ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

目標項目

[2009年12月25日]

ID:15044

本計画の基本理念に沿って、以下に目標をまとめました。

1 健康を自覚できる人の増加、健やかな暮らしを支える社会環境の実現に関する目標

  • 健康を自覚できる人の増加
  • 健康寿命の延伸
  • 健康格差の縮小
  • 人を信頼できる人の増加
  • 人の助けが必要なときに、周囲のサポートがある人の割合の増加

2 ライフステージに応じた健康づくりの推進に関する目標

次世代の健康

  • 健康な生活習慣(栄養・食生活、運動)を有する子どもの増加
  • 適正体重の子どもの増加
  • 妊娠中の飲酒をなくす
  • 妊娠中の喫煙をなくす
  • 乳幼児・学齢期のむし歯のない人の増加
  • 口腔機能の獲得(3歳児で不正咬合がない児の割合の増加)

青壮年期の健康

  • 適正体重を維持している人の増加(肥満(BMI25以上)、やせ(BMI18.5未満)の減少)
  • 運動習慣者の割合の増加
  • 事業所でのメンタルヘルス対策の向上
  • 歯の喪失防止(40歳で喪失歯のない人の増加(35~44歳))

高齢期の健康

  • 要介護状態の高齢者の割合の増加の抑制
  • 認知機能低下ハイリスク高齢者の把握率の向上
  • 低栄養傾向(BMI20以下)の高齢者の増加の抑制
  • 足腰に痛みのある高齢者の割合の減少(千人当たり)
  • 高齢者の社会参加の促進
  • 口腔機能の維持・向上

3 6分野の健康づくり(栄養・食生活、身体活動・運動、こころ・休養、飲酒、喫煙、歯・口腔の健康)及び生活習慣病への対策に関する目標

(1)6分野の健康づくり

栄養・食生活

  • 健康な生活習慣(栄養・食生活)を有する子どもの増加
  • 適正体重の子どもの増加
  • 適正体重を維持している人の増加
  • 適切な量と質の食事をとる人の増加
  • 家族や友人と共に食事をする人の割合の増加
  • 健康的な食事を提供する企業、飲食店の増加

身体活動・運動

  • 健康な生活習慣(運動)を有する子どもの増加
  • 自分の歩数を知っている人の増加
  • 運動習慣者の割合の増加
  • 住民が運動しやすい環境整備に寄与している施設、団体の増加

こころ・休養

  • 自殺者数の減少(人口10万人当たり)
  • ストレスをよく感じている人の割合の減少
  • 事業所でのメンタルヘルス対策の向上
  • ストレスを感じたとき、相談できる人、場所がある人の割合の増加

飲酒

  • 多量飲酒している人の割合の減少
  • 妊娠中の飲酒をなくす
  • 未成年の飲酒をなくす
  • アルコール依存症についての認知度の向上

喫煙

  • 成人の喫煙率の低下
  • 妊娠中の喫煙をなくす
  • 未成年者の喫煙をなくす
  • 受動喫煙を防ぐ環境整備

歯・口腔の健康

  • 口腔機能の獲得・維持・向上
  • 歯の喪失防止
  • 歯周病を有する人の割合の減少
  • 過去1年間に歯科検診を受診した人の増加
  • 乳幼児・学齢期のむし歯のない人の増加

(2)生活習慣病への対策(がん・循環器疾患・糖尿病)

がん

  • 75歳未満のがんの年齢調整死亡率の減少(10万人当たり)
  • がん検診の受診率の向上

循環器疾患

  • 脳血管疾患・虚血性心疾患の年齢調整死亡率の減少(10万人当たり)
  • 最高血圧値の平均値の低下
  • 脂質異常症の減少
  • メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少
  • 特定健康診査受診率の向上

糖尿病

  • 合併症(年間新規腎透析導入患者数)の減少
  • 治療継続者の割合の増加
  • 糖尿病有病者の増加の抑制
  • メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少
  • 特定健康診査受診率の向上

4 市民、企業、専門団体、地区組織、ヘルスボランティア、公民館、学校園などとの連携による健康づくりの推進に関する目標

  • 事業所でのメンタルヘルス対策の向上
  • 健康な生活習慣(栄養・食生活、運動)を有する子どもの増加
  • 地域のつながりの強化
  • 健康づくりを目的とした活動に主体的に関わっている市民の割合の増加
  • 健康づくりに関する活動に取り組む企業の増加
  • 健康づくりに関する活動に取り組む団体や施設の増加
  • 従業員が利用できる、健康に関する相談の機会を設けている事業所の増加
  • 組織間のネットワーク数の増加及び強化

お問い合わせ

保健福祉局保健所健康づくり課 健康増進係

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1263 ファクス: 086-803-1758

お問い合わせフォーム