ESD岡山アワードは、国内外で取り組まれているESD(持続可能な開発のための教育)活動の中から優れた取組を表彰し、ESDを普及することを目的として2015年度から実施しています。
今回は過去最多の世界81か国346件にのぼるご応募がありました。先日行われた一次選考の結果、以下10件の事業が受賞候補として選出されました。今後、最終審査会で1~2件の受賞事業が決定されます。最終選考結果は9月中旬に掲載予定です。
【団体名:Municipal Government of General Escobedo】(メキシコ合衆国)
【団体名: Nagenahiru Foundation】(スリランカ民主社会主義共和国)
【団体名: Long Way Home】(グアテマラ共和国)
【団体名: Mahallah Aminah
(International Islamic University Malaysia IIUM)】(マレーシア)
【団体名: National Unified Corporation of Higher Education】(コロンビア共和国)
【団体名: EduVentures Trust】(ナミビア共和国)
【団体名: Waste Warriors society】(インド共和国)
【団体名: Scotland’s UN University-recognised Regional Centre of Expertise (RCE) on Education for Sustainable Development (Learning for Sustainability Scotland)】(英国)
【団体名: Kallpa Greenz】(ペルー共和国)
【団体名: Global Youth Climate Challenges (GYCC)】(大韓民国)
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1351 ファクス: 086-803-1777