ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

マイナンバーカードの岡山市立図書館利用者カードとしての利用について

[2022年12月20日]

ID:45265

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年1月18日(水曜日)からマイナンバーカードを岡山市立図書館の利用者カードとして利用できます。

  • 利用できる図書館:岡山市立図書館全10館(中央図書館、幸町図書館、浦安総合公園図書館、足守図書館、伊島図書館、建部町図書館、御津図書館、瀬戸町図書館、灘崎図書館、西大寺緑花公園緑の図書室)
  • 開始日時:令和5年1月18日(水曜日)午前10時から
  ※灘崎図書館は午前9時から/足守図書館・伊島図書館は19日(木曜日)午前10時から

登録手続き

マイナンバーカードを図書館カードとして使うため、最初に一度登録手続きをしていただきます。

登録手続きには、(1)岡山市立図書館の利用者カード、(2)マイキーID(※)発行済みのマイナンバーカード、が必要です。

(※)マイキーIDの発行方法はこちらをご覧ください。(マイナポイントを取得された方には、既に発行されています。)

一度登録手続きをしていただければ、以降は貸出窓口で図書館カードの代わりにマイナンバーカードを使って貸出手続きができます。

注意事項

  • 上記の手続きでマイナンバーカードを岡山市立図書館各館で利用できるのはご本人だけです。
  • 手続き後も、岡山市立図書館利用者カードは破棄しないようにしてください。インターネットホームページからのマイメニューへのログイン(貸出・予約冊数確認や予約登録など)を行う際に図書館カード番号が必要です。
  • 岡山県立図書館でも、マイナンバーカードを図書館カードとして使える事業を行っていますが、岡山県立図書館のカードとして使用するためには、岡山県立図書館窓口での手続きが別途必要になります。

Q&A

インターネット予約図書受取公民館でもマイナンバーカードで貸出ができますか?

図書館だけの扱いとなりますので、公民館でのご利用はできません。

本の貸出の際に、マイナンバー(個人番号)がやりとりされるのですか?

マイナンバーはやりとりされません。図書館でマイナンバーカードを読み取る端末から照会できるのは図書館カード番号のみで、この情報はマイナンバーとは別に管理されています。

自分が今借りている本の情報や、図書館の登録情報がやりとりされるのですか?

図書館でマイナンバーカードを読み取る端末は図書館のコンピュータシステムと接続していないため、貸出情報や登録情報がやりとりされることはありません。

マイキーIDの発行方法(※令和4年12月時点のものであり、今後変更される可能性があります。)

(1)マイキーID発行前に準備するもの

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)

(2)マイキーID発行に必要な環境

  • スマートフォン(Android)の場合:GooglePlayから「マイナポイント」アプリをインストールします
  • スマートフォン(iPhone)の場合:AppStoreから「マイナポイント」アプリをインストールします。
  • パソコンの場合:マイナンバー対応のICカードリーダーを接続したパソコンから、「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールします。

(3)設定(Androidスマートフォンの例)

1.アプリを起動し、メニュー(アイコン) > 「マイナンバーカードを公共施設等の利用者カードとして活用する」 > 「マイキーIDの発行」の順で開きます。

2.マイナンバーカードを読み取ります。

3.パスワード(数字4桁)を入力します。

 (パスワードは3回続けて間違えるとロックされますので、注意して入力してください。)

4.「発行」ボタンをタッチするとマイキーIDの発行が完了します。

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習部中央図書館

所在地: 〒700-0843 岡山市北区二日市町56 [所在地の地図]

電話: 086-223-3373 ファクス: 086-223-0093

お問い合わせフォーム