ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山市母子寡婦福祉連合会

[2010年1月14日]

ID:10879

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

どんな組織ですか?

市内在住の母子・寡婦家庭を対象に組織されており、同じ悲しみや喜びを味わったからこそ支えあい理解できる、ひとり一人の力は弱いかもしれないが、みんなでまとまれば大きな力になるという社会的ネットワークの一つです。
昭和28年に組織化され、会員の相互扶助に基づき福祉の増進、生活文化の向上に努めています。

どのような活動をしていますか?

主な年間行事としては母子寡婦福祉大会、ブロック別交流研修会、母子・父子家庭入学お祝い会、親と子の激励会等です。その他の活動として各種研修会・講演会・研究集会への参加等さまざまな活動をしています。

会員になるには?

岡山市こども福祉課までご連絡ください。
電話:086-803-1221

ピーアール

人は一人では生きていけません。みんな互いに支えあって生活しています。母子・寡婦家庭として暮らしていくことになったとき、身近に気軽に相談できる仲間がいれば、どんなに安心でしょう。
相互協力、情報交換の場としての母子寡婦福祉連合会に加入され、積極的に社会参加をしてみませんか。

岡山市母子寡婦福祉連合会補助金交付要綱

お問い合わせ

岡山っ子育成局子育て支援部こども福祉課 こども家庭福祉係

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1221 ファクス: 086-803-1719

お問い合わせフォーム