「岡山市民文芸祭」は、令和6年度で第56回を迎えます。
幼少時の思い出や、日々の暮らしの中で感じたこと、人との出会いや自然とのふれあいの中で感動したことなどを自分の言葉で表現してみませんか。
活字になったときの楽しみはまたひとしおです。
皆さまの力作をお待ちしております。(応募は無料です)
一般の部(高校生以上)…現代詩・短歌・俳句・川柳・随筆 令和6年8月13日(火曜日)消印有効
ジュニアの部(小・中学生)…詩・短歌・俳句・川柳 令和6年9月3日(火曜日)消印有効
岡山市内に在住・在勤・在学している人
※ただし、前回(第55回)の岡山市長賞受賞者は、今回同一部門への応募はできません。
※市外在住の方は市内勤務先・学校名を必ずご記入ください。
一般の部…各部門ごとに市長賞1点、教育長賞4点、入選5点
ジュニアの部…各部門ごとに市長賞1点、教育長賞2点、入選若干数
各部門とも未発表で自作の作品としてください。インターネットに投稿した作品や、限定的な範囲に公開される自費出版物・会報誌等に発表した作品は応募できません(審査結果を通知するまでは、応募作品を新聞・同人誌等の他の媒体へ発表・投稿することはできません。また、他の文学賞等への応募もできません)。
※自作であっても、先に公に発表された作品と同じ、または類似の場合、入賞及び作品集への掲載を取り消すことがあります。
・次表の各規定を確認の上、応募先まで郵送またはEメールでご応募ください。
部門 | 作品規定 | 郵送の場合 | Eメールの場合 | |
---|---|---|---|---|
一般の部(高校生以上) | 現代詩 | 1人2編以内 1編につき400字詰め原稿用紙2枚以内(※句読点、改行を含む) |
・作品は縦書きとし、原稿用紙右側余白に応募部門(現代詩・随筆のいずれかを明記)と題名を記入し、本文は原稿用紙の1行目から記入。 ・作品1編ごとに、応募部門、題名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入した別紙表紙を必ず添付。 |
(1)「用紙ダウンロード」より専用様式をダウンロードする。 (2)現代詩、随筆、詩部門は「表紙」「原稿用紙」に、短歌、俳句、川柳部門は「投句用紙」に記入する。 (3)下記応募先Eメールアドレスに送信する。 Eメールでの応募の場合には、概ね5日以内に受付確認のメール(自動返信ではありません)を返信します。届かない場合は問い合わせください。ドメイン指定等、受信を制限している場合は、返信メールが届くように設定をお願いします。 |
随筆 | 1人1編 400字詰め原稿用紙3枚以内(※句読点、改行を含む) |
|||
短歌 | 1人2首以内 (新・旧かなづかいのいずれかを明記) |
・はがきを使用し縦書きとする。 (裏面に絵のあるもの等は使用不可) ・表面に郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(ジュニアの部は学校名、学年も)を記入。 ・裏面には応募部門(短歌・俳句・川柳のいずれか)を明記し、次に作品を正確に記入。 ※はがきの郵便料金に不足がないように注意! |
||
俳句 | 1人2句以内 | |||
川柳 | ||||
ジュニアの部(小・中学生) | 短歌 | 1人2首以内 | ||
俳句 | 1人2句以内 | |||
川柳 | 1人2句以内 題「楽器」(ピアノ、リコーダーなど)または自由 |
|||
詩 | 1人1編 テーマ「窓」「石」「音」または自由 400字詰め原稿用紙2枚以内(※句読点、改行を含む) |
・作品は縦書きとし、原稿用紙右側余白に応募部門(詩)と題名を記入し、本文は原稿用紙の1行目から記入。 ・応募部門、題名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学校名、学年を記入した別紙表紙を必ず添付。 |
||
応募に際しての注意点 | ・ 応募作品は返却しません。必要な方は事前にコピーをお取りください。 ・ 手書き原稿は、必ずかい書で黒ボールペンまたは濃い鉛筆を使用し、誤字脱字のないよう正確にご記入ください。 ・ 氏名にはふりがなを付けてください。ペンネームや雅号を使用の方は必ず本名もかっこ書きで併記ください。 ・ 作品は部門ごとに原稿用紙、はがきに分けて書いてください。なお、はがきは部門ごとに1人1枚(2首・2句以内)に限ります。 ・ 表彰作品及び審査員が選んだ作品を作品集として刊行し、ホームページ等に掲載します。 ・ 作品集の刊行にあたり、編集上、必要な修正を加えることがあります。なお、作品集は文芸祭当日より実費で頒布します。 ・ 11月中旬頃、応募者全員に審査結果を通知します。また、受賞者は岡山市広報紙及び報道機関等に発表します。 ・ 応募の際の個人情報は主催者が厳重に管理し、名簿作成や連絡等当該市民の文芸の運営に係る目的以外では使用しません。 |
〒700-0822 岡山市北区表町三丁目11番50号
公益財団法人岡山文化芸術創造 岡山芸術創造劇場内「市民の文芸」係宛
電話:086-201-8014
・「一般の部」現代詩・随筆、「ジュニアの部」詩に応募される方は、「表紙」と「原稿用紙」をダウンロードの上、記入(入力)しメールに添付ください。
原稿用紙は、マス目あり、マス目なしのどちらでも構いません。使いやすいほうをお使いください。
・短歌・俳句・川柳に応募される方は、「投句用紙」をダウンロードの上、記入(入力)しメールに添付ください。
用紙ダウンロード
部門 | 審査員 | |
---|---|---|
一般の部 | 現代詩 | 壷阪輝代・中尾一郎 |
短歌 | 土師康生・山根淑子 | |
俳句 | 畑毅・伴明子 | |
川柳 | 藤成操江・高橋土筆坊 | |
随筆 | 横田賢一・佐藤陽子 | |
ジュニアの部 | 詩 | 斎藤恵子・小郷文子 |
短歌 | 奥野清隆・原田和子 | |
俳句 | 曽根薫風・磨家泉 | |
川柳 | 永見心咲・八木五十八 |
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1054 ファクス: 086-803-1763