ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山理科大学 恐竜学博物館

[2020年10月27日]

ID:45818

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岡山理科大学 恐竜学博物館の写真

施設紹介

見取り図

所在地

〒700-0005 岡山市北区理大町1-1

連絡先

電話:086-256-9804

開館時間

10時から16時45分

休館日

日曜 (注)大学行事に伴う臨時休業あり

料金

無料

駐車場

有り 15台(無料)

ホームページ

ここはどんなところなのかな??

恐竜研究の様子を間近で見ることができる博物館

館内の様子

「岡山理科大学恐竜学博物館」は、全国的にも珍しい恐竜に特化した博物館です。 モンゴルのゴビ砂漠で発掘された恐竜の骨格標本や、貴重な化石などが約100点展示されています。
一般的な博物館との大きな違いは、恐竜研究のプロセスを間近で見学できること。化石の周りに付着している土や異物を取り除くクリーニング作業や、解析作業の様子などをじっくり見学することができますよ。

おしえて!子どもならではの楽しみ方

どんな質問・疑問もウエルカム! 研究者や学生たちが解説してくれます

解説の様子

「化石と石ってどうやって見分けるのかな?」
「どれが何の恐竜の骨か、どうして分かるの?」
たくさんの骨格標本や展示品を眺めていると、ふと、いろいろな疑問が浮かんできますよね。
こちらの博物館の一番の楽しみは質問ができること。実際に恐竜研究に携わっている研究者や学生たちが、展示品の解説をし、さらに子どもたちの素朴な疑問に答えてくれます。希望すれば本物の化石に触れることも可能です。
(注)来館のタイミングによっては研究者や学生が不在のときもあります。

おすすめポイントを紹介するよ!

親子の比較

大型肉食恐竜・タルボサウルスと、“襟巻き”が特徴のプロトケラトプス。恐竜好きな方であれば、名前を聞いただけでその姿かたちを思い浮かべることができるかもしれませんね。
ですが、子どものときの姿はどうでしょう。パッと思い浮かべることは難しいのではないでしょうか。 ここでは、この2つの恐竜の成体標本と幼体標本を並べて展示。その違いをじっくり見比べながら観察することができます。


A1館にある「サテライト展示」も必見! 10mもあるタルボサウルスの全身骨格が展示されています。メイン展示室のものよりもさらに大きなその姿は迫力満点です。

訪れているパパ・ママに聞いてみたよ!

初めて利用したのですが、とにかく展示物が近くで見られるのがいいですね。
単に眺めているだけでも面白かったんですが、学生さんのお話を聞いているうちについつい引き込まれました。私の方がハマってしまいそうですね。

気軽に利用できるのがいいですね。大学内に図書館があるので、実際に化石をみたあとに図鑑を読むことができるのも魅力です。天候に関係なく利用できるのもうれしいですよね。

アクセス方法

公共交通機関

JR岡山駅運動公園口(西口)からバスで約20分。
「岡山理科大学」下車 JR岡山駅後楽園口(東口)からバスで約30分。
「理大東門」下車 JR法界院駅から徒歩20分

自動車

岡山自動車道「岡山IC」から車で約15分。岡山理科大学東門からお入りください。
ナビを利用される方は「陸上自衛隊三軒屋駐屯地」と入れ、自衛隊入り口まで来たあと、左折して西へ300m進んでください。 構内は徐行してください。

地図

そのほか関連情報

入試をはじめ学内行事によっては臨時休館もあるため、事前にHPでご確認ください。