システムメンテナンスのため、コンビニ交付がご利用いただけない場合があります。最新の情報は下記ページをご覧ください。
コンビニ交付サービスの利用促進により、市民の利便性の向上や市の窓口の混雑緩和、密の回避を図るため、令和3年9月1日(水曜日)からコンビニエンスストア等のマルチコピー機による証明書の交付手数料を引き下げました。 詳しくは、下記「コンビニ交付サービスについて 3 取得できる証明書」をご覧ください。
岡山市では、マイナンバーカードを利用して、セブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート等のマルチコピー機で住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍関係証明書を取得できるサービス(コンビニ交付サービス)を実施しています。
全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、イオン、マルナカ等のマルチコピー機設置店舗
午前6時30分から午後11時まで
※システムメンテナンス等でご利用できない時もあります。
証明書の種類 | 説明 |
---|---|
住民票の写し | 本人を含む同一世帯のいずれかの方の分、または世帯全員分を取得できます。ただし、除票については取得できません。 ※外国人の方は、「国籍・地域」、「在留資格等」、「在留カードの番号」等が記載されます。 |
印鑑登録証明書 | 本人の分のみ取得できます。 |
戸籍全部事項証明書 | 岡山市内に本籍があり、マイナンバーカードをお持ちの方のみ |
戸籍個人事項証明書 | 岡山市内に本籍があり、マイナンバーカードをお持ちの方のみ |
戸籍の附票の写し | 岡山市内に本籍があり、マイナンバーカードをお持ちの方のみ |
市県民税の所得(課税)証明書 | メンテナンス日時が異なる場合があります。詳細は下記ページをご覧ください。 ・税証明のコンビニ交付について |
・住民票の写し 1通 300円→200円
・印鑑登録証明書 1通 300円→200円
・戸籍全部・個人事項証明書 1通450円→350円
・戸籍の附票の写し 1通300円→200円
・所得(課税)証明書 1通300円→200円
区役所や市税事務所の窓口で取得可能な証明書であっても、コンビニでは取得ができない証明書がありますので、ご注意ください。
住民票の写し・印鑑登録証明書については、岡山市に住民票があり、マイナンバーカード若しくは住民基本台帳カードをお持ちの方。
戸籍関係の証明書については、岡山市に本籍があり、マイナンバーカードをお持ちの方。
コンビニ交付サービス対応店舗のマルチコピー機で、マイナンバーカード又は利用登録済みの住民基本台帳カードを使用して、申請から受領までの手続きをご自分で行えます。
マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作をしてください。
コンビニ端末機の操作については、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。(動画を見ることができます)
窓口で証明書を交付する場合、証明書に使用する紙は専用紙を使用していますが、コンビニ交付サービスではA4サイズの普通紙を使用しています。
このため、コンビニ交付サービスを安心してご利用いただくために、証明書には印刷時に不正防止処理を施してあります。
例えば、コピーすると「複写」という文字が浮かび上がります。
岡山市とコンビニ間とのデータ通信は、専用回線を使いデータを暗号化しています。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1033 ファクス: 086-803-1875