ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

西大寺レトロさんぽ

[2014年3月13日]

ID:38341

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

西大寺レトロさんぽ

吉井川の重要な交通拠点であり、門前町としてもにぎわった西大寺。JR赤穂線「西大寺駅」から10分ほど歩くと、西大寺観音院や看板建築※が特徴的な五福通りなど、魅力的なスポットにたどり着きます。映画やドラマのロケ地としてもたびたび登場する五福通りを中心に、レトロさんぽに出かけてみましょう!

※看板のような平らな壁に、自由なデザインを施していることから「看板建築」と呼ばれる。関東大震災以降、日本で建てられた商家に多くみられる。

西大寺レトロさんぽ

五福通りに楽しさを生み出す 備前岡山西大寺五福座

備前岡山西大寺五福座
  • 住所
    岡山市東区西大寺中3-8-28 [地図]
  • 電話番号
    090-8990-8240(松島屋)
  • 利用時間
    午前9時から午後21時※イベント時のみ開館
  • アクセス
    JR赤穂線「西大寺駅」から歩いて約10分
  • ウェブサイト
    備前岡山西大寺五福座別ウィンドウで開く
    ※今後のイベントスケジュールや、五福座の利用方法についてはこちらをご覧ください。

1997年(平成9年)、昔タンス屋だった建物を改装して五福通りに生まれたフリースペース、その名も「備前岡山西大寺五福座(以下、五福座)」。五福座を拠点として、書道家や音楽の先生など個性豊かなメンバーが「西大寺井戸端会議(以下、井戸端会議)」を結成し、様々な取り組みを行っています。

井戸端会議は、メンバーから出されたアイデアをもとに、音楽コンサートや写真の展示会などいろんなイベントを開催しています。
また五福通りで映画やドラマの撮影が行われた時にも、井戸端会議が中心となって地域全体で協力を行ってきました。

五福座の写真

自然と人が集まり笑顔が生まれる五福座

風車の写真

カラフルな風車が五福座の軒先で優しく回ります。

五福座で行われたイベントの写真

五福座で行われたイベントの様子

有名な映画に登場したスポットの写真

五福通りには、有名な映画に登場したスポットがたくさんあります。

井戸端会議の活動の中でメンバーが大事にしていることは、自分自身が楽しむこと。
「中心になって取り組む人が心から楽しむことで、参加する人にも自然と楽しみが広がります。井戸端会議の色々な取り組みが、西大寺で暮らす人の楽しさにつながっていってほしいですね」と、井戸端会議のみなさんは自身の活動をふり返りながら話されました。

また、五福通りの魅力について聞いてみると、「明治・大正・昭和・平成と時代が流れても、昔のまちのたたずまいが残っていることですね。また井戸端会議や五福通りを中心としてまちづくりに関わる人たちが、色んな活動に楽しみながら取り組んでいることも魅力の一つだと思います」。
五福通りに「楽しさ」を生み出していく五福座。そこで活動する人々にも注目です!

レトロさんぽが楽しい西大寺!

レトロさんぽが楽しい西大寺

五福通りを中心にぶらりとレトロさんぽが楽しめる西大寺。特におすすめのルートは茶色のアスファルトで舗装され、迷わず巡ることができます。
(五福通り商店街 [地図])

人とまちをつなげる カフェギャラリー茶蔵

茶蔵の写真

レトロなまちなみの中に、ひときわ目立つ外観の「茶蔵」

ランチの写真

栄養満点!ヘルシーランチ。お弁当の注文も受けつけています。

片桐峯子さんの写真

オーナーの片桐峯子さん

照明の写真

お店を優しく灯す照明もおしゃれ!

動物の写真

店から出るとかわいい動物との出会いがあるかも!

五福通りをさらに歩くと見えてくるカフェギャラリー「茶蔵(ちゃくら)」。一番の人気メニューは、瀬戸内市でとれた野菜をたっぷり使ったヘルシーランチ!食に関心を持つお母さんや若い女性にも人気です。また古民家を改装した店内には、おしゃれな雑貨や五福通りを描いた水彩画が飾られており、どこか懐かしくて居心地のいい雰囲気につつまれながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

オーナーの片桐さんは井戸端会議のメンバーでもあり、積極的にまちづくりにも取り組んでいます。
「まちの魅力をつくるためには、お店など単体での活動だけでなく、地域全体が一緒になって取り組んでいくことが大事!」と力強く語る片桐さんは茶蔵だけでなく、五福通りを中心にアートイベントを行ったりと、まちの魅力づくりに取り組んでいます。
さらにFacebookを通して、お店や五福通りの魅力について情報発信を行っています。Facebookを見て県外から訪れる人も増えているのだそうです。

五福通りを訪れたら、茶蔵でおいしいごはんを食べながら片桐さんといろいろなお話をして、ステキなひとときを楽しんでみませんか?

  • 住所
    岡山市東区西大寺中3-9-25 [地図]
  • 電話番号
    086-206-2283
  • 営業時間
    午前10時から午後3時
    ランチタイム:午前11時から午後2時30分
    ※事前のご予約をおすすめします。
  • 定休日
    月曜日、その他不定休あり
  • アクセス
    JR赤穂線「西大寺駅」から歩いて10分(車で3分)
    五福座のななめ向かい
  • 駐車場
    あり(2台)
    ※詳細については事前にお問い合わせください。
  • ウェブサイト
    カフェギャラリー茶蔵(Facebookページ)別ウィンドウで開く

1200年受けつがれてきた伝統が息づく 西大寺観音院

西大寺観音院


西大寺観音院は、日本三大奇祭の一つである西大寺会陽「はだかまつり」が行われることで、全国的に大変有名です。境内には市や県の文化財でもあるダイナミックな歴史的建築物などが立ちならんでいます。

西大寺観音院の縁起物語には、「約1200年前に周防国(山口県)の藤原皆足姫が、この地に千手観音を安置した。その後夢のお告げを受けた上人が、龍神から授けられたサイの角を鎮めた土地に観音院を開いた」とあります。
この縁起物語に由来して、このお寺はもともと「犀戴寺(犀を戴く寺)」と呼ばれていました。

はだか祭りの写真

2月に行われる西大寺会陽「はだか祭り」の様子

藤原皆足姫の隅瓦の写真

本堂の屋根に据えられた藤原皆足姫の隅瓦。女性の形をした隅瓦は全国でも珍しい。

ボランティアガイドのみなさん

西大寺観音院のボランティアガイドのみなさん

紙芝居の写真

西大寺縁起についての紙芝居

1200年の歴史が息づく西大寺観音院を楽しませてくれるのが、観光ボランティアのみなさん。約10年前から西大寺公民館の講座生が中心となって、無料で観光ガイドをスタートしました。現在では、西大寺観音院だけでなく五福通りのガイドも、年間約1000人の観光客に行っています。

ガイドでは訪れた人の希望に沿って案内するスポットを変えたり、子どもたちにわかりやすく紙芝居で西大寺観音院の縁起を伝えるなど、訪れた人が楽しく見学するための色々な工夫を行っています。
また、ガイドのみなさんは案内した時に受けた質問について、後で詳しく調べ知識を深めたりもしているそうです。西大寺観音院を訪れた人とのコミュニケーションを通して、自分たちの成長につなげることも、ガイドを行う楽しみの一つだとか。

ガイドが終わった後にかけられる「ありがとう」の言葉が、ガイドのみなさんの喜びや活力になっているそうです。

ガイドのみなさんと一緒に、西大寺観音院や五福通りの歴史をたどってみませんか?ガイドは毎週日曜日の午前中に行っています。本堂の階段付近でお待ちしています。ぜひお越しください!
※団体について、早めにご連絡ください。日曜日以外の日程についてもご相談にのります。
問い合わせ先:西大寺公民館(086-942-6252)

向洲公園にサイのモニュメント!?

向洲公園のサイのモニュメント
井戸端会議のメンバーである森家さんが描いた「サイちゃん」

向洲公園にあるサイのモニュメント。ぜひ向洲公園まで足を伸ばして、サイと一緒に写真を撮ってみませんか?
ほかにも西大寺観音院の縁起物語に由来して、井戸端会議のメンバーである森家さんが描いた「サイちゃん」が地域の人々の間で親しまれています。

西大寺文化資料館で西大寺の昔にふれよう!

五福通りを抜けた先にある西大寺資料館
展示を通じて昔の生活を感じることができます

五福通りを抜けた先にある西大寺文化資料館。展示をとおして昔の生活を感じたり、会陽の歴史にふれることができます。開館は毎週日曜日の午前10時から午後4時まで。団体10名以上の場合、事前連絡で日曜日以外の開館も可能です。
(住所:岡山市東区西大寺中1-16-17[地図])

その他のESDおすすめ観光スポットについてみてみよう!

歴史をめぐる備中高松サイクリングコース

歴史をめぐる備中高松サイクリングコース

住所:岡山市北区
2014年1月 取材
吉備・陵南ぶらりまちあるきルート

吉備・陵南ぶらりまちあるきルート

住所:岡山市北区
2014年1月 取材
高島エコウォーク

高島エコウォーク

住所:岡山市中区
2014年5月 取材
水と歩む児島湖周辺サイクリングコース

水と歩む児島湖周辺サイクリングコース

住所:岡山市南区
2015年8月 取材
歴史・文化に触れるまちなかESDスポットめぐり

歴史・文化に触れるまちなかESDスポットめぐりその1その2

住所:岡山市北区
2015年11月 取材
  • このページでは、施設、企業、団体、NPO等をご紹介しています。
  • 企業、団体、NPO等の商品・サービス、活動内容等及びその他リンク先のウェブサイトの内容等についての責任は、各企業、団体、NPO等に帰属します。また、岡山市及び本ウェブサイトの管理・運営者が、特定の商品・サービスや企業、団体、NPO等を推奨等するものではありません。
  • お問い合わせ・ご質問などは、各企業、団体、NPO等のお問い合わせ先にお願いします。
  • 免責事項をご確認のうえ、情報の利用はご自身の判断で行ってください。