ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

夏休み!図書館へ行こう!~夏休みの子ども向け行事のご案内~

[2025年7月8日]

ID:51877

夏休みに図書館では、工作や実験、おはなし会などの楽しい行事を開催します。

また、自由研究や工作、読書感想文に役立つ本を集めて展示をしています。

図書館でどんな本と出会えるかな?楽しい夏休みを過ごしてください。

中央図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
720日曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
723水曜15時から15時30分1階おはなしのへやえほんのじかんテーマ「なつやすみ」きいろいたんぽぽ童話の会幼児から 
724木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
725金曜10時30分から11時2階視聴覚ホールおやこおたのしみ会絵本の読み聞かせ、手あそび、工作など図書館職員1歳から3歳くらいまでのお子さんとその保護者の方申込制 定員15組 来館または電話にて 7月10日から受付
726土曜14時から14時30分2階視聴覚ホール子ども映画会『鬼がら』図書館職員幼児から 
727日曜15時から15時30分1階おはなしのへや韓国語でえほんのじかん韓国語と日本語で絵本の読み聞かせ国際交流ボランティア、図書館職員幼児から 
731木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
82土曜11時から11時30分1階おはなしのへやおはなしのじかんストーリーテリングを楽しむおはなし会おはなしグループモモ幼児から 
83日曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
87木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
89土曜(1)10時30分から12時
(2)14時から15時30分
2階視聴覚ホール電一郎先生のかわいい電気工作教室お話と工作「紙コップdecoランプ」環境学習プラザ「アスエコ」講師 電一郎先生5歳から小学生(3年生以下は保護者同伴)申込制 定員各回6組 来館または電話にて 7月26日から受付 材料費250円
810日曜15時から15時30分2階視聴覚ホールぶるっとこわいかみしばいこわいお話の紙芝居など図書館職員幼児から 
813水曜10時30分から11時2階視聴覚ホール絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「おと・オト・なんの音」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方 
814木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
816土曜14時から15時30分2階視聴覚ホール高見先生のおもしろ実験教室お話と工作「紙の輪くぐり、メビウスハート、重心で遊ぼう他」「おもしろ実験研究所」高見寿先生5歳から小学生(3年生以下は保護者同伴)申込制 来館または電話にて 8月2日から受付 材料費200円 ハサミ、のり、ものさし30cm持参
817日曜11時から11時40分2階視聴覚ホールにんぎょうげき人形劇の実演みちのく幼児から 
821木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
823土曜15時から15時45分1階おはなしのへやなつのおはなし会ストーリーテリングを楽しむおはなし会おはなしグループモモ幼児から
824日曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
827水曜15時から15時30分1階おはなしのへやえほんのじかんテーマ「なつまつり」きいろいたんぽぽ童話の会幼児から 
828木曜15時から15時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から 
幸町図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
720日曜15時から15時30分1階おはなしコーナーおはなしの会楽しいストーリーテリングなどおはなしグループモモ幼児から 
724木曜11時から11時30分3階研修室絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「あーそーぼっ!」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方 
725金曜(1)10時30分から12時
(2)13時30分から15時
3階研修室電一郎先生のかわいい電気工作教室講座「ペットボトルと海ごみを学ぶ」、工作「きらきらライト」環境学習プラザ「アスエコ」講師 電一郎先生小学生(保護者同伴)申込制 各回12人 来館または電話にて 7月11日から受付 材料費200円 280mlの小さめペットボトル、水性顔料色マーカー持参
726土曜14時から15時30分4階会議室夏休み子ども科学教室水のひょうめん「楽しい科学を広める会」の先生小学生(保護者同伴)申込制 定員15人 来館または電話にて 7月12日から受付
82土曜15時から15時30分1階おはなしコーナーえほんのじかん楽しい絵本の読み聞かせなど岡山県子ども文庫連絡会幼児から
83日曜14時から15時3階研修室こわーいおはなしの会「屋根がチーズでできた家」「赤ずきん」ほかこわーいストーリーテリングなど岡山ストーリーテリング研究会幼児から 
83日曜15時から15時30分1階おはなしコーナーおはなしの会楽しいストーリーテリングなど岡山ストーリーテリング研究会幼児から 
817日曜10時30分から12時3階研修室やってみよう!みんなの防災大作戦防災のおはなし、ワークショップなどOKAYAMAお片づけチームmomo幼児から(小学2年生までは保護者同伴)申込制 定員15人程度 来館または電話にて 8月3日から受付
828木曜11時から11時30分3階研修室絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「おと・オト・なんの音」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方 
浦安総合公園図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
720日曜11時から11時30分おはなしかいしつかみしばいのじかん紙芝居や絵本の読み聞かせはなみずき幼児から 
723水曜14時から14時30分おはなしかいしつえほんのじかん絵本の読み聞かせはなみずき幼児から
83日曜11時から11時30分おはなしかいしつかみしばいのじかん紙芝居や絵本の読み聞かせはなみずき幼児から 
817日曜11時から11時30分おはなしかいしつかみしばいのじかん紙芝居や絵本の読み聞かせはなみずき幼児から 
824日曜11時から11時30分おはなしかいしつおはなしのじかんストーリーテリングや絵本の読み聞かせおはなしグループモモ幼児から 
827水曜14時から14時30分おはなしかいしつえほんのじかん絵本の読み聞かせはなみずき幼児から 
伊島図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
720日曜11時から11時30分京山公民館なかよしのへやおたのしみかい絵本の読み聞かせ、てあそびなどボランティア経験のある本の好きなお母さん方乳幼児から申込制 来館または電話にて
建部町図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
726土曜11時から11時20分えほんのへやおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど図書館職員幼児から 
823土曜11時から11時20分えほんのへやおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど図書館職員幼児から 
御津図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
726土曜14時から14時30分なかよしコーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなどなかよし本だな幼児から 
89土曜14時から14時30分なかよしコーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなどなかよし本だな幼児から 
823土曜14時から14時30分なかよしコーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなどなかよし本だな幼児から 
瀬戸町図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
719土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
726土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
82土曜11時から11時30分児童コーナーおはなしの時間紙芝居、おはなしほかふくろう文庫幼児から 
89土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
816土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
823土曜11時から11時30分児童コーナーおはなし会絵本、紙芝居の読み聞かせなど積み木の会幼児から 
灘崎図書館行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
86水曜14時30分から14時50分かみしばいコーナーおはなしのへや絵本の読み聞かせなど図書館職員幼児から 
820水曜14時30分から14時50分かみしばいコーナーおはなしのへや絵本の読み聞かせなど図書館職員幼児から 
緑の図書室行事予定表
曜日時間場所行事名内容出演対象その他
723水曜15時から15時30分児童コーナーえほんのじかん絵本の読み聞かせほのぼのあおむし乳幼児から 
726土曜15時から15時30分児童コーナーこどものじかんえほん『トドにおとどけ』ほか西大寺子どもライブラリークラブ幼児から 
88金曜10時から11時30分百花プラザ2階 ふれあいルームい草でミサンガを作ろう!たたみやござを作る材料となる「い草」を使ってのミサンガ作り地域ボランティア小学生とその保護者申込制 定員20組  来館または電話にて  
89土曜15時から15時30分児童コーナーこどものじかんえほん『おばけのてんぷら』西大寺子どもライブラリークラブ幼児から 
823土曜14時から15時百花プラザ3階 談話ホール夏の子ども会ストーリーテリングほか読み聞かせ、工作など西大寺子どもライブラリークラブ幼児から 
827水曜15時から15時30分児童コーナーえほんのじかん絵本の読み聞かせほのぼのあおむし乳幼児から 

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習部中央図書館

所在地: 〒700-0843 岡山市北区二日市町56 [所在地の地図]

電話: 086-223-3373 ファクス: 086-223-0093

お問い合わせフォーム