ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

月別救急出動件数

[2020年10月13日]

ID:4346

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年 月ごとの救急件数

令和5年 救急出動件数
火災自然災害水難交通労働災害運動競技一般負傷加害自損行為急病その他合計
1月1204176875124202,429223
3,395
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
合計1204176875124202,4292233,395

令和4年 月ごとの救急件数(速報値)

令和4年 救急出動件数
火災自然災害水難交通労働災害運動競技一般負傷加害自損行為急病その他合計
1月15011962155316291,9152252,944
2月14031471703934181,7622122,570
3月9011871784289251,7022152,601
4月7
0017124104454221,7602322,675
5月120223013184697271,8252172,820
6月40019827203996241,9852132,876
7月110024132294506242,3722223,387
8月700215121940711262,5421823,421
9月83222525183948292,0832303,025
10月90424625135519181,9492373,061
11月100321012215807331,9672363,079
12月100124516136568222,5332643,768
合計1163172,5112411745,7038529724,3952,68536,227

令和3年 月ごとの救急件数

令和3年 救急出動件数
火災自然災害水難交通労働災害運動競技一般負傷加害自損行為急病その他合計
1月120020416443410181,8392042,740
2月200114715536113311,4651932,251
3月13002083374088241,4992172,417
4月200117914103994281,5471982,400
5月14001952193407291,6612152,491
6月80220219733612281,4931952,302
7月602208201542013321,8372322,785
8月602171221137110231,9122312,759
9月5022012174087241,5022482,425
10月702216241142113161,7072212,638
11月90121114184888381,6862152,688
12月130423119950411301,8112132845
合計1330172,3732381134,89011632119,9592,58230,742

救急事故種別って具体的に何ですか?

救急事故等の種別

救急事故種別の説明は以下のとおりです。

火災

火災現場において直接火災に起因して生じた事故

自然災害

暴風、豪雨、洪水、高潮、地震、津波、噴火、雪崩、地すべり、その他の異常な自然現象に起因する災害による事故

水難事故

水泳中(運動競技によるものを除く)の溺者または水中転落等による事故

交通事故

すべての交通機関相互の障突及び接触または単一事故若しくは歩行者等が交通機関に接触したこと等による事故

労働災害

各種工場、事業所、作業所、工事現場等において就業中発生した事故

運動競技

運動競技の実施中に発生した事故で直接運動競技を実施している者、審判員及び関係者等の事故

一般負傷

他に分類されない不慮の事故

加害

故意に他人によって傷害等を加えられた事故

自損行為

故意に自分自身に傷害等を加えた事故

急病

疾病によるもので救急業務として行ったもの

その他

転院搬送、医師・看護師搬送、医療資器材等の輸送のほか、「火災」から「急病」の事故分類に入らないもの

関連情報

お問い合わせ

消防局警防部救急課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-234-9967 ファクス: 086-234-1059

お問い合わせフォーム