2024年8月13日(火曜日)岡山大学 共育共創コモンズ(岡山市北区津島3丁目)にて「ルーシー・コールドウェルさんトークイベント」を開催しました。
岡山市が「ユネスコ創造都市ネットワーク」文学分野に認定され、外国人作家を招へいする初めてのイベントでしたが、50人以上の方がお越しくださいました。世界で4番目の文学創造都市に認定されたアイルランド・ダブリンとも縁があるルーシーさんから、日本とのつながりや作品のことなどをお聞きしました。
イベントの開始前から、岡山アイルランド音楽愛好会によるウェルカム演奏が行われました。
冒頭では、小説家であり劇作家でもあるルーシーさんの自己紹介、そして日本とのつながりについてプレゼンしていただきました。子どもの頃に、カセットテープによる読み聞かせと絵本のセットが家にあったそうで、その絵本の中にあった「化けネズミ(Goblin Rat」という日本の昔話のことが強く印象に残り、今でもよく覚えているというルーシーさん。また、幼少期から「吉田メソッド」でバイオリンを習っていたということで、日本に縁が深いことをご紹介されました。
トークイベントでは、岡山大学文学部のブライアン・フォックス准教授が聞き手となって、ルーシーさんがどのように物語を創作しているか、などについて質問をされました。
「バイオリンを習っていたこともあり、物語を書く時もリズムをとても大切にしている」とのことで、「一度書いてみたストーリーを、声に出して読み、リズムが悪いなと感じたら書き換えることもある」とのこと。
トークイベントの中では、ルーシーさんの短編集"Intimacies"の中で、現在唯一日本語訳がされている"All the People were Mean and Bad"「みんないじわるでずるかった」の朗読をしていただきました。臨場感あふれる朗読に、参加された皆さんも聞き入っていました。
岡山県内外からの参加者からの質問にも丁寧に回答してくださり、歴史、文化、芸術など様々な視点から文学や音楽を考えるイベントとなりました。
ルーシーさんの招へいについては、駐日アイルランド大使館、Literature Ireland、Culture Ireland等の団体等にご協力いただきました。ありがとうございました。
会場の共育共創コモンズは2023年1月に完成した新しい建物で、木の香りがする心地よい空間でした。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号
電話: 086-803-1054
ファクス: 086-803-1763