ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和5年度国民健康保険料率のお知らせ

[2023年7月14日]

ID:11518

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 令和5年度の保険料率等は賦課限度額のみ以下のとおり一部改訂があります。
 国民健康保険制度は国民皆保険制度を支える最後の砦であり、お互いに支え合う制度です。将来にわたって健全かつ安定的に運営していくため、料率改定や保険料の納期内納付にご理解とご協力をお願いします。

<国民健康保険分>改訂はありません

  • 所得割率0.0785
  • 均等割額27,600円
  • 平等割額20,880円
  • 賦課限度額650,000円

<後期高齢者支援金分>

  • 所得割率0.0260 改訂はありません
  • 均等割額8,880円 改訂はありません
  • 平等割額6,960円 改訂はありません
  • 賦課限度額220,000円 改訂

<介護保険分※>改訂はありません 

  • 所得割率0.0220
  • 均等割額9,360円
  • 平等割額5,280円
  • 賦課限度額170,000円

※介護保険分の保険料は、40歳以上65歳未満の国保加入者がいる世帯にかかります。

法定軽減範囲の拡充

国が定める所得基準を下回る世帯について保険料(均等割額+平等割額)が減額される範囲が下表のとおり改訂されました。

保険料が減額される範囲一覧
軽減割合

軽減判定所得※1 

改訂前

軽減判定所得※1 

改訂後  

7割軽減基礎控除(43万円)+(給与所得者等の数(※2)-1)×10万円以下改訂はありません
5割軽減基礎控除(43万円)+(給与所得者等の数(※2)-1)×10万円+28万5千円×(被保険者数(※3))以下基礎控除(43万円)+(給与所得者等の数(※2)-1)×10万円+29万円×(被保険者数(※3))以下
2割軽減基礎控除(43万円)+(給与所得者等の数(※2)-1)×10万円+52万円×(被保険者数(※3))数以下基礎控除(43万円)+(給与所得者等の数(※2)-1)×10万円+53万5千円×(被保険者数(※3))数以下

※1軽減判定所得…世帯主と被保険者それぞれの「専従者控除適用前の総所得金額(65歳以上は年金所得から上限15万円控除)+山林所得+特別控除前の分離課税所得」を合算したもの

※2一定の給与所得者(給与収入55万円超)または公的年金等に係る所得を有する者(公的年金等の収入金額が、65歳未満で60万円超または65歳以上で110万円超★)

★公的年金等に係る特別控除(15万円)後は110万円を125万円に読み替えます。

※3被保険者には、同じ世帯で国保から後期高齢者へ移行した人も含む。

このページに関するお問い合わせ先

北区役所 市民保険年金課 国保年金係

電話:086-803-1130 ファクス:086-803-1734
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

中区役所 市民保険年金課 国保年金係

電話:086-901-1617 ファクス:086-901-1618
所在地:〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号[地図
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

東区役所 市民保険年金課 国保年金係

電話:086-944-5022 ファクス:086-943-4332
所在地:〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号[地図
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

南区役所 市民保険年金課 国保年金係

電話:086-902-3517 ファクス:086-902-3542
所在地:〒702-8544 岡山市南区浦安南町495番地5[地図
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。