ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

高齢者インフルエンザ予防接種について

[2024年2月6日]

ID:49234

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【ページ内リンク】

実施医療機関助成券・無料券の申請

岡山市高齢者インフルエンザ予防接種

対象者

 下記のいずれかに該当する岡山市民で、接種を希望する人

  • 接種当日に満65歳以上の人
  • 接種当日に満60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人*¹(該当の障害単独で身体障害者手帳1級程度)
 *¹接種の際、対象障害1級の身体障害者手帳のコピーまたは同等と認める診断書を医療機関に提出することが必要です。

実施期間・回数

 令和5年度の接種は終了しました。

持参物

  • 年齢や住所確認が行える本人確認書類
  • 助成券、無料券(対象者のみ)

自己負担金

 自己負担金:2,080円

 ※ただし、生活保護・中国残留邦人等支援給付世帯、市民税非課税世帯については、申請により自己負担額を軽減できます。詳細は「生活保護、市民税非課税世帯等の方は事前申請で助成券・無料券を発行します」をご確認ください。

実施医療機関

 事前に医療機関へ予約をお願いします。

岡山市内の医療機関

予防接種を行う医療機関

岡山県内の医療機関

岡山県外の医療機関(事前申請が必要)

 岡山県外の医療機関で接種を行う場合は、事前の申請が必要です。申請により発行された「予防接種依頼書」を接種する医療機関へ持参してください。詳細は下記をクリックし、ご確認ください。

 ※「予防接種依頼書」があっても接種が行えない場合があります。事前に接種を行う医療機関にご確認ください。

他県で予防接種を受けられる方は事前申請が必要です。詳しくはこちらをクリック

生活保護、市民税非課税世帯等の方は事前申請で助成券・無料券を発行します

 次の要件に該当する方は助成券・無料券により、インフルエンザ予防接種費用を軽減できます。

 いずれの券も事前申請が必要です。

対象者・申請期間

【助成券】市民税非課税世帯の方

 申請窓口:保健所感染症対策課、各区保健センター、区役所市民保険年金課、支所総務民生課、地域センター

 自己負担金:1,040円

【無料券】生活保護世帯または中国残留邦人等支援給付受給世帯の方

 申請窓口:福祉事務所、保健所感染症対策課

 自己負担金:0円(無料)

申請期間

 令和5年度の受付は終了しました。

申請方法

 申請は接種者本人または住民票登録上の同一世帯の方が可能です。

 

オンラインで申請

 オンライン申請可能期間中は申請フォームが表示されます。

電話で申請

 電話申請は保健所感染症対策課(インフルエンザ専用ダイヤル:086-803-1255)までご連絡ください。

 受付時間:午前8時30分から午後5時15分

窓口で申請

 窓口で申請の場合、下記の申請書に必要事項を記入のうえ申請を行ってください。(窓口にも申請書を用意しています)

同一世帯以外の代理人が申請を行う場合

 身体不自由や入院中などで本人または住民票上の同一世帯の方が申請を行えない場合は、代理の方から申請を受け付けています。ただし、個人情報の閲覧にかかる本人同意が必要ですので、事前に本人へ意思確認のうえ申請してください。

 (注意)代理の方が窓口で助成券・無料券を受け取る場合は、"委任状"が必要となります。

交付方法

オンライン・電話で申請

 郵送

 ※申請時に申告いただいた住所(住民票上の住所)へ送付となります。住民票上の住所と異なる住所への送付を希望する場合は、「送付先変更願」の提出が必要です。

窓口で申請

 窓口交付

 ※代理の方からの申請の場合、助成券・無料券は接種を受けられる方の住民票上の住所への発送となります。

  また、代理の方が窓口で受け取りを行う場合は、"委任状"が必要です。

令和5年度高齢者インフルエンザ予防接種助成券・無料券 各種様式

申請窓口のご案内

お問い合わせ

保健福祉局保健所感染症対策課
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
インフルエンザ専用ダイヤル:086-803-1255 ファックス:086-803-1337