[2022年3月20日]
ID:35107
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた岡山市内米販売農家へ、応援金(補助金)を支給します。
令和4年4月12日 添付ファイル「Q&A」を修正しました。
令和4年4月1日(金曜日)から令和4年5月31日(火曜日)の消印有効
以下の1から2の要件を備えている事業者です。
(注意)主食用米の作付面積の上限
令和3年産主食用米の作付面積が3反(30アール)以上の方および交付対象となることが見込まれる方に応援金のご案内を郵送します。(4月1日発送予定)
新型コロナウイルス感染症対策のため、次の書類を原則、郵送でご提出ください。
封筒の表に「次期作継続応援金交付申請書在中」と朱書きしてください。
(郵送料は申請者負担となります。)
(1)応援金交付申請書(様式第1号、第2号のいずれか1つ)
(2)令和3年産主食用米を作付けしたことが分かる書類の写し
(3)耕作面積証明書(営農計画書未提出 または 提出後作付面積が増えた方のみ)
(補足)本庁の農業委員会事務局などで無料発行
(4)振込先口座通帳の写し
(注意)申請者本人名義(または法人名義)の通帳であること
(5)本人確認書類の写し(個人のみ)
(6)履歴事項全部証明書の写し(法人のみ)
申請にあたっては以下の事項をご確認の上、申請手続きを行ってください。
詳細及び申請書は以下よりご確認ください。
添付ファイル
下記担当地域をご確認の上、ご提出ください。農協とお取引がない方でも構いません。
問い合わせ時間:平日午前9時から午後5時
担当地域 | 申請・問い合わせ先 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|---|
芳田、今、白石、大野、牧石、旭東、幡多、財田、富山、操南、甲浦、津島、高島、福浜支所管内 | JA岡山沖田営農センター | 〒702-8002 岡山市中区桑野291-6 | 0120-696-737 |
西大寺、可知、豊、山南、上南、上道支所管内 | JA岡山西大寺営農センター | 〒704-8191岡山市東区西大寺中野377-1 | 0120-127-191 |
長沼地区 | JA岡山瀬戸内営農センター | 〒701-4223瀬戸内市邑久町豊原101-1 | 0120-530-191 |
吉備、福田、興除、藤田支所管内 | JA岡山藤田営農センター | 〒701-0221岡山市南区藤田441 | 0120-160-191 |
灘崎、備南支所管内 | JA岡山備南営農センター | 〒709-1201岡山市南区北七区61-1 | 0120-215-191 |
一宮、津高、足守、高松支所管内 | JA岡山高松営農センター | 〒701-1335岡山市北区高松210-3 | 0120-570-191 |
御津、福渡支所管内 | JA岡山建部営農センター | 〒709-3143岡山市北区建部町宮地86 | 0120-898-535 |
- | JA岡山本所営農部指導課 | 〒700-8535岡山市北区大供表町1-1 | 086-225-3224 |
瀬戸地区 | JA晴れの国岡山瀬戸支店 | 〒709-0876岡山市東区瀬戸町光明谷195 | 086-952-0511 |
瀬戸地区 | JA晴れの国岡山瀬戸支店経済課 | 〒709-0876岡山市東区瀬戸町光明谷195 | 086-952-0113 |
事業の詳細について | 岡山市農林水産課 | 〒700-8544岡山市北区大供1-1-1 | 086-803-1344 086-803-1346 |
Q1.「営農計画書」とは。
A1.農業者が、地域における令和3年産米の生産調整(需要に応じた生産)のため該当年度の作付け計画を記入して地域農業再生協議会に提出した書類を指します。令和3年度分の提出(修正)期限は令和3年6月30日でした。
Q2.応援金の交付申請者になれる人は誰ですか。
A2.営農計画書の提出者または耕作面積証明書の世帯主の方が交付申請者になることができます。
Q3.申請書は様式第1号と様式第2号のどちらを出せばいいですか。
A3.令和3年度に営農計画書を出した方は様式第1号、営農計画書を出されなかった方または提出後主食用米の作付面積が増えた方は様式第2号で申請してください。
Q4.基準日(令和3年6月30日)時点で岡山市内に居住しており、市内の農地で2反・市外の農地で1反の合計3反を営農しています。申請できますか。
A4.申請できます。
基準日時点で市内に住所を有する場合は、市内・市外いずれの農地で営農している場合も対象になります。岡山市地域農業再生協議会に営農計画書を提出していない方(未提出者、他市地域農業再生協議会に提出した者)は市内・市外農地両方の耕作面積証明書を取得し、添付してください。
Q5.岡山市外に居住していますが、岡山市内で農業を営んでいます。申請できますか。
A5.申請できません。岡山市に住所を有している人または主たる事業所が市内にある法人が対象です。
Q6.補助対象面積には、所有地だけでなく借地も含みますか。
A6.利用権設定等により正式に耕作権の権利設定がされている場合は、借地も補助対象面積に含みます。
添付ファイル
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: (生産流通係)086-803-1344(農政係)086-803-1343(水産林政係)086-803-1345 ファクス: 086-803-1739