ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山県立図書館

[2020年10月29日]

ID:45823

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岡山県立図書館の写真

施設紹介

見取り図

所在地

〒700-0823 岡山市北区丸の内2-6-30

連絡先

電話:086-224-1288(カウンター直通)086-224-1286(事務室)

開館時間

図書館9時から19時 (注)土・日曜、祝日は10時から18時 
2階有料施設9時から21時 (注)土・日曜、祝日は9時から18時

休館日

月曜(祝日の場合はその翌日)

料金

無料 (注)2階有料施設あり

駐車場

有り 174台(100円/1時間 最初の1時間は館内の割引認証により無料)

ホームページ

イベント情報をチェック!

ここはどんなところなのかな??

蔵書数約150万冊。年間約95万人が利用する大きな図書館

館内の様子

2004年9月に開館した「岡山県立図書館」は、約150万冊の蔵書数を誇る全国トップクラスの図書館です。
1・2階の閲覧室には、膨大な量の本がズラリ。児童資料部門をはじめ、参考資料部門や郷土資料部門など、6つの部門ごとに、分かりやすく本が配置されています。それぞれの部門に配属された専門の司書が、お目当ての一冊を探す手助けをしてくれますよ。
映画館さながらの大きなスクリーンを備えた「デジタル情報シアター」、高性能な編集機材や照明、カメラなどがそろう「メディア工房」、120名を収容する「多目的ホール」といった有料施設も完備。子どもから大人まで、年間約95万人が利用する大きな図書館です。

おしえて!子どもならではの楽しみ方

図書館の裏側に潜入! 人気の「バックヤードツアー」

書庫の様子

毎月第4土曜日に「バックヤードツアー」を開催。普段の利用では目にすることのない図書館の裏側を見ることができますよ。
見学先の一つが、3・4階にある書庫です。ズラリと書籍が収納されている「固定書庫」、必要な部分だけ通路を開けて本が取り出せる仕組みになった「集密書庫」、明治以前の貴重な資料が保管された「貴重書庫」、「自動化書庫」と、全部で4つに分かれています。岡山県立図書館にある書籍の大半は、この書庫に保管されています。
特に人気なのが「自動化書庫」です。書庫内がコンピュータ制御されており、頭上を必要な本が入ったコンテナボックスを載せたトロッコが走行。鉄骨の棚に天井まで積み上げられたコンテナボックスを取り出したり、返却したりするさまを見学できますよ。

当日13時30分までに1階エントランスホールに集合すれば参加が可能。予約不要の先着順です(2022年7月現在は定員41名)。夏休みや冬休み期間中には開催日が増設されることがあるのでホームページでご確認くださいね。

おすすめポイントを紹介するよ!

あたらしい本

児童資料コーナーは特に充実しています。国内で発刊された児童書はすべて購入。次々と新刊が入ってくるので、何度訪れても新たな本と出会えるという楽しさがありますよ。
また、子どもの目線に合わせた見やすい展示や、親子で床に座って本が読めるスペースなど、図書館は楽しいと思える工夫がいっぱいです。 このほか、定期的に開催している「おはなし会」も人気です。
館内には、授乳室やオムツベッドのほかにコインロッカーも完備。幼児連れでも利用しやすいので気軽に足を運んでみてくださいね。

訪れているパパ・ママに聞いてみたよ!

子どもが1歳を過ぎたので、初めて一緒に来てみました。子どもの目線に合わせた低い本棚と、展示がいいですね。子どもも自分で本を持ってきて楽しそうにしています。

幼稚園児を連れて2週間に一度のペースで来館しています。本が多いのでいつ来てもワクワクしますね。毎晩寝る前に読み聞かせする本を5冊から10冊借りて帰るのが定番スタイルになっています。

アクセス方法

公共交通機関

路面電車/「東山行き」を利用「県庁通り」で下車。徒歩5分
バス/岡山県庁経由のバス(岡電バス、宇野バス、両備バス、岡山市中心部循環バスめぐりん)を利用 「県庁前」下車すぐ

自動車

岡山自動車道「岡山IC」から車で約20分。
図書館駐車場(1時間につき100円/最初の1時間は館内の割引認証で無料)。土・日曜、祝日は県庁外来駐車場(有料)の利用も可能。

地図

そのほか関連情報

2階有料施設の利用は、事前に事務室への電話予約が必要です。