ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山市婦人防火クラブ連絡協議会南支部会議を実施しました!

[2019年2月22日]

ID:3251

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成31年2月21日(木曜日)に南消防署で岡山市婦人防火クラブ連絡協議会南支部会議の今年度2回目の会議を実施しました。今回の会議では春の火災予防運動についてと、年に1回実施している勉強会を実施しましたのでその内容を紹介していきます。

最初は春の火災予防運動について!

毎年3月1日から3月7日の7日間で、全国で一斉に春の火災予防運動を実施しています。岡山市消防局でも火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させ、財産の損失を防ぎことを目的として実施します。

会議の様子

会議の様子です!

予防運動ってどんなことをしているの?

懸垂幕や消防車のマイクを使用して火災予防を呼びかけたり、立入検査を実施し、防火安全対策の徹底を図ったりしています!

次は勉強会です!

会議終了後に勉強会を実施しました!今年の勉強会は防災の新常識についてと煙道体験研修を実施しました!

まずは防災の新常識についてです!

パワーポイントを使って防災に関する新しい常識を勉強しました。家の中で地震が起きた時は、物が倒れてこないスペースをあらかじめ作っておき、そこに避難することや、火災の時に避難する際は、ハンカチで口を覆うのではなく、ビニール袋をかぶって避難すると良い等を学びました。

勉強中の様子

パワーポイントで勉強中です!

次は煙道体験研修!

今回勉強した、火災の時に避難する際にはビニール袋をかぶって避難する方法も実際に体験しました!

まずは煙道体験の注意事項等の説明です!

煙を吸うということに少し抵抗があるようですが、煙道体験で使用する煙は人体に無害のものを使用していますので大丈夫です!

説明中の様子

煙道について説明を受けています!

実際に通ってみよう!

これから実際に煙道を通ります!みなさん思ってた以上に煙で前が見えないので、苦戦していました!

少しむせる様子

前が見えない!

次はビニール袋をかぶって通ります!

ホテルでも避難用にビニール袋を置いているところも増えてきているそうです!だいたい3分から5分呼吸ができるので、ホテルなどの大きな建物の中では有効な避難道具となります!

ビニール袋をかぶって出てくる様子

呼吸がしやすい!

さいごに

消防署では、防災講話をはじめとする、煙道体験や地震体験、消火器取扱など様々な広報行事を行っています。町内や団体で希望があれば、気軽に南消防署に連絡をください!

火災が発生しやすい時季が続きます!

これからもしばらく火災が発生しやすい気象状況が続きますので、火の取扱いには十分注意しましょう!また、南消防署のホームページでは引き続き防火・防災に関する情報を掲載していきます!

お問い合わせ

消防局警防部南消防署

所在地: 〒702-8024 岡山市南区浦安南町495番地88 [所在地の地図]

電話: 086-262-0119 ファクス: 086-264-3935

お問い合わせフォーム