ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

リユースひろば 令和5年4月号

[2023年4月22日]

ID:48147

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

東部リユースぷらざの利用について

日頃から、東部リユースぷらざの安全・安心なご利用へのご協力ありがとうございます。
来館に際しましては、下記の対応についてご協力をお願いしています。

東部リユースぷらざ来館に際してのお願い

  • 発熱等の症状や体調がすぐれない方は、来館をご遠慮ください。
  • ご利用時のマスク着用は、個人の判断に委ねます。
  • 手指消毒用のアルコールを設置していますのでご利用ください。
  • 咳エチケットをお守りください。
  • 他の方との身体的距離を確保してください。お連れの方と会話で滞留することはおやめください。
  • 大声での会話はお控えください。

ご利用の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

※施設の安全・安心利用のため、今後も随時、予定変更・利用中止等することがありますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

交通案内および施設案内(周辺地図や館内見取り図などのご案内)

令和5年度の行事予定

リサイクル工作 作品紹介

4月のリサイクル工作の写真

東部リサイクルプラザ職員の那須裕子さん作
折り紙パッチワークで作られた、破砕機ノッカーの実物大体感モデルです。

リサイクル工作 の写真
破砕機説明ポスターの写真

不燃ごみ、不燃性の粗大ごみを砕く破砕機のノッカーは、直径約2.2メートルもあるそうです。この大きさを体感できるように作成されました。

折り紙パッチワークの材料は広告のチラシや包装紙、カタログなどの古紙です。

こちらの作品は体験コーナーの壁に展示されています。施設見学や講座受講の際、じっくりご覧ください。

3月の行事報告

3月の講座「おしゃれな布ぞうり」

3月5日(日曜日)に手芸講座「おしゃれな布ぞうり」を開催しました。講師はエシカルコンテスト受賞経験もある西村伊津美さんです。講師の工夫の詰まった「作りやすく履き心地のよい布ぞうりの作り方」を教えていただきました。

講座の様子の写真

大人気の布ぞうり講座ですが、材料の布を探すのが大変、という声もありました。今回は、布ぞうりに適した布がたくさん搬入されたので、参加者全員同じ布を使って作りました。

ほとんどの方が初めての布ぞうり作りでしたが、講師の手助けで両足編むことができました。自宅で布端の処理をして、手作り布ぞうりを愛用してくださいね。

4月、5月にも「おしゃれな布ぞうり」を開催します。浴衣地などを使った少し手間のかかる布ぞうりにもチャレンジできるように複数回の講座日を設けています。布を探すことが難しい場合は事務室にご相談ください。

3月の抽選結果

3月19日(日曜日)に、非公開による抽選を行いました。年度末のため申込受付期間が短かったのですが、有効投票数は340票、抽選品60点のうち53点に申し込みがありました。

得票の多かった品物は次のとおりです。

  1.  No.59 26インチ 軽快車 キズ有 41票
  2.  No.58 20インチ 折りたたみ 自転車 28票
  3.  No.35 メタルラック キャスター付 汚れ有 18票
  4.  No.60 20インチ ロードバイク 14速 16票 
  5.  No.28 12インチ 子ども用自転車 汚れ有 15票

当選された方には郵送で通知いたします。

4月の行事

4月の講座 「おしゃれな布ぞうり」

令和5年4月16日(日曜日)と4月23日(日曜日)、2週に渡り「おしゃれな布ぞうり講座」を開催します。履き心地のよい布ぞうりの作り方を西村伊津美さんに教わります。古着のTシャツや浴衣、風呂敷など、お好きな布で作成できます。開催日の1か月前から申し込みを受け付けます。ご希望の方はお早めにお申し込みください。

状況により開催が中止・変更されることがあります。ご了承ください。

  • 手芸講座「おしゃれな布ぞうり」
    お好みの布で布ぞうりを作ります。2回で完成を目指します。
  • 日時 1回目:令和5年4月16日(日曜日)午後1時から
       2回目:令和5年4月23日(日曜日)午後1時から
       ※2回で完成できなかった場合、5月に補習講座を行います。
  • 講師 西村 伊津美さん
  • 定員 10名 定員になり次第締め切ります。
  • 持参するもの 紐状にした布 20m以上、裁ちばさみ、洗濯バサミ5個、30cmものさし
    綿100%または麻混の布を使ってください。ウール、絹、化繊混、厚手のデニムは使わないでください。事前に事務室で布の裁断方法を説明します。
  • 材料費 100円
  • 申し込み先 東部リユースぷらざ事務室

作品例の写真

作品見本

布ぞうりの写真

浴衣地の布ぞうりと
紐状にした布の見本

4月展示品の抽選申込締切日と抽選日

  1. 抽選申込受付期間  令和5年3月22日(水曜日)から4月29日(土曜日)午後1時まで
  2. 抽選日  令和5年4月30日(日曜日) 非公開で行います。

当選された方には、郵送にて通知いたします。通知の到着には当選日から1週間ほどかかる場合があります。当選結果のお問い合わせは、展示室と事務室で承りますが、抽選日当日のお問い合わせはご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
抽選品の詳細は、令和5年4月抽選品紹介ページをご覧ください。

抽選申し込みの注意事項

  • 岡山市在住の方で、来館されたご本人のみ、抽選に申し込みいただけます。
  • 申込書は展示室に置いております。
    必要事項の項目は全て記入してください。
    ※ 記入漏れがある場合は無効となります。
  • 展示室受付の抽選箱に、抽選申込書を入れてください。
  • 申し込み期間中に、
    (1) 1家族で番号を変えて2点まで、申し込みいただけます。
    (2) 同じ番号の2点申し込みは無効となります。
    (3) 3点以上の申し込みは全て無効となります。
  • 当選された場合、キャンセルはできません。

お知らせ

5月の抽選予定

抽選申し込み期間と抽選日

  1. 抽選申込受付期間  令和5年5月3日(水曜日)から5月28日(日曜日)午後1時まで
  2. 抽選日時  令和5年5月31日(水曜日)午前10時30分から
  3. 抽選会場 ボランティアミーティングルーム3

当選された方には、郵送にて通知いたします。

公開抽選について

5月から感染防止対策のうえ、公開抽選を再開します。

抽選会参加希望の方は抽選当日にボランティアミーティングルーム3にお越しください。会場の定員から、先着10名とさせていただきます。

状況により、開催が変更されることがあります。ご了承ください。

公開抽選注意点

  • 当選者の区と苗字のみ読み上げます。
  • マスクの着脱については個人の判断にお任せします。
  • 体調の優れない方は来館をご遠慮ください。
  • 咳エチケットをお守りください。
  • 手指の消毒液を設置していますのでご利用ください。
  • プレゼントはありません。

5月の講座予定

手芸講座「布で作る花」

5月21日(日曜日)に手芸講座「布で作る花」を開催します。カラーの花と葉を布で作ります。講師は展示室のリサイクル作品コーナーにたくさんの作品が展示されている松田眞寿美さんです。開催日の1か月前から申し込みを受け付けます。ご希望の方はお早めにお申し込みください。

状況により開催が中止・変更されることがあります。ご了承ください。

  • 手芸講座「布で作る花<カラー>」
  • 日時 令和5年5月21日(日曜日)午後1時から
  • 講師 松田 眞寿美さん
  • 定員 10名 定員になり次第締め切ります。
  • 持参するもの 裁縫道具・ボンド
  • 材料費 300円
  • 申し込み先 東部リユースぷらざ事務室 4月21日(金曜日)から受け付けます。
作品例の写真

作品見本

東部クリーンセンター・東部リサイクルプラザの見学について

自分の出したごみからの資源の選別・回収や処理の様子が東部リサイクルプラザや東部クリーンセンターで見学することができます。見学の問い合わせ・申し込みについては東部リサイクルプラザまたは東部クリーンセンターにお電話下さい。

  • 岡山市東部リサイクルプラザ 086-944-7122
  • 岡山市東部クリーンセンター 086-944-7071

東部クリーンセンター・東部リサイクルプラザの見学のご案内

東部リユースぷらざへの提供(持ち込み)について

不要になったもので、まだ十分使える家具類その他生活関連商品、衣類、書籍などをリユース品として持ち込むことができます。

提供品の持込みについて

持込みは岡山市在住の方に限ります。

関連情報

お問い合わせ

東部リユースぷらざ
所在地: 〒704-8122 岡山市東区西大寺新地453-5
電話: 086-944-7132
開館時間: 水曜日から日曜日 午前10時から午後4時まで(最終入館時刻は午後3時30分)
ただしリユース品の持ち込みは午前10時から午後3時まで
休館日: 月曜日、火曜日、年末年始