ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

市民活動リーダー養成講座

[2023年4月20日]

ID:49099

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市民活動の参加促進のため、市民活動リーダー養成講座を実施しています。
令和4年度は、団体の活動に役立つ講座と、若い世代へ向けて市民活動へ参加するきっかけづくりになる講座を全8回行いました。

令和4年度市民活動リーダー養成講座開催状況

市民活動リーダー養成講座

開催日

内容

対象

7月28日(木曜日)

オンラインでひろがる地域活動~魅力的な会議やイベントとは?~(全3回)

Zoomを使った会議やイベントの運営方法、コミュニケーションをとる工夫や役立つ操作方法などを学びました。

市民活動団体

8月4日(木曜日)

8月16日(火曜日)

9月16日(金曜日)

はたらく×地域貢献~地元企業の事例から学ぶ~

企業の社会貢献活動について知り、社会貢献に積極的な企業の担当者から話を聞くことで、働くことと地域社会との関わりについて考えました。

大学生

10月16日(日曜日)

高校生のごみ拾いボランティア体験~岡山芸術交流2022から見つける岡山の魅力~

岡山芸術交流2022の会場周辺でごみ拾いと現代アートの鑑賞をして、ボランティア活動や地域に関わることについて考えました。

高校生

10月23日(日曜日)

大学生のごみ拾いボランティア体験~岡山芸術交流2022から見つける岡山の魅力~

岡山芸術交流2022の会場周辺でごみ拾いと現代アートの鑑賞をして、これから自分たちが地域のためにできることについて考えました。

大学生

11月6日(日曜日)

地域活動のためのInstagram活用講座~効果的に活動を発信しよう!~

市民活動団体の情報発信力を高めるツールとして、インスタグラムの基礎を学び、岡山芸術交流の会場で実際に写真を撮り、投稿をしました。

市民活動団体

2月19日(日曜日)

20代のための社会貢献活動はじめの一歩~団体の活動体験と交流~

地域活動に参加するきっかけ作りや、会社や大学以外に活動する場に出会うために、市民活動団体の活動体験と交流を行いました。

20代

この中から2つの講座について報告します。

地域活動のためのInstagram活用講座~効果的に活動を発信しよう!~

地域活動の広報にSNSを活用している団体は多く、特に若い世代に活動を知ってもらうためにインスタグラムの活用は有効です。団体の活動をより効果的に発信するために、本講座を開催し、日ごろから地域活動をしている10名が参加しました。
講師に合同会社LiandのISAKOさんを招き、岡山芸術交流実行委員会の協力のもと実施しました。
前半は講師からインスタグラムでできること、プロフィール設定で記載する内容や写真撮影で気を付けることなどの講義がありました。

参加者のみなさんは自分のインスタグラムアカウントを操作しながらポイントを学びました。

操作する様子





インスタグラムの投稿に感じていたハードルがなくなりました!

そして、後半は岡山芸術交流2022の会場へ行き、講義で聞いた内容を実践しながら、作品の撮影を行いました。会議室へ戻ってから、撮影した写真の加工と投稿文を作成し、ハッシュタグをつけて投稿しました。

撮影する様子
インスタグラムの画面

参加者からは、「最初の一歩を踏み出すのによい企画でした。」「初めてのインスタグラムでしたが、写真を投稿する事ができました。感動しました。ありがとうございました。」

などの感想がありました。
 
実際に投稿をしたことで、インスタグラムを使って情報発信することへのハードルが下がったようでした。地域活動の広報でインスタグラムを使う際のポイントについて、参加者が理解を深めた講座になりました。

「20代のための社会貢献活動はじめの一歩~団体の活動体験と交流~」

岡山市市民意識調査(令和3年度)では、20代の81.9%が「地域活動に参加していない」と回答し、他の年代と比べて参加者が少ないことがわかりました。
そこで、地域活動に参加するきっかけ作りや、大学や会社以外のコミュニティと出会うため、本講座を開催し、大学生や若手社会人12名が参加しました。
20代が参加できる5つの市民活動団体が集まり、活動の紹介と活動体験・交流を行いました。

話を聞いている様子





誰かのために活動している団体の思いを知り、共感しました。

参加団体

団体名

活動分野

体験内容

NPO法人チャリティーサンタ 岡山支部

子ども

クリスマスのガーランド作り

NPO法人タブララサ

環境

ハッピーシェアキャンドル作り

NPO法人無花果

教育

子どもたちと関わるうえで大切なことを考えるワーク

一般社団法人epoおかやま笑顔プロジェクト

災害

緊急時に役立つ!新聞紙でスリッパ作り

一般社団法人北長瀬エリアマネジメント

まちづくり

北長瀬で実施するイベントの準備

活動体験・交流の時間では、それぞれの団体のブースに分かれて、ボランティアプチ体験をしながら、団体のスタッフから活動において大切にしていることや、普段の活動の様子などを聞き、活動について詳しく知りました。そして、興味をもった団体の活動に参加するにはどうしたら良いか、今後の活動予定についても話を聞き、活動に参加する足がかりを見つけました。

ブースの様子1
ブースの様子2

どの団体も、地域のために熱心に、そして楽しんで活動していることが伝わり、参加者は活動体験で作ったものなどがどのように活用されるか知ることで、活動の魅力を体感しました。参加者からは「いろんな団体と交流ができて興味が広がった」「気軽に参加することのできる活動内容が多いと感じた」という声が聞かれました。
アンケート結果から、今後の地域活動について前向きに取り組んでいきたいと感じたこともわかります。「今後の地域活動への参加について教えてください(複数回答可)」という項目の結果からは、「今日出会った団体の活動に参加する」と回答した方が11人おり、この講座により地域での活動に興味をもち、行動に移すきっかけが得られたようでした。

今後の地域活動への参加についてのアンケート結果(複数回答可)

アンケート結果

20代の方は余暇時間を趣味や習いごと、サークル活動などに充てることが多いと聞きます。余暇時間の使い方の一つとして、地域に関わるという選択肢を持つと、今まで出会わなかった人とのつながりや経験ができ、視野が広がることと思います。自らの「やってみたい」という気持ちから地域に関わり、楽しんで活動に参加してほしいです。

年間8回の講座に延べ94名の方が参加しました。すでに地域活動をしている方やこれから始めようとしている方など、地域活動への関わり方は様々でしたが、講座の内容を早速取り入れてみるという声が聞かれたり、講座で出会った団体や他の参加者と楽しそうに話している様子が見られました。
新しいことを学んで実践したり、新しい人に出会って繋がりが生まれたりすることが地域活動の魅力のひとつだと思います。参加者が、地域の課題に目を向け、解決に向けて行動していくことで、より良い地域になることを期待しています。
今後も、地域活動に役立つ講座を、様々なNPO、企業、岡山市と協働で取り組んでいきたいです。