ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

夏休みこども講座「金属をとかして鏡をつくろう」

[2025年7月31日]

ID:74313

夏休みこども講座「金属をとかして鏡をつくろう」

子ども講座「金属をとかして鏡をつくろう」のチラシ

●講師 埋蔵文化財センター職員

 低い温度で溶ける金属を鏡の鋳型(いがた)へ流し込み、みがきます。5センチくらいのミニチュア鏡ができあがります。

日程 令和7年8月16日 土曜日

(1)午前9時から

(2)午前10時30分から

(3)午後1時から

(4)午後2時30分から

○定員 各4組

○申込 令和7年8月4日 月曜日 午前9時から岡山市埋蔵文化財センター(☎086-270-5066)へお電話にてお申し込みください

○場所 岡山市埋蔵文化財センター(岡山市中区網浜834-1)

○材料 1人(1個)300円

○服装 汚れてもいい服装(手が真っ黒になります。必要であればゴム手袋などもご用意ください)

○持ち物 古いぞうきん/Tシャツなどを切ったハギレ/食品トレー(15×20センチくらいのもの)

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習部文化財課埋蔵文化財センター

所在地: 〒703-8284 岡山市中区網浜834-1 [所在地の地図]

電話: 086-270-5066 ファクス: 086-270-5067

お問い合わせフォーム