・ちいさな海に大きなスライダー!田井みなと公園
玉野の港にある、海と親しめる親水公園です。
親子で水遊びを楽しんだり、カニやヤドカリを取ったり、まるでそこは海そのもの!
ダイナミックな遊具とひろい芝生もあって、子どもは大喜びです!
(注)公園・遊具等の状況は、取材時から変わっている可能性がございます。詳しくは各施設にご確認ください。
浜辺が楽しめる公園!
この公園は、海と親しむ親水広場、遊具で遊べる冒険広場、ボール遊びなどができる芝生広場があり、家族そろって一日ゆったりしてのんびりと楽しめる公園です。
親水広場では、海水を引き入れた人工の砂浜があり、夏には親子で水につかったり、貝や魚を採ったりして楽しめます。浜辺は水深が浅いので、海が初めての小さな子どもにはぴったりです。
冒険広場では、ふた手に分かれた長いローラースライダーやクジラのターザンロープが、子ども達に大人気です。
また、芝生広場はとてもキレイで広く、広々と遊べます。
公園詳細管理人 | 無し |
---|
水飲み場・手洗い | 3か所(親水広場には無料のシャワーあり) |
---|
トイレ・おむつ換えベッド | 1か所 |
---|
自動販売機 | 飲料水 |
---|
日陰休憩所・ベンチ | 日陰休憩所:親水広場2か所 冒険広場1か所 ベンチ:各広場に約3脚ずつ有り |
---|
チェックポイント
ベビーカーでの動きやすさ
- 冒険広場は、ほぼ全面芝生になっていますが、ベビーカーを押すのに困りません。
- 親水公園の通路はベビーカーを押しやすいですが、水面や砂浜のそばでは、ベビーカーを押すところや停めるところにお気をつけください。
*見取り図の黄色の道は、ベビーカーを押しやすいですよ!
- ここに連れてくると、子どもがとても喜ぶんです。派手なすべり台を何度もすべったり、広い芝生広場でひたすらボール遊びをしたり、浜辺でおおはしゃぎしたりと、忙しく遊びまわっていますね。
- 平日は人が少なく、遊具も使いたい放題のときが多いですが、休日は少し混み合いますね。
- 親水広場はとても気に入っています。波がこないし、小さい子どもでも海で遊ばせやすいのがいいですね。
- 親水広場には、カニやヤドカリもいて、自分もいっしょになって子どもと楽しく遊んでいます!
- 芝生広場はとても広くてきれいなので、ついつい子どもといっしょに走り回ってしまいます。ボール遊びをしてても本当に楽しいですね。
- 近くに「手作り工房 松風」というパン屋さんがあるので、よく利用しています。子どもも気に入っています。
ダブル・ローラースライダー
冒険広場にある、ふた手に分かれた長ーいローラースライダーは、とても迫力があり、子どもたちはすぐにすべりたくなってしまします。
広い芝生のなかへすべっていくのは気持ちいいですよ!
クジラのターザンロープ
冒険広場にある、クジラをモチーフにしたターザンロープも子どもたちに大人気!
クジラの頭からしっぽまで、子どもたちは何度も何度も行き来しています。
芝生広場
広ーい芝生広場があり、ボール遊びやフリスビーなどで、思いっきり体を動かして遊べます。
親水広場(南側)
親水広場の浜辺以外にも、中央や外周に日陰休憩所があります。
設備詳細大きい子向け遊具 | ローラースライダー、ターザンロープ、ネット遊具 |
---|
小さい子向け遊具 | すべり台 |
---|
芝生広場 | 広い |
---|
遊歩道 | 無し |
---|
レンタル遊具 (管理事務所で貸出) | 無し |
---|
その他 | ・多目的広場 ・ペット連れ不可 |
---|
- 夏は、親水広場の浜辺で遊ぶことをおすすめします!魚や貝のほかにもカニやヤドカリが居て、親子でとても楽しめます。
- 親水広場では、シャワーが備え付けられているので、浜辺で遊んだ後で体を洗うことができます。
- 芝生広場と冒険広場のエリアは、広い芝生が広がっている中に、インパクトのあるローラースライダーがあって、雰囲気がとても良く、遊び始める前から気分がとても盛り上がりますよ!
- 芝生広場がとても広くてきれいなので、お弁当とレジャーシートを持ってきて、ピクニック気分を満喫できます。
- 近くにスーパーがあるので、必要なものができたときは便利です。
- 親水広場で遊ぶには、着替えやバスタオルを準備しておきましょう。
- 芝生広場はとても広いので、ボールなどの遊び道具を持ってくるとより楽しめます。
- 冒険広場の遊具は、大きい子向けのものがほとんどです。小さい子を遊ばせる場合は、親が付き添ってください。
- 親水広場は、潮の満ち干きで水位が変わるので、十分に気をつけてください。
- 休日は、日陰休憩所がすぐにいっぱいになるので、帽子や日傘、日焼け止め、レジャーシートを用意しておくと助かりますよ。
- シーバス別ウィンドウで開くを利用するときは、運行本数が少ない(1日3本・平日のみ)ので、時刻表をよくチェックしておくことをおすすめします。
基本情報、アクセス詳細所在地 | 〒706-0001 玉野市田井6-6 |
---|
連絡先 | 玉野市都市計画課 電話:0863-32-5538 |
---|
開園時間・休園日 | 終日利用可 休園日なし |
---|
料金 | 無料 |
---|
駐車場 | 60台 無料 |
---|
ウェブサイト | 玉野市「田井みなと公園」別ウィンドウで開く |
---|
禁止事項 | ・火気の使用 ・ペットの連れ込み ・魚釣り |
---|
取材年月日 | 平成24年7月22日 |
---|
チェックポイント
公園への行きやすさ
- 公共機関を利用する場合は、JRや両備バスといった公共機関を乗り継いで、玉野市のシーバス別ウィンドウで開くを利用して行くことができます。1日3本(平日のみ)なので、時間等よくご確認ください。
- シータク別ウィンドウで開く(乗合タクシー)を利用することもできます。乗り場マップや運行時刻表をご確認のうえ、事前予約ください。
- その他公共交通機関をご利用の場合、JR備前田井駅から約1.5km、または両備バス清水橋から約1.2km徒歩となります。
所在地・地図リンク
〒706-0001 玉野市田井6-6
岡山市地図情報システム
アクセス
公共機関
- シーバス
田井みなと公園前バス停下車すぐ(平日のみ1日3本)
一律100円 6歳未満の子ども無料(大人同乗で1人まで)
どなたでも利用でき、毎日運行(12月29日から1月3日は運休) - シータク(要事前予約)
- JR「備前田井駅」から約1.5km徒歩
- 両備バス「清水橋」から約1.2km徒歩
自動車
国道30号線からの場合は、「田井」交差点を県道22号線へ入り、「清水橋」交差点を左折し、2つ目の信号を右折