
犬島自然の家とは?
岡山市立犬島自然の家は、海に囲まれた豊かな自然環境の中で、自然体験活動、文化体験活動等を行うことにより、市民の心身の健全な育成に寄与することを目的とする社会教育施設です。
ご家族・団体・個人を問わず、どなたでもご利用できますので、天体観測、釣り等の際の宿泊施設としてご活用ください。
シーカヤック、ストーンクラフト、海辺の散策、海釣り等の自然体験活動もお楽しみいただけます。
休日の過ごし方に困ったときは、犬島自然の家にぜひお越しください。

施設の概要
- 所在地
岡山市東区犬島119番地1
- 開所年月日
平成11年4月18日
- 施設概要
鉄筋コンクリート造2階建(一部)、敷地面積7,647平方メートル、延床面積2526.43平方メートル
(※旧犬島小学校、中学校跡を利用して建設されています。)
- 休所日
毎週火曜日(火曜日が祝日の時はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
(※ただし、7月15日~8月31日の間は無休。)

天体観測
20センチメートルクーデ式屈折望遠鏡、40センチメートルシュミットカセグレン式反射望遠鏡他、各種双眼鏡、望遠鏡を用意しています。

シーカヤック
4月15日~10月15日の期間お楽しみいただけます。四季により変わる島の自然を満喫してください。都会の雑踏から離れてのんびりできます。

その他
宿泊棟を活用し、青少年団体の研修や、家族のレジャーにご活用いただけます。

施設使用料(令和元年10月1日改定)

宿泊室
- 宿泊…午後4時から翌日午前10時まで
・団体(1人1泊につき)
洋室:大人1,460円 小人730円
和室:大人1,040円 小人520円
・団体以外(1人1泊につき)…午後4時から翌日午前10時まで
洋室:大人2,090円 小人1,040円
和室:大人1,460円 小人730円 - 休憩…1時間につき
大人210円 小人100円

その他の施設等
- 天体観測室…1人1回につき(宿泊者は無料)
大人210円
小人100円 - 天体講習室
大人・小人共通 1時間につき410円 - 研修室
大人・小人共通 1時間につき210円 - 食堂・厨房…宿泊室利用者(休憩の場合も含む)は無料
大人:1人1時間につき210円
小人:1人1時間につき100円 - 風呂
大人:1人1回につき210円
小人:1人1回につき100円 - シャワー
大人:1人1回につき100円
小人:1人1回につき50円 - シーカヤック
1艇:1時間につき310円
詳しくは犬島自然の家 活動&プログラムのページをご覧ください。

備考
- 20人以上から団体扱いです。
- 小人は4歳以上中学生以下の方、大人は高校生以上の方です。4歳未満の乳幼児は無料です。
- ご宿泊の方は無料で天体観測をご利用いただけます。宿泊室の休憩利用は、午前10時から午後4時までです。チェックインは午後4時、チェックアウトは午前10時です。
- 食事は各自で自炊となります。(器具等はお貸しします。)
- 全館全室禁煙です。

施設へのアクセス

自家用車
- 岡山・倉敷方面から 岡山市街から宝伝港まで約50分
1.国道2号バイパス
2.岡山ブルーライン(西大寺I.C)
3.県道28号(岡山牛窓線)を南へ
4.神崎交差点を左折
5.宿毛交差点を右折、県道234号・県道232号を南へ
6.宝伝港から定期船で犬島 - 姫路・日生方面から 西大寺I.Cから宝伝港まで約20分
1.岡山ブルーライン(西大寺I.C)から県道28号岡山牛窓線を南へ
2.神崎交差点を左折
3.宿毛交差点を右折、県道234号・県道232号を南へ
4.宝伝港から定期船で犬島 - 関西方面から 備前I.Cから宝伝港まで約50分
1.山陽自動車道(備前I.C)から国道2号線経由で岡山ブルーライン(蕃山I.C)
2.岡山ブルーライン(西大寺I.C)から県道28号岡山牛窓線を南へ
3.神崎交差点を左折
4.宿毛交差点を右折、県道234号・県道232号を南へ
5.宝伝港から定期船で犬島

路線バス
- JR岡山駅・天満屋方面から 岡山駅・天満屋から西宝伝まで約90分
1.岡山駅前バスターミナル(10番乗り場)又は天満屋バスセンター(7・8番乗り場)から両備バス・西大寺方面行きで西大寺バスセンター
(乗り換え)
2.西大寺バスセンター(2番乗り場)から両備バス・東宝伝行きで西宝伝下車
3.宝伝港から定期船で犬島
※4月~11月の土日祝日は、岡山駅・天満屋から西宝伝の臨時直行バスの運行があります。(約50分)
両備バスのホームページへ別ウィンドウで開く - JR赤穂線西大寺駅方面から 西大寺駅から西宝伝まで約30分
1.西大寺駅から両備バス・東宝伝行きで西宝伝下車
2.宝伝港から定期船で犬島
路線バスダイヤ(両備バス 西大寺―西宝伝)平成27年6月1日改定
東宝伝行き 西大寺バスセンター発 | 10時0分 | 12時45分 | 14時20分 | 17時30分(※2) |
JR西大寺駅 | 10時5分 | 12時50分 | 14時25分 | 17時35分(※2) |
西宝伝着 | 10時35分 | 13時28分 | 14時55分 | 18時5分(※2) |
宝伝港から定期船出発 | 11時0分 | 13時45分 | 15時15分(※1) | 18時30分(※3) |
---|
西大寺行き 犬島から定期船出発 | 8時20分 | 11時15分 | 13時20分 | 15時35分 |
西宝伝発 | 8時46分 | 11時31分 | 13時36分 | 15時51分 |
JR西大寺駅 | 9時23分 | 12時0分 | 14時5分 | 16時20分 |
西大寺バスセンター着 | 9時29分 | 12時6分 | 14時11分 | 16時26分 |
---|
(※1)精錬所美術館開館日別ウィンドウで開く(火曜日以外。ただし不定休あり。)のみ運行。
(※2)平日のみ運行。
(※3)平日・土曜のみ運行。(日曜運休。)

備考
- 犬島への定期船(あけぼの丸)乗船料は、片道大人400円(小人200円)です。乗船時間は約8分です。
- 釣り客及び荷物の多い方は、乗船料に加え別途手荷物料金がかかります。
- 自家用車の方は宝伝港そばの有料駐車場(1日500円、1泊1,000円)をご利用ください。(※犬島へはお車の乗り入れはできません。)
定期船時刻表
- 宝伝発 6時25分、8時0分、11時0分、13時0分、13時45分、17時0分、18時30分
- 犬島発 6時40分、8時20分、11時15分、13時20分、14時0分、17時15分、18時45分
注:18:30、18時45分は日曜運休
※精錬所美術館開館日別ウィンドウで開く(火曜日以外。ただし不定休あり。)は、宝伝15時15分発、犬島15時35分発の定期船があります。

関連リンク

関連リンク(岡山シティミュージアム デジタルアーカイブ)

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

岡山市立犬島自然の家
電話:086-947-9001 ファクス:086-947-9303
所在地:〒700-8544 岡山県岡山市東区犬島119-1[地図]
Eメールでのお問い合わせ
※毎週火曜日は施設休館日となっています。(7月15日~8月31日は除く)