


[2025年7月14日]
ID:69319
令和7年2月22日(土曜日)に開催された「令和6年度学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト活動報告会」における発表資料です。(都合により、動画部分は掲載してません)
報告会資料
 01_表町商店街データサイエンスラボ(岡山理科大学) (PDF形式、1.75MB)
01_表町商店街データサイエンスラボ(岡山理科大学) (PDF形式、1.75MB) 02_児童を対象とした金融リテラシー教育の実施(岡山理科大学) (PDF形式、1.58MB)
02_児童を対象とした金融リテラシー教育の実施(岡山理科大学) (PDF形式、1.58MB) 03_「西奉還町×岡山シーガルズ:ちょっと西奉還町寄ってく?」(岡山理科大学) (PDF形式、2.25MB)
03_「西奉還町×岡山シーガルズ:ちょっと西奉還町寄ってく?」(岡山理科大学) (PDF形式、2.25MB) 04_スポ恋 今日スポーツで恋に落ちるんじゃ! (岡山理科大学) (PDF形式、2.92MB)
04_スポ恋 今日スポーツで恋に落ちるんじゃ! (岡山理科大学) (PDF形式、2.92MB) 05_「歩行とスポーツ観戦」で「健康と地域活性化」プロジェクト(岡山理科大学) (PDF形式、4.83MB)
05_「歩行とスポーツ観戦」で「健康と地域活性化」プロジェクト(岡山理科大学) (PDF形式、4.83MB) 06_古墳グッズの開発と販売(専門学校ビーマックス) (PDF形式、2.17MB)
06_古墳グッズの開発と販売(専門学校ビーマックス) (PDF形式、2.17MB) 07_地域を繋ぐ「IPU Hub Project」(環太平洋大学) (PDF形式、3.00MB)
07_地域を繋ぐ「IPU Hub Project」(環太平洋大学) (PDF形式、3.00MB) 08_クラフトビールを活用した地域活性化(岡山県立大学) (PDF形式、3.30MB)
08_クラフトビールを活用した地域活性化(岡山県立大学) (PDF形式、3.30MB) 09_坪田譲治の逆境を心豊かに生きる文学発信!-福祉との接点をさぐる文学普及活動-(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、3.41MB)
09_坪田譲治の逆境を心豊かに生きる文学発信!-福祉との接点をさぐる文学普及活動-(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、3.41MB) 10_おにぎり店と協働した商品開発による、地産地消の認知度向上と食育を目的とした実践事業(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、2.10MB)
10_おにぎり店と協働した商品開発による、地産地消の認知度向上と食育を目的とした実践事業(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、2.10MB) 11_食品ロス軽減のためのエコロジカルなソーシャルビジネスプロジェクト(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、2.20MB)
11_食品ロス軽減のためのエコロジカルなソーシャルビジネスプロジェクト(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、2.20MB) 12_ベトナムと日本の架け橋 日本一ベトナム人が幸せに暮らせる岡山へ (環太平洋大学) (PDF形式、2.62MB) (PDF形式、2.62MB) (PDF形式、4.96MB) (PDF形式、4.96MB)
12_ベトナムと日本の架け橋 日本一ベトナム人が幸せに暮らせる岡山へ (環太平洋大学) (PDF形式、2.62MB) (PDF形式、2.62MB) (PDF形式、4.96MB) (PDF形式、4.96MB) 13_大学生による高齢者および小学生・幼児とのスポーツ交流事業(岡山理科大学) (PDF形式、679.50KB)
13_大学生による高齢者および小学生・幼児とのスポーツ交流事業(岡山理科大学) (PDF形式、679.50KB) 14_中学生による地域住民への防災認知向上プロジェクト(岡山大学) (PDF形式、3.76MB)
14_中学生による地域住民への防災認知向上プロジェクト(岡山大学) (PDF形式、3.76MB) 15_大学生と留学生の異文化チームによる犬島の社会問題解決と活性化(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、2.75MB) (PDF形式、2.75MB)
15_大学生と留学生の異文化チームによる犬島の社会問題解決と活性化(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、2.75MB) (PDF形式、2.75MB) 16_外国人旅行者を対象とした「岡山市1泊ツアー」の開発(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、1.81MB)
16_外国人旅行者を対象とした「岡山市1泊ツアー」の開発(ノートルダム清心女子大学) (PDF形式、1.81MB) 17_農産物直売所を核とする「消費者,生産者,地域社会の三方よし」の農産品サプライチェーンの構築プロジェクト(就実大学) (PDF形式、1.82MB)
17_農産物直売所を核とする「消費者,生産者,地域社会の三方よし」の農産品サプライチェーンの構築プロジェクト(就実大学) (PDF形式、1.82MB) 18_吉備中央町における、デジタル田園健康特区フォローアップ事業(岡山大学) (PDF形式、3.49MB)
18_吉備中央町における、デジタル田園健康特区フォローアップ事業(岡山大学) (PDF形式、3.49MB)

電話:086-803-1043 ファクス:086-803-1732
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図]
	開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。