ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岡山市立オリエント美術館ホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山市立オリエント美術館研究紀要

[2020年6月30日]

ID:22820

オリエント美術館収蔵品研究の成果を中心に、広くオリエント研究、博物館学に関する論考を集めた論集です。1981年に創刊しました。冊子をご希望の方は、当館までご相談ください。

掲載論文一覧

第31巻 2018年3月31日  VOL. 31, 31 MAR 2018

pp. 1-32
岡山市立オリエント美術館における子どもに向けた教育普及の試み
髙見 妙
Newly Designed Educational Programs for Children at Okayama Orient Museum
Tae TAKAMI

pp.33-44
中央アナトリア、キュルテペ遺跡のカナアン石刃
須藤 寛史
Canaanean Blades from Kültepe, Central Anatolia
Hiroshi SUDO

第30巻 2016年3月31日 VOL. 30, 31 MAR 2016

pp. 1-12
岡山市立オリエント美術館所蔵古代エジプト石製容器の紹介
竹野内 恵太
Introduction of the Collection of the Ancient Egyptian Stone Vessels in the Okayama Orient Museum
Keita TAKENOUCHI

pp.13-22
ミズノ・プリンティング・ミュージアム所蔵の楔形文字粘土板文書
尾崎 亨
Three Cuneiform Texts of the Mizuno Printing Museum, Tokyo
Tohru OZAKI

pp.23-48
岡山市立オリエント美術館の収蔵品情報公開サービスと活用
須藤 寛史
Information Providing Service and its Utilization for the Okayama Orient Museum Collection
Hiroshi SUDO

第29巻 2015年3月31日 VOL. 29, 31 MAR 2015

pp. 1-13
岡山市立オリエント美術館所蔵テーベ西岸、ディール・アル=バフリー「王のミイラ隠し場」出土の3体のシャブティ像について
河合 望
The Three Shabtis from the Royal Cache DB320 at Deir el-Bahri in Thebes at the Okayama Orient Museum
Nozomu KAWAI

pp. 14-29
トルコ共和国カイセリ県の赤黒土器-紀元前4-3千年紀におけるカイセリ県の考古学的位置付け-
須藤 寛史
The Red-Black Burnished Ware from Kayseri, Turkey: The Archaeological Evaluation of Kayseri in the Fourth and Third Millennia BC
Hiroshi SUDO

pp. 30-38
サウジアラビア、タブーク州における初期遊牧民の考古学的研究における研修事業
足立 拓朗
Archaeological Study Seminar on Prehistoric Nomadic Tribes in Tabuk, Saudi Arabia
Takuro ADACHI

第28巻 2014年3月31日 VOL. 28, 31 MAR 2014

pp. 1-11
岡山市立オリエント美術館所蔵突起装飾ガラス碗をめぐる考察
四角 隆二
Discussions of the Glass Bowls with Piched Decoration in the Okayama Orient Museum
Ryuji SHIKAKU

pp. 13-24
岡山市立オリエント美術館所蔵の仏伝図浮彫「出家踰城」
前田 たつひこ
The Panel Depicting “The Great Departure Scene of Siddhartha”
Tatsuhiko MAEDA

pp. 25-34
トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)第6 次調査(2013 年)概報
紺谷 亮一、小髙 敬寛、須藤 寛史、早川 裕弌、F・クラックオウル、K・エムレ、G・オズトゥルク
Preliminary Report of the Archaeological Survey in Kayseri Province, Turkey (KAYAP), Sixth Season (2013)
Ryoichi KONTANI, Takahiro ODAKA, Hiroshi SUDO, Yuichi S. HAYAKAWA, Fikri KULAKOĞLU, Kutlu EMRE, and  Güzel Öztürk

第27巻 2013年3月29日 VOL. 27, 29 MAR 2013

pp. 1-13
A Note on a Terracotta Ring-shaped Object with Animal Figurines and a Miniature Pot
Akinori UESUGI
岡山市立オリエント美術館所蔵の動物・ミニチュア容器付環状土製品について
上杉 彰紀

pp. 15-42
トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)第5 次調査(2012 年)概報
紺谷 亮一、小髙 敬寛、須藤 寛史、早川 裕弌、山口 雄治、F・クラックオウル、
K・エムレ、S・エゼル、G・オズトゥルク
Preliminary Report for Archaeological Survey in Kayseri Province, Turkey (KAYAP), the Fifth Season (2012)
Ryoichi KONTANI, Takahiro ODAKA, Hiroshi SUDO, Yuichi S. HAYAKAWA, Yuji YAMAGUCHI, Fikri
KULAKOĞLU, Kutlu EMRE, Sabahattin Ezer, and Güzel Öztürk

pp. 43-50
Kültepe-Kaniş, Turkey: Preliminary Report on the 2012 Excavations
Fikri KULAKOĞLU, Kutlu EMRE, Ryoichi KONTANI, Sabahattin Ezer, and Güzel Öztürk
キュルテペ遺跡(古代カニシュ)2012 年発掘調査概報
F・クラックオウル、K・エムレ、紺谷 亮一、S・エゼル、G・オズトゥルク

第26巻 2012年3月31日 VOL. 26, 31 MAR 2012

pp. 1-23
レプリカ・セム法によるインダス式印章の観察-岡山市立オリエント美術館所蔵資料の紹介-
小茄子川 歩
Observation of Indus Type Seal Using Replica and SEM Analysis: An Introduction of the Collection in the Okayama Orient Museum
Ayumu KONASUKAWA

pp. 25-40
オリエント美術館所蔵西アジア印章のSEM 観察
須藤 寛史
Observation of Western Asiatic Seals of Okayama Orient Museum by Scanning Electron Microscope
Hiroshi SUDO

pp. 41-62
トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)第4 次調査(2011 年)概報
紺谷 亮一、須藤 寛史、山口 雄治、早川 裕弌、F・クラックオウル、K・エムレ、
S・エゼル、G・オズトゥルク
Preliminary Report for Archaeological Survey in Kayseri Province, Turkey (KAYAP), Fourth Season (2011)
Ryoichi KONTANI, Hiroshi SUDO, Yuji YAMAGUCHI, Yuichi S. HAYAKAWA, Fikri KULAKOĞLU, Kutlu EMRE, Sabahattin Ezer, and Güzel Öztürk

第25巻 2011年3月31日 VOL. 25, 31 MAR 2011

pp. 1-14
一角獣が刻まれたインダス式印章-岡山市立オリエント美術館所蔵資料の紹介-
小茄子川 歩
Indus Type Seal Having an Unicorn Motif: An Introduction of the Collection in the Okayama Orient Museum
Ayumu KONASUKAWA

pp. 15-29
トルコ共和国カイセリ県一般調査(KAYAP)概報-第3 次調査(2010 年)と過去3 シーズンのまとめ-
紺谷 亮一、K・エムレ、F・クラックオウル、須藤 寛史、山口 雄治、早川 裕弌
Preliminary Report for Archaeological Survey in Kayseri Province, Turkey (KAYAP): Summary of the third Season (2010) and Previous Seasons
Ryoichi KONTANI, Kutlu EMRE, Fikri KULAKOĞLU, Hiroshi SUDO, Yuji YAMAGUCHI, and Yuichi S. HAYAKAWA

pp. 31-58
Manifestrations of the Iron I Culture in the Polerud Basin: An Archaeological Investigation of the Qaleh-Garden, Bouye, and Tukamjan Cemeteries
Vali JAHANI
ポレルード盆地における鉄器時代1文化の出現-カレ・ガーデン、ブイェ、トゥカムヤン墓域の考古学調査-
ヴァリ・ジャハニ

第24巻 2010年3月31日 VOL. 24, 31 MAR 2010

pp. 1-42
南アジアにおける動物土偶に関する覚書-岡山しりつ市立オリエント美術館所蔵資料の紹介を兼ねて-
上杉 彰紀
Notes on Terracotta Animal Figurines in South Asia with Introduction of the Collection in Okayama Orient Museum
Akinori UESUGI

pp. 43-82
ファイズ・ムハンマド式土器とその意義-岡山市立オリエント美術館所蔵資料の紹介を兼ねて-
小茄子川 歩
Faiz Mohammad Ware and its Significance with an Introduction of the Collection in Okayama Orient Museum
Ayumu KONASUKAWA

pp. 83-90
新開発のポータブル蛍光X線分析装置による岡山市立オリエント美術館所蔵ガラスの化学組成分析-2007 年度調査-
加藤 慎啓、タンタラカーン・クリアンカモル、阿部 善也、中井 泉
Chemical Analysis of Glass Collection of Okayama Orient Museum Using a Newly Developed Portable XRF Spectrometer: An Investigation Report in 2007
Norihiro KATO, Tantrakarn KRIANGKAMOL, Yoshinari ABE and Izumi NAKAI

pp. 91-108
エイリキョイ遺跡における考古地理学的調査-トルコ共和国カイセリ県における一般調査の一成果-
紺谷 亮一、クトゥル・エムレ、フィクリ・クラックオウル、須藤 寛史、山口 雄治、
津村 宏臣、岸田 徹、早川 裕弌
Geoarchaeological Survey at Eğriköy: Provisional Results of the General Survey in Kayseri, Turkey
Ryoichi KONTANI, Kutlu EMRE, Fikri KULAKOĞLU, Hiroshi SUDO, Yuji YAMAGUCHI, Hiroomi TSUMURA,
Toru KISHIDA, and Yuichi S. HAYAKAWA

pp. 109-119
シリア中部、ビシュリ山系北麓ワディ・ヘダージェ1=ケルン墓群出土のファイアンス製鳥形護符の年代について
足立 拓朗、藤井 純夫
Dating of a Bird-shaped Faience Amulet from Wadi Hedaja 1 Cairn Field in the Northwestern Flank of Mt. Bishri, Central Syria
Takuro ADACHI and Sumio FUJII

第23巻 2009年3月31日 VOL. 23, 31 MAR 2009

pp. 1-25
トランスコーカサス地方新石器時代研究の現状と課題-シュラヴェリ・ショム文化を中心に-
西秋 良宏・門脇 誠二・有松 唯
An Overview of the Neolithic Research in the Transcaucasus Region.
Yoshihiro NISHIAKI, Seiji KADOWAKI and Yui ARIMATSU

pp. 26-32
ワークショップにおける博物館連携の可能性について
足立 拓朗
The Possibility of Museum Collaboration for Workshop
Takuro ADACHI

pp. 33-44
古代西アジアにおける回転運動の利用について
須藤 寛史
Applications of Rotary Motion in Ancient Western Asia.
Hiroshi SUDO

第22巻 2008年3月31日 VOL. 22, 31 MAR 2008

pp. 1-28
バローチスターン高原における人物土偶に関する覚書-岡山市立オリエント美術館の資料紹介を兼ねて-
上杉 彰紀
Notes on Terracotta Human Figurine from Balochistan with Introduction of the Collection in Okayama Orient Museum.
Akinori UESUGI

pp. 29-25
ナール式土器とその意義-岡山市立オリエント美術館所蔵資料の紹介を兼ねて-
小茄子川 歩
A Nal Ware and its Significance with an Introduction of the Collection in Okayama Orient Museum.
Ayumu KONASUKAWA

pp. 56-70
岡崎コレクションと安原コレクションにみるわが国オリエント考古美術蒐集
四角 隆二
An Early History of Middle Eastern Art Collection in Japan: from the Aspect of Okazaki Collection and Yasuhara Collection.
Ryuji SHIKAKU

pp. 71-90
ヨルダン南部ジャフル盆地におけるジャフル石刃製作址とジャフル石刃製作技術の研究
安倍 雅史
A Study on Jafr Blade Production Sites and Production Technology in the Jafr Basin, Southern Jordan.
Masashi ABE

pp. 91-118
コンスタンティノポリス総主教座のレクショナリーCod.Paris.gr.286
益田 朋幸・櫻井 夕里子
A Gospel Lectionary of Constantinopolitan Patriarchate, Cod.Paris.gr.286.
Tomoyuki MASUDA and Yuriko SAKURAI

第21巻 2007年3月31日 VOL. 21, 31 MAR 2007

pp. 1-13
岡山市立オリエント美術館所蔵ガラス・金属製品の蛍光X線分析
加藤 慎啓・保倉 明子・中井 泉
Chemical Analysis of Some Glass and Metal Collections of Okayama Orient Museum by Using a Portable X-Ray Fluorescence Spectrometer.
Norihiro KATO, Akiko HOKURA and Izumi NAKAI

pp. 15-50
クッリ式土器とその意義-岡山市立オリエント美術館所蔵資料の紹介を兼ねて-
近藤 英夫・上杉 彰紀・小茄子川 歩
Kulli Ware and its Significance with an Introduction of the Collection in Okayama Orient Museum.
Hideo KONDO, Akinori UESUGI and Ayumu KONASUKAWA

第20巻 2005年4月1日 VOL. 20, 1 APR 2005

pp. 1-13
シナイ山聖エカテリニ修道院のイコン「モーセ」と「エリヤ」について
瀧口 美香
The Icons of Moses and Elijah in the Monastery of St Catherine at Mount Sinai.
Mika TAKIGUCHI

pp. 15-39
古代エジプトの初期ファイアンスタイル-第1-3王朝時代のタイル変遷とジェセル王のタイル研究-
山花 京子
Architectural Faience Tiles of Ancient Egypt, from the Predynastic Period to the Reign of King Djoser (c. 3000-2648 B.C.).
Kyoko YAMAHANA

第19巻 2003年4月1日 VOL. 19, 1 APR 2003

特集 青銅から鉄への転換点-青銅剣が語る古代オリエント世界-
Special Issue The Turning Point from Bronze to Iron: Bronze Swords and Ancient Orient

pp. 1-23
西アジアにおける長剣の系譜
津本 英利
Origin and Development of Swords in Western Asia
Hidetoshi TSUMOTO

pp. 25-37
The Development of the "Ear" Pommel Sword in Northwestern Iran
Takuro ADACHI
北西イランにおける耳形柄頭長剣の発達
足立 拓郎

pp. 39-50
Restoring the Bronze Swords with Iron Cores in Northwestern Iran: An Iquiry into Bimetal Technique
Ryoichi KONTANI and Hitoshi TANAKA
北西イラン出土の鉄芯入り青銅剣の復元-バイメタル技術の謎に迫る-
紺谷 亮一・田中 均

pp. 51-57
北西シリア、テル・マストゥーマにおける玄武岩製容器の再利用
四角 隆二
Reusing of Basalt-vessel in the Iron Age Settlement: Tell Mastouma, North-West Syria
Ryuji SHIKAKU

第18巻 2002年4月1日  VOL. 19, 1 APR 2002

pp. 1-10
イラン北西部のアスバリーサの竪穴岩窟墓について
山内 和也
On the Rock-cut Graves at Asbarisa, in Northwest Iran
Kazuya YAMAUCHI

pp. 11-19
容器封印型封泥の封印法分類試案:西アジア先史時代出土資料を例に
久米 正吾
A Classification System for the Application Method of Container Sealings from the Prehistoric Near East
Shogo KUME

pp. 21-29
古代イランの青銅剣再考-岡山市立オリエント美術館所蔵・バイメタル剣-
紺谷 亮一
Reconsider the Bronze Materials of Ancient Iran: Bimetal Swords at the Okayama Orient Museum
Ryoichi KONTANI

pp. 31-48
岡山市立オリエント美術館所蔵青銅剣の分析・調査
岡原 正明・天辰 正義・小川 太一・垣生 泰弘
Analysis and Examination on Bronze Sword's Iron Wick at the Okayama Orient Museum
Masaaki OKAHARA, Masayoshi AMATATSU, Taichi OGAWA and Yasuhiro HABU

pp. 49-59
岡山市立オリエント美術館の情報化について
小野田 伸
Information System of Okayama Orient Museum
Shin ONODA

第17巻 2002年12月10日 VOL. 17, 10 DEC 2002

pp. 1-22
ポンペイにおける古代エジプト文化の影響について-ポンペイ壁画第3様式と「エジプト化の時代」-
大城 道則
Some Influences of Ancient Egyptian Culture in Pompeii: The Third Pompeian Style and the Egyptianized style
Michinori OHSHIRO

pp. 23-33
アナトリア半島のモスク礼拝空間におけるプロポーション
山下 王世
The Proportion of the Mosques in the Peninsula of Anatolia
Kimiyo YAMASHITA

pp. 35-64
ポンペイ第4様式のフリーズ・リヴァイヴァル
飯島 章仁
Frieze Revival in the Pompeian Forth Style
Akihito IIJIMA

第16巻 1999年4月1日 VOL. 16, 1 APR 1999

pp. 1-13
いわゆる「サーリー手」陶器に関する一考察
山内 和也
The So-called ‘Sari Ware’
Kazuya YAMAUCHI

pp. 15-48
クセニア画におけるポンペイ壁画と網目状構成の舗床モザイク
飯島 章仁
Pompeian Wall-Pattern Mosaic Pavement in Representation of Xenia Motif
Akihito IIJIMA

第15巻 2002年11月1日 VOL. 15, 1 NOV 2002

pp. 1-93
岡山市立オリエント美術館館蔵品図録補遺
飯島 章仁
Supplement to the Catalogue of the Okayama Orient Museum
Akihito IIJIMA

第14巻 1996年4月1日 VOL. 14, 1 APR 1996

pp. 1-24
サイド=ブロウ・ブレイド=フレイクの技術と復元製作-シリア,テル・カシュカショク遺跡出土品を中心に-
西秋 良宏
Obsidian Side-blow Blade-flakes from the Near Eastern Neolithic
Yosihiro NISHIAKI

pp. 25-58
クセニア画の縛り紐と鳥籠のモティーフについて-小動物の描写における意味の転換-
飯島 章仁
Rope and Cage Motifs in Xenia: Change of Meaning in Representation of Birds and Small Animals
Akihito IIJIMA

第13巻 1995年3月31日 VOL. 13, 31 MAR 1995

pp. 1-15
ラギナのヘカテ神殿付属フリーズ浮彫のエコール同定
長田 年弘
Die Lokalisierung des Frieses vom Hekateion zu Lagina
Toshihiro OSADA

pp. 17-32
マルキアノス・キリス再論
益田 朋幸
Markianos Kyris Once Again
Tomoyuki MASUDA

pp. 33-85
岡山市立オリエント美術館所蔵の初期イスラム陶器(図版)
飯島 章仁
Early Islamic Potteries of the Okayama Orient Museum (Plates)
Akihito IIJIMA

第12巻 1994年3月31日 VOL. 12, 31 MAR 1994

pp. 1-17
岡山市立オリエント美術館蔵ビザンティン銘文とシリアの建築家マルキアノス・キリス
益田 朋幸
A Byzantine Inscription in the Okayama Orient Museum and the Syrian Architect Markianos Kyris
Tomoyuki MASUDA

pp. 19-67
岡山市立オリエント美術館所蔵のビザンティンモザイク断片について
飯島 章仁
Les mosaiques fragmentaires Byzantines d′Okayama Orient Museum
Akihito IIJIMA

第11巻 1993年3月31日 VOL. 11, 31 MAR 1993

pp. 1-18
カニシュ・カールム1層の建築
紺谷 亮一
The Architecture of Kaniš kārum Level I
Ryouichi KONTANI

pp. 19-79
ローマ時代の室内装飾画に描かれた花綏モティーフの意味-場の観点から-
飯島 章仁
Signification du motif de guirlande festonnée dans les peintures murales romaines: Recherche topographique
Akihito IIJIMA

第10巻 1992年3月31日 VOL. 10, 31 MAR 1992

pp. 1-41
Husking tray―所謂脱穀盆―について
田中 賢司
A Study of Husking Tray
Kenji TANAKA

pp. 43-50
岡山市立オリエント美術館のハジラル遺跡出土土器について
ネジャト・ビルゲン
Hecılar Pottery in the Okayama Orient Museum
A.Nejat BILGEN

pp. 51-83
ローマ時代の室内装飾にあらわれる花綱モティーフについて―内部空間を明示する機能をめぐって―
飯島 章仁
Les guirlandes festonnées dans les décorations intérieures romaines: Sur une function soulignante un espace intérieur
Akihito IIJIMA

第9巻 1989年3月31日 VOL. 9, 31 MAR 1989

pp. 1-55
西アジアにおける追込み猟の系譜
藤井 純夫
A Study of Drive‐Hunting in the Prehistoric and Ancient Near East
Sumio FUJII

pp. 57-92
北西トルコの新石器文化―フィキルテペ文化をめぐる一考察―
三宅 裕
Neolithic Cultures in Northwestern Turkey: Some Remarks on the Fikirtepe Culture
Yutaka MIYAKE

pp. 93-105
所謂パルティアン・ショットを表現した土器について
堀 晄
Dark-Burnished Pottery with a Scene of “Parthian Shot”
Akira HORI

第8巻 1988年3月31日 VOL. 8, 31 MAR 1988

pp. 1-45
研究ノート「イラク=ジャルモ計画」
藤井 純夫
Some Retrospective Notes on the Iraq Jarmo Project
Sumio HUJII

pp. 47-75
イラク=ジャルモ計画における土器編年の総括と再検討-特にシンジャール側編年との比較において-
藤井 純夫
Some Chronological Reconsiderations on Iraq Jarmo Project v.s. Sinjar Neolithic
Sumio HUJII

第7巻 1988年3月31日 VOL. 7, 31 MAR 1988

pp. 1-16
“Beaked Blade”の型式分類および二三の問題点
藤井 純夫
Typological Reassessment and Some Discussion on “Beaked Blade”
Sumio HUJII

pp. 17-44
研究ノート―ディミニ遺跡の解釈をめぐって
常木 晃
A Reconsideration of Neolithic Dimini
Akira TUNEKI

pp. 45-66
アナトリアにおける前期青銅器時代の埋葬
松村 公仁
Mortuary Practice in Early Bronze Age of Anatolia
Kimiyoshi MATSUMURA

pp. 67-75
象形文字ルウィ語のアッシュール書簡にみられる言語的特徴
大城 光正
Some Linguistic features of the ASSUR letters in Hieroglyphic Luwian
Terumasa OSIRO

pp. 77-95
ガンダーラ美術とササン朝美術-奈良国立博物館「贋作菩薩立像」の図像学的考察(1)-
田辺 勝美
Sasanian Influence on Gandharan Art ?: Iconographical investigation of the fack Bodhisattva image exhibited by Nara National Museum
Katsumi TANABE

pp. 97-108
中国出土の単把手広口ガラス瓶-11 世紀初頭におけるイスラム・ガラスの中国流入-
谷一 尚
Islamic Glass Vessels Recently Excavated in China
Takashi TANIICHI

第6巻 1987年3月31日 VOL. 6, 31 MAR 1987

pp. 1-45
ビブロス型尖頭器とイェリコ型尖頭器-その成立と展開をめぐって-
和田 久彦
Byblos Points and Jericho Points: Their Appearance, Dvelopement and Diffusion
Hisahiko WADA

pp. 47-73
ビュラン・サイト-レヴァント地方先土器新石器文化の一側面
藤井 純夫
“Burin Site”: Another Aspect of the Levantine Pre-Pottery Neolithic
Sumio FUJII

pp. 75-99
カラニス出土のガラス器
真道 洋子
A Study on the Roman Glass from Karanis
Yoko SHINDO

pp. 101-119
正倉院紺瑠璃坏の系統と伝播
谷一 尚
The Origin of the Cobalt-blue Glass Cup in Shosoin Treasures
Takashi TANIICHI

第5巻 1986年3月31日 VOL. 5, 31 MAR 1986

pp. 1-34
橇刃(Threshing Sledge Blade)の同定基準について
藤井 純夫
Identification of Threshing Sledge Blade, especially in contrast to Sickle Blade
Sumio FUJII

pp. 35-46
正倉院白瑠瑙碗の源流-その技法的伝統の継承と創造-
谷一 尚
The Origin of the Cut Glass Bowl in Shosoin Treasures.
Takashi TANIICHI

pp. 47-71
岡山市立オリエント美術館所蔵『鳥連珠円文裂』について
道明 三保子
A Fragment of Wool and Cotton Fabric with Design of Bird within Pearl Roundel in the Okayama Orient Museum
Mihoko DOMYO

第4巻 1985年3月31日 VOL. 4, 31 MAR 1985

pp. 1-38
エジプト、ルクソール周辺の旧石器遺跡調査概報
高橋 龍三郎
Preliminary Report of the Paleolithic Site at Luxor, Egypt
Ryuzaburou TAKAHASHI

pp. 39-77
パレスチナ先史文化におけるカップマークについて
藤井 純夫
Cupmarks in the prehistoric Palestine
Sumio HUJII

pp. 79-96
コア・ガラス・ロータス杯の編年と技法
谷一 尚
Egyptian Core-formed Glass Goblet Recently Brought to Japan
Takashi TANIICHI

pp. 97-117
正倉院鳥毛立女図考(1)-花鈿・靨鈿と白毫相の起源に関する試論-
田辺 勝美
A Study of “Lady under the Tree” type of Shôsôin folding screens: Origin of the brow-mark,dimple-mark and the ûrṇa of the Buddha image
Katsumi TANABE

第3巻 1983年3月31日 VOL. 3, 31 MAR 1983

pp. 1-43
アシュール系ハンドアックス石器群のアジアに於ける展開
安斎 正人
Development of the Acheulian Handaxe Industries in Asia
Masahito ANZAI

pp. 45-73
西アジアの土製支脚・支脚形土製品
藤井 純夫
Potstand, Andiron and Some Horned Objects in the Near East
Sumio HUJII

pp. 75-81
岡山市個人所蔵の粘土板文書と岡山市立オリエント美術館所蔵の円筒印章
五味 亨
A Clay Tablet and a Cylinder Seal in Okayama, Japan
Tohru GOMI

pp. 83-105
中国出土の西方系ガラス(一)
谷一 尚
Pre-Roman and Roman Glass Recently Excavated in China
Takashi TANIICHI

pp. 107-121
岡山市立オリエント美術館所蔵の聖樹双鳥文字文錦について
道明 三保子
A Silk with Design of Tree of Life, Confronted Birds and Kufic Letters in the Okayama Orient Museum
Mihoko DOMYO

第2巻 1982年3月31日 VOL. 2, 31 MAR 1982

pp. 1-20
紀元前四千年紀パレスチナにおける乳の加工利用と遊牧文化的側面について
藤井 純夫
The Processing of Milk and Some Aspects of Nomadism in Palestina in the 4th millennium B.C.
Sumio FUJII

pp. 21-59
蛇状貼付文ガラスの編年と起源の問題-岡山市立オリエント美術館収蔵資料も加えて-
谷一 尚
Snake-thread Glasses in the East and the West
Takashi TANIICHI

pp. 61-113
ターク・イ・ブスターン大洞彫刻研究-図像学及びイコノロジー的試論-
田辺 勝美
Iconographical and Iconological Study on the Larger Iwan at Taq-i-Bustan
Katsumi TANABE

第1巻 1981年3月31日 VOL. 1, 31 MAR 1981

pp. 1-87
レヴァント初期農耕文化の研究
藤井 純夫
A Study of the Incipient Agriculture of the Levant
Sumio FUJII

pp. 89-138
西アジアにおける有窓斧とその編年
谷一 尚
Fenestrated Axes in the Near East
Takashi TANIICHI

pp. 139-146
岡山市立オリエント美術館所蔵のClay nail とClay tablet
吉川 守
A Clay Nail and a Clay Tablet in the Okayama Orient Museum
Mamoru YOSHIKAWA

pp. 47-53
新収ネブカドネザル2世銘入り煉瓦について
松島 英子
A Brick with Inscription of Nebuchadnezzar II
Eiko MATSUSIMA

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習部オリエント美術館

所在地: 〒700-0814 岡山市北区天神町9-31 [所在地の地図]

電話: 086-232-3636 ファクス: 086-232-5342

お問い合わせフォーム