ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

身体障害者手帳

[2018年1月19日]

ID:4699

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

身体障害者の日常生活の自立を支援するために、いろいろな援助の制度があります。
これらの制度を利用するためには「身体障害者手帳」が必要です。
身体障害者手帳は、申請に基づいて、身体に定められた程度(身体障害者障害程度等級表を参照してください)以上の永続する障害のある方に市長から交付されます。

手続き先

手帳交付申請や記載事項変更届などの手続きは、居住地を管轄する福祉事務所・支所が窓口になります。

申請に必要なもの

申請書

  • 用紙は各福祉事務所・支所にあります。(下記からダウンロードすることもできます。)

診断書

  • 指定を受けた医師の診断を受けてください。診断書の用紙は各福祉事務所・支所にあります。(下記からダウンロードすることもできます。)
  • 診断書は原本を提出します。後日写しが必要となった場合は個人情報開示請求の手続きが必要となりますので、あらかじめコピーをとっておくと便利です。

顔写真

【申請に際し提出していただく写真の基準】

  • 写真のサイズ:縦4センチメートル,横3センチメートル
  • 写真専用紙で印刷していること
  • 申請人本人のみ(上三分身)が撮影されたもの
  • 無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く。)で正面から撮影したもの
  • 申請前一年以内に撮影されたもの
  • 容易に顔が確認できるもの

※基準を満たさない写真を用いて申請が行われた場合には,写真の撮り直しをお願いすることがあります。


【基準を満たさない写真の例】

  • 刻印する際に、破損する可能性の高い、用紙に印刷されているもの
  • 髪やレンズの色の濃い眼鏡、マスク等で顔の一部が隠れているもの
  • 眼鏡のフレームが目にかかっている
  • 照明が眼鏡に反射している
  • 平常の表情と著しく異なる
  • 画像加工・画像処理により,本人のイメージが変わっている
  • 左右反転した写真

マイナンバー関連書類等

  • 個人番号カード

     または、個人番号通知カード(ただし、通知時と住所が同じものに限る)

  • 窓口にお越しの方の身分証明書(個人番号カード、運転免許証等)

申請が必要な場合

現在、身体障害者手帳をお持ちの方で、次の事項に該当する場合は、必ず届出をしてください。

  • 住所の変更
  • 氏名の変更
  • 死亡
  • 手帳の紛失、破損
  • 障害の程度変更

身体障害者手帳の申請に関する様式

身体障害者手帳の申請に関する申請書、診断書・意見書を掲載しています。

身体障害者福祉法第15条に規定する指定医師の診断を受けてください。
(注1)心臓機能障害・免疫機能障害については、年齢によって診断書の様式が異なりますのでご注意ください。
(注2)口唇・口蓋裂後遺症等によるそしゃく機能障害の方については、そしゃく機能障害用診断書とともに歯科医師による診断書の提出が必要です。

身体障害者福祉法第15条の指定を希望する医師の皆様へ

身体障害者手帳の申請に必要な診断書を作成できるのは、身体障害者福祉法第15条の規定に基づく指定を受けた医師(15条指定医師)に限られます。
15条指定医師の指定は、医師の所属する医療機関の所在地により、都道府県知事、政令市市長、中核市市長が行うこととなっています。
岡山市内の医療機関に所属する医師に対する15条指定医師の指定は、岡山市長が岡山市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会の意見を聴いたうえで行います。

令和5年度分科会の開催日程(予定)  

  • 第1回 令和5年  4月13日(木曜日)
  • 第2回 令和5年  6月  8日(木曜日)
  • 第3回 令和5年  8月10日(木曜日)
  • 第4回 令和5年10月12日(木曜日)
  • 第5回 令和5年12月 14日(木曜日) 
  • 第6回 令和6年  2月  8日(木曜日)

※申請書の提出は、開催月の前月末までにお願いします。
(例 第3回分科会の申請書提出の締切は7月31日)

岡山市及び倉敷市を除く岡山県内の医療機関に所属する医師の指定については岡山県に、倉敷市内の医療機関に所属する医師の指定については倉敷市にお問い合わせください。

岡山県内の15条指定医師についてのお問い合わせ先

  • 岡山市内の医療機関
    岡山市障害者更生相談所 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 電話:086-803-1248 ファクス:086-803-1771
  • 岡山市及び倉敷市以外の医療機関
    岡山県障害福祉課 〒700-8570 岡山市北区内山下二丁目4番6号 電話:086-226-7362 ファクス:086-224-6520
  • 倉敷市内の医療機関
    倉敷市障がい福祉課 〒710-8565 倉敷市西中新田640番地 電話:086-426-3305 ファクス:086-421-4411
  • 指定申請に関する様式はこちらです。
  • 岡山市内の15条指定医師の名簿はこちらです。

身体障害者福祉法第15条指定医師の皆様へ

身体障害者手帳の診断書を作成するための参考資料を掲載しています。
診断書作成の際にはご一読ください。

お問い合わせ

保健福祉局障害・生活福祉部障害者更生相談所 身体障害係

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1248 ファクス: 086-803-1771

お問い合わせフォーム