ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

市民協働フォーラム「私たちのまちづくり ~Yeah!めっちゃ市民協働~」を開催しました

[2024年3月28日]

ID:59069

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度市民協働フォーラム「私たちのまちづくり~Yeah!めっちゃ市民協働~」を開催しました。
ここ数年、テーマとゲストを変えながら開催している市民協働フォーラムですが、今年度は、普段は仕事や学業を大切にしながら、その合間に社会や地域のために活動している方々を登壇者に迎え、ボランティア活動の意義や魅力などを語っていただきました。72名の参加者は登壇者の話に泣いたり笑ったりしながら、それぞれができることについて考えました。

■日時:令和5年11月25日(土曜日)13時30分から16時20分
■場所:能楽堂ホールtenjin9(岡山市北区天神町)

プログラム

プログラム

登壇者など

第8回「おかやま協働のまちづくり賞」表彰式

※受賞団体は以下よりご確認ください。

https://www.city.okayama.jp/kyoudou/0000053978.html

大賞取組の発表

伊永 高明さん(千種学区防災会)

講演「岡山市の地域活動の現状について」

小野 大作さん(岡山市連合町内会 副会長・岡山市協働推進委員会 副委員長)

ゲスト対談「愛は地球を救う」

ゲスト:はるな愛さん(タレント・歌手)

聞き手:中村 康人さん(KSB瀬戸内海放送)

トークセッション「思いやりを新たな笑顔に」

登壇者(五十音順):

・芦田 琢人さん(岡山大学被災地支援団体おかやまバトン 代表)

・泉 明佳さん(さい子ども会 育成会長)

・三好 千尋さん(一般社団法人コノヒトカン 代表)

ゲスト:はるな愛さん(タレント・歌手)

ファシリテーター:中村 康人さん(KSB瀬戸内海放送)

当日の内容について、簡単にふりかえってみたいと思います。

●講演「岡山市の地域活動の現状について」
岡山市連合町内会の副会長であり、協働推進委員会の副委員長でもある小野大作さんより「ボランティアは地域を救う!岡山市の地域活動の現状について」と題して、ボランティア活動や協働推進委員としての役割を通じて、感じていることなどをお話しいただきました。地域活動による恩恵はあらゆる住民にもたらされるものであり、なにより自分自身が多くのやりがいや喜びを感じられるとのことでした。企業(小野藤株式会社)の経営者でもある小野さんからボランティアの意義が語られたことで、より強い説得力を持って参加者に受け止められたのではないかと思います。

●ゲスト対談「愛は地球を救う」
タレント・歌手として全国で活躍中のはるな愛さんをゲストに、また、昨年と同じくアナウンサーの中村康人さんを聞き手に迎え、自由な対談を行っていただきました。はるなさんは東日本大震災をきっかけにボランティア活動に多くの時間を費やすようになり、現在では子ども食堂を主催されているとのことで、その経緯や苦労されていることなどをお話しいただきました。特に、はるなさんが若いころ自身の性に関する悩みを家族に理解してもらえなかった経験や「みんな違ってみんないい、みんないっしょがもっといい」というフレーズが現在の他者への愛情(ボランティア精神)の源泉となっているというお話しは、多くの参加者の感動と共感を誘っていました。

ゲスト対談の様子1

●トークセッション「思いやりを新たな笑顔に」
仕事や学業の傍らボランティア活動に時間を費やしておられる芦田さん、泉さん、三好さんの3名の登壇者に、ゲストのはるなさんと進行役の中村さんを加えた5名によるトークセッションが行われました。中村さんから「本業とボランティア活動を両立するモチベーション」を問われたところ、泉さんと三好さんはご自身のお子さんの存在が強い後押しになっていることを紹介してくれました。また、芦田さんからは、ボランティア活動へのはじめの一歩が踏み出せない人たちへのメッセージとして「決して無理をする必要はない」ことが語られました。各登壇者の飾らない言葉は多くの参加者の行動を後押しするものになったのではないかと思われます。

ゲスト対談の様子2

最後にアンケートで参加者から寄せられたご意見、ご感想を抜粋して紹介します。

・はるな愛さんの体験談や考え方がとても心にしみました。「みんな違ってみんないい…でもみんな一緒がもっといい!!」最高です。ムリしないで続けられることをしていきたいです。
・助け合いの大切さ、ボランティアの大切さ、取組みを知る事ができ参加させて頂き良かったです。
・はるな愛さんの気持ちの持ち方に感動しました。きっと様々なことで苦労してこられたこともわかりますが、気持ちを強く持ち、常に優しさを人に向けることができるからこそ今も頑張ることができるのだと改めて感じました。ありがとうございました。
・千種学区防災会の発表から、人を動かす力、理解してもらうことの大切さ、協力を学びました。職場の防災に活かしたいと思います。愛ちゃんはすごくキレイでかわいかったです。私と1才しかちがわなくてうれしかったし、何才になってもキラキラしていて人のため、自分のために頑張れていて尊敬できます。

ESD・市民協働推進センターでは、来年度の市民協働フォーラムがさらに充実した内容になるように、皆様から寄せられたご意見を参考にしながら企画・準備に努めてまいります。どうぞご期待ください。

お問い合わせ

市民協働局市民協働部市民協働企画総務課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1031 ファクス: 086-803-1872

お問い合わせフォーム