結核新規登録患者の約7割が60歳以上の高齢者となっています。特に、80歳以上は約4割を占め、罹患率は60を超えています。
また、特別養護老人ホーム等の入所施設の施設長が行う結核定期健康診断に比べ、市町村長が行うものについては受診率及び発見率が低く、より効果的な実施が望まれている状況です。
そのような状況の対策として、岡山市では様々な機会に高齢者(特に80歳以上)の方々に啓発をしております。その一環として、このたびリーフレット(このページの最下部)を作成いたしました。
つきましては、医療機関・高齢者通所・入所施設等の職員の皆様にも声かけ等のご協力をいただきたいので、よろしくお願いいたします。
岡山市では結核・肺がんの集団検診を行っています。年に一度の検診を受けましょう。
実施期間は、令和4年5月6日(金曜日)から12月1日(水曜日)までです。混雑解消のため男女別に検診を行う会場を各区に1から2会場、計5会場設定しています。また、手話通訳者を派遣する会場を市内で2会場設定しています。希望される方はご利用ください。
「肺がんの痰の検査」のみの受診はできません。
検診車には簡易な脱衣場が1カ所(男女共用)しかありませんので、上記の服装に上着をはおるなど簡単に脱衣できる服装で来場ください。また、更衣のため必要な場合は他の方の入室を配慮しますので、受付でお申し出ください。混雑解消のため男女別に検診を行う会場を4会場設定しています。希望される方は、日程欄を参照してください。
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1262 ファクス: 086-803-1337