新型コロナウイルス感染症の影響による原油価格及び物価高騰の影響を受けている岡山市内の障害者施設等へ支援金を支給します。

申請受付期間

支給対象

入所施設
施設入所支援事業所
福祉型障害児入所施設
医療型障害児入所施設(療養介護)
短期入所事業所
宿泊型自立訓練事業所
共同生活援助

通所施設
生活介護事業所
自立訓練(機能訓練)事業所
自立訓練(生活訓練)事業所
就労移行支援事業所
就労継続支援A型事業所
就労継続支援B型事業所
児童発達支援事業所
放課後等デイサービス事業所

交付要綱
岡山市高齢者・障害者施設等運営支援金交付要綱に基づき支給します。給付条件がありますので、必ずご確認ください。

支給額

入所施設
(共同生活援助事業所以外)
- 延利用者数(令和4年4月から9月)を開所日数(令和4年4月から9月)で除して得た人数(小数点第1位以下切り捨て)を求める(定員数が上限)。
- 1で求めた人数に基準額(食材料費及び光熱水費)と開所月数(令和4年4月から令和5年3月)を乗じて得た額が支給額となる。
- 事業の開始日が年度途中の場合は要綱第3条(1)をご確認ください。
(共同生活援助事業所)
- 延利用者数(令和4年4月から9月)を開所日数(令和4年4月から9月)で除して得た人数(小数点第1位以下切り捨て)を求める(定員数が上限)。
- 1で求めた人数に基準額(食材料費)と開所月数(令和4年4月から令和5年3月)を乗じて得た額に3分の2を乗じて得た額と1で求めた人数に基準額(光熱水費)と開所月数(令和4年4月から令和5年3月)を乗じて得た額の合計が支給額となる。
- 2.で算出した額に100円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てる。
- 事業の開始日が年度途中の事業所は要綱第3条(1)をご確認ください。

通所施設
- 延利用者数(令和4年4月から9月)を開所日数(令和4年4月から9月)で除して得た人数(小数点第1位以下切り捨て)を求める(定員数が上限)。
- 1.で求めた人数に基準額(食材料費及び光熱水費)と開所月数(令和4年4月から令和5年3月)を乗じて得た額に3分の1を乗じて得た額が支給額となる。(ただし、食事を提供しない通所施設については、基準額は光熱水費のみ)
- 2.で算出した額に100円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てる。
- 事業の開始日が年度途中の事業所は要綱第3条(1)をご確認ください。

基準額
食材料費 700円/人月
光熱水費 2,000円/人月

申請手続き
振込先口座がわかるものを準備して、岡山市電子申請サービスより手続きしてください。