ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和7年度 発達障害の理解と支援のための市民講座「互いを認め、支え合うことのできる共生社会の実現に向けて 友だちってなんだろう?」

[2025年11月28日]

ID:77133

イベント詳細情報

開催日時

令和7年12月21日(日曜日)13時30分から16時

(受付:13時から)

開催場所

山陽新聞社さん太ホール(岡山市北区柳町2-1-1)

内容

【第一部:講演】

「発達障害のある人たちの仲間づくりに私たちは、どんなサポートができるのか?」 

川崎医療福祉大学 医療福祉学部 講師 小田桐 早苗 氏

「仲間づくりのプログラムの実施から考える」 

広島市こども療育センター 主任指導員 角田 正博 氏

【第二部:ディスカッション】

「友だちってなんだろう?」

<コーディネーター> 

岡山大学 子どもの発達とメンタルヘルス講座 教授 廣田 智也 氏

<パネリスト> 

小田桐 早苗 氏・角田 正博 氏

定員

270名(定員になり次第受付終了します)

料金

無料

申込

必要

申込メールフォーム別ウィンドウで開く、またはFAXにて申し込みください。

申込締切:12月10日(水曜日)まで

URL

問い合わせ

岡山市発達障害者支援センター ひか☆りんく

〒700-0905 岡山市北区春日町5-6 岡山市勤労者福祉センター1階 

TEL:(086)236-0051

FAX:(086)236-0052