ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

健康市民おかやま21【平成15年度~平成24年度】について

[2009年12月25日]

ID:14908

生活習慣の改善を図り、がんや脳卒中などの生活習慣病を予防する等によってすべての市民が健康で自分らしく生きることができるよう、市民が主体的な健康づくりを取り組むための指針として策定しました。

計画の体系図

計画体系図

計画策定の背景

近年、日本では高齢化が進み、介護を必要とするひとや生活習慣病になるひとが増えています。岡山市でも高齢化がすすんだり市民の生活スタイルが変化するのにともない、生活習慣病が死亡原因の上位を占めるようになりました。また生活習慣病の治療や介護を必要とするひとも増加してきました。
このため生活習慣の改善を目指して、「健康市民おかやま21」を市民の方とともに策定しました。これをもとに、地域、家族、職域、行政などが力をあわせて、市民一人ひとりの主体的な健康づくりを支援していきます。

計画の目的

自らの健康を自らでつくる喜びを実感でき、健康を自覚できる人の増加とともに、働き盛りの中核世代の健康増進、元気な高齢者の増加、介護を必要とする人の増加抑制などを図り、すべての市民の方が健康で自分らしく生きられる岡山市を目指します。

基本方針

  1. 市民の主体的な健康づくり
    暮らしのなかで取り組める実践項目を具体的に示し、市民一人ひとりが主体的に健康づくりをすすめていけるよう支援します。あわせて「自分の健康は自分で守る」を意識を高めていきます。
  2. 目標値と実践項目設定の健康づくり
    生活習慣を改善するための対象分野として、「栄養・食生活」「身体活動・運動」「休養・こころの健康づくり」「たばこ」「アルコール」「歯の健康」の6分野を設定します。それぞれの分野ごとに目標とする項目と目標値を設定します。
  3. 地域連携の健康づくり
    個人を個人を取り巻く地域社会全体で健康づくりを支え、後押しすることが必要です。このため家族や職域をはじめ、地域の保健医療の専門家・学校、地域の各種団体・組織、行政などがともに協力し合います。
基本方針

計画期間

本計画は平成15年に策定し、平成15年度から平成24年度までの10年間を期間とします。
中間年にあたる平成19年度に中間評価をし、必要に応じて見直す予定です。

基本的視点

  1. 一次予防の視点に立った健康づくりの推進
  2. 生涯を通じた健康づくりの推進
  3. 社会貢献による健康づくりの推進
  4. 健康情報の共有による健康づくりの推進
  5. 科学的根拠に基づいて健康づくりの推進

お問い合わせ

保健福祉局保健所健康づくり課 健康増進係

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1263 ファクス: 086-803-1758

お問い合わせフォーム