〒700-0814 岡山市北区天神町8-48
電話:086-225-4800 ファクス:086-224-0648
9時から17時(最終入館は16時30分まで)
毎週月曜(月曜が祝日の場合は開館し、翌火曜が休館)、年末年始、展示替え期間
一般 350円、大学生 250円、65歳以上 170円、高校生以下 無料
※特別展はその都度定めます。
有り 44台(地下)
美術館というと子どもを連れて行くのがためらわれる方もいると思いますが、県立美術館では子どもも気軽にアートに触れ合えるように、企画やワークショップなども開催しています。
一見何でもないようなことや見落としがちなことも、子どもならではの観点でみることができるので、大人は驚かされることもしばしば。絵の中に小さく描かれた人物を探してみよう!
自然に囲まれて、その人はどんなことを考えているかな?
この作品は墨を使って描かれているよ。
山かな?岩かな?家かな?みんなはどんな風にみえる?
いろんなものにみえておもしろいね!
美術により親しむことのできるイベントを開催しています。
アートって意外と身近なところに潜んでいたり、見方を変えると違った側面がみえてきたり、自分の発想・感覚で創り出すことができたり・・・
子ども達の個性あふれる性格がそれぞれアートなんです!
そんな子どもの個性を引き出すワークショップなども開催しています。
色水を使って光を感じてみたり、美術館のまわりを歩いてアートを探してみたり・・・親子で楽しんでみましょう!
作品の感想や発見したことをみんなで話しながらみてまわる「対話型鑑賞体験ツアー」がよかったです!
子どもも自由に作品の印象や気づいたことを言葉にできるので、子どもの独特の感性がまわりの大人たちにもいい刺激になっていました。
もともと美術館が好きで、よく来ていましたが、子どもが小さいうちは足が遠のいていました。歩けるようになって、一緒にまた美術館に来れてうれしいです!
JR岡山駅後楽園口より東山行に乗車、城下で下車して、徒歩約3分。
<岡電バス>
藤原団地行に乗車、「天神町」を下車してすぐ。
<宇野バス>
四御神行または瀬戸駅行に乗車、「表町入口」を下車して、徒歩約3分。
JR岡山駅から車で約5分。