
がん患者アピアランスサポート事業(ウィッグ購入費用助成)
岡山市では、がん患者の皆さまの社会活動を応援し、療養生活の質がよりよいものになるように、アピアランス(外見)サポート事業としてウィッグ購入費用の一部を助成します。

助成対象者
申請日時点で、次の1から4の全てに該当する方
- 岡山市に住民票を有する方
- がんと診断され、がん治療を現在受けている方、または過去に受けた方
- がん治療により脱毛が生じた、または生じるおそれがあることにより対象のウィッグを購入した方
- 市税の滞納がない方
※ただし、過去に他の自治体で同種の助成等を受けていない場合に限ります。

対象ウィッグ 令和5年度4月1日以降に購入したウィッグが対象です
全頭用ウィッグ1台(装着用ネット1枚を含む)
- 医療用ウィッグに限りません。
- その他の付属品やケア用品、送料や振込手数料、ポイント・クーポン利用分は対象外です。
- 装着用ネットのみの購入費用は対象外です。

助成金額
購入費用(消費税込)の2分の1の額(上限 30,000円) ※千円未満の端数は切り捨て

申請期限

助成回数

助成金交付までの流れ
- ウィッグの購入:お好きなウィッグを購入し、購入時の領収書を保管。
- 助成金の申請:必要書類を用意し、健康づくり課へ提出。(ウィッグ購入日の翌日から1年以内)
- 交付決定通知・助成金の振込:申請内容の審査を行い、結果を通知。交付決定の場合、助成金を指定の口座に振り込み。(申請受理後1か月程度)

申請の方法
岡山市保健所健康づくり課健康増進係に、次の1から4の書類を揃えて提出してください。
(郵送もしくは持参)

必要書類
- 岡山市がん患者アピアランスサポート事業助成金交付申請書(様式第1号)
対象者が未成年の場合は、親権者が申請者となります。 - がん治療に関する書類(コピー可)
対象者氏名、医療機関名、がん治療による副作用として「脱毛」の記載が確認できる書類
【例】化学療法に関する説明書、同意書、治療方針計画書等(複数添付による確認可) - ウィッグの購入にかかる書類(コピー可)
「購入者氏名(申請者または助成対象者)、購入年月日、購入品名、購入金額とその内訳、台数、領収書の発行元の名称」が確認できる書類
【例】領収書など(複数添付による確認可) - 振込先口座が確認できる書類の写し
金融機関名、支店名、口座種別、口座名義(カタカナ)、口座番号が確認できるもの
【例】通帳を開いた最初のページのコピー、キャッシュカードのコピー

ご注意
領収書やがん治療を証明する書類のコピーではなく原本を提出された場合、返却できませんのでご了承ください。

がんに関する情報、相談、アピアランスケアについて