分担について
・令和7年8月18日(第6回総会)
さんかくウイーク2025決算報告
振り返り
実行委員として参加することで、たくさんの年代の方と関わることができて良い経験になったと思います。初めての参加だったため、分からないことも多く、任せきりの部分もあったと思うのですが、なかなかできない経験をさせてもらったと思っています。イベントを通して自分の中の考え方のアップデートもできたと思います。実行委員という立場を今まであまり経験したことがなく、最初は不安も大きかったのですが、勇気を出して参加をしてみて良かったと思います。楽しいイベントを開催してくださりありがとうございました。凄く楽しかったし、良い経験になりました。改めてありがとうございました。
実行委員会に初めて参加させていただきました。企画案を考え、皆で話し合う所からはじまり、色々と進めていく中で大変なこともありましたが、企画のワークショップに当日たくさんの方に来ていただき嬉しかったです。講師の先生を通じて新しく知ることや、また、色々な人と関わることができて貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
今年で何度目かの実行委員をさせていただきましたが、出席できる活動には参加させていただき、個人的には充実した期間でした。毎年魅力ある記念講演会の講師の方ですが、今年の聴衆者の方々は男性も多くて、また20代前半からシニア層まで足を運んでくださっていた様に受付をしていて思いました。いかにして「さんかくウイーク」の魅力あふれる活動を、多くの市民のみなさまに関心を示してもらい参加してもらいますことを願っています。
学生の方や、他団体の方と話し合いながらイベントの計画を立てたり、作業したりをすることができ、今年も有意義で楽しい時間を過ごすことが出来ました。ポスターや特にロゴマークについては、毎年多くの方々からご応募いただき、作品を選ばせて頂くという実行委員の役目に、わくわくするとともに、責任の重さを感じながら楽しい時間をいただきました。来年も可能であれば、実行委員として参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
企画の提案から携わることができ、今まで経験できなかった部分が知れて楽しかったです。やってみたいと思ってから本当にたくさんの方と関わり、手を借り知識を頂き、そして時間をかけて作り上げていく過程の大変さも実感しました。それぞれの思いが詰まったイベントだと知れたからこそ、もっと広い年齢層の方に知ってもらいたい!という思いにもなりました。なかなか市役所や公民館に足を運ぶことが難しくても、SNSの発信を更に早めたり、拡散させたり、せっかくさんかく岡山が商店街の中にあるので、その方たちの協力をもっと密にお願いし、一緒に宣伝していくことも大切なのかなと感じました。
初めて参加させていただきましたが、本当に貴重な経験をさせていただき、誘ってくださった方や関係者の皆様には心から感謝しています。活動をしていく中で、今まであまり意識してこなかった男女共同参画や多様性について、自分自身も考えるきっかけになり、また、自分自身を分析できたり振り返ったりして気づきの多い8か月間でした。さんかくウイーク等の取り組みにより、男女共同参画が浸透しつつある現代ですが、より複雑な課題も増えていると活動を通して感じました。男女共同参画、多様性などの、より正しい知識や情報を広めるためにも、さんかくウイークはこれからも重要になるのではないかと思います。行政として、どのような内容をどのくらいの周知を目的としているのかを、予算の都合や作業負担も鑑みながら、委員会と協議して少しずつ前進していけたらと思いました。あらためて、さんかくウイーク2025の開催に関してご協力いただいた関係者の皆様に心から 感謝申し上げます。ありがとうございました。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1115 ファクス: 086-803-1845