ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

中央図書館の行事

[2025年5月17日]

ID:10230

「赤ちゃん絵本読み聞かせ体験」のご案内

  • 日時
    毎月第2水曜日と5月・6月・11月・2月の第4土曜日(※変更になることもあります。詳しくは各月の行事予定表をご覧ください。)
    午前10時30分から11時まで(会場は11時30分まで開放しています。)
  • 対象
    1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方
  • 内容
    絵本の読み聞かせ体験です。時間内は自由に出入りできます。

  岡山市立図書館の「赤ちゃん絵本読み聞かせ体験」のご案内

「おやこおたのしみ会」のご案内

  • 日時
    毎月第4金曜日(4月、8月を除く)(※変更になることもあります。詳しくは各月の行事予定表をご覧ください。)
    午前10時30分から11時まで
  • 対象
    1歳から3歳までのお子さんとその保護者の方
  • 内容
    手遊び、絵本の読み聞かせ、工作など

  ※定員15組。申し込みが必要です。詳しくは、各月の行事予定表をご覧ください。

「企画映画会」「名作映画会」のご案内

  • 日時:各月の行事予定表をご覧ください。
  • 場所:岡山市立中央図書館 2階 視聴覚ホール   
  • 主催:岡山市立視聴覚ライブラリー
  • 対象:一般

歴史講座のご案内

・内容  当館職員(学芸員)が収蔵資料や企画展示を解説する講演形式の歴史講座です。

・会場  岡山市立中央図書館 2階 視聴覚ホール

     定員60名(事前申し込みは不要、当日先着順、聴講無料)

・時間  午後2時から4時まで

・令和7年度の予定(都合で変更になることもありますので、直前にもご確認ください) 

  令和7年4月13日(日曜日) 「岡山の明治初期の学校資料関係」<終了>

   明治5年の学制公布の頃、岡山であった学校設立の動きを資料で紹介します。

  令和7年5月17日(土曜日) 「河本家伝来の絵画資料について」

   貴重な書物や美術品の収集で名高い岡山城下の豪商、河本家伝来の絵画について。

2025年5月中央図書館の行事

2025年5月中央図書館の行事(一般向け)
日づけ 時間場所 行事名 内容 対象 その他 
5月4日
(日曜日)
午前10時10分
から午前12時
2階視聴覚
ホール
古文書入門講座岡山県内の近世古文書の解読一般申込制
※受付終了
5月4日
(日曜日)
午後1時から
午後4時
2階視聴覚
ホール
岡山古文書を読む会古文書の解読会員
5月13日
(火曜日)
午前10時30分
から
2階視聴
覚ホール
企画映画会「深夜食堂」43話
から45話
一般当日受付
定員90名
5月13日
(火曜日)
午後2時から2階視聴
覚ホール
企画映画会「映画 深夜食堂」一般当日受付 
定員90名
5月18日
(日曜日)
午前10時10分から午前12時2階視聴覚
ホール
古文書入門講座岡山県内の近世の古文書の解読一般申込制
※受付終了
5月18日
(日曜日)
午後1時から午後4時2階視聴覚
ホール
岡山古文書を読む会古文書の解読会員
5月24日
(土曜日)
午後1時から午後4時2階視聴覚
ホール
研修講座インスタ映えする写真撮影教室一般岡山市在住・在勤者の方 定員16名 4月1日から受付
5月25日
(日曜日)
午後2時から2階視聴

ホール
名作映画会「すもも」一般当日受付
定員90名
5月31日(土曜日)午後1時から午後4時2階視聴覚ホール研修講座インスタ映えする写真撮影教室一般岡山市在住・在勤者の方 定員16名 4月1日から受付
2025年5月中央図書館の行事(子ども向け)
 日づけ 時間場所 行事名 内容 出演 対象 その他 
5月1日(木曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナー
かみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
5月3日(土曜日、祝日)午前11時から午前11時45分1階おはなしのへや【こどもの読書週間】
おはなしのじかんスペシャル
『とりのみじい』ほかおはなしグループモモ幼児から申込不要
定員なし
5月4日(日曜日、祝日)午後3時から午後3時40分1階おはなしのへや【こどもの読書週間】
スペシャルかみしばい
読み聞かせや手あそび、工作などをします。図書館職員幼児から申込不要
定員なし
5月5日(月曜日、祝日)午後3時から午後3時40分1階おはなしのへや【こどもの読書週間】
こどもの日を楽しもう!
読み聞かせの後、季節の工作をします。図書館職員幼児から申込不要
定員なし
5月8日 (木曜日)午後3時から午後3時15分
1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
5月10日
(土曜日)
午後3時から午後3時40分2階視聴覚ホール【こどもの読書週間】
にんぎょうげき
『ゆかいなおやさい』ほかおもちゃばこ幼児から申込不要
定員なし
5月11日
(日曜日)
午後2時から午後4時2階視聴覚ホール【こどもの読書週間】
子ども写真撮影教室
プロにコツを教わって、すてきな写真をとってみよう!プロカメラマンの加藤育美さんと臼杵和弘さん小学生
(保護者同伴)
申込制 定員7組 
4月27日から受付
撮影したいものがあれば持参
5月14日(水曜日)午前10時30分から午前11時2階視聴覚ホール絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「ごあいさつごあいさつ」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方申込不要
定員なし
5月15日(木曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
5月18日 (日曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
5月22日 (木曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
5月23日 (金曜日)午前10時30から午前11時2階視聴覚ホールおやこおたのしみ会絵本の読み聞かせ、手あそび、工作など図書館職員1歳から3歳くらいまでのお子さんとその保護者の方申込制 定員15組 5月10日から受付
5月24日 (土曜日)午前10時30分から午前11時2階視聴覚ホール絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「みんなでわいわい」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方申込不要
定員なし
5月25日(日曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
5月28日(水曜日)午後3時から午後3時30分1階おはなしのへやえほんのじかんテーマ「のりもの」きいろいたんぽぽ童話の会幼児から申込不要
定員なし
5月29日(木曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし

2025年6月中央図書館の行事

2025年6月中央図書館の行事(一般向け)
日づけ 時間場所 行事名 内容 対象 その他 
6月1日
(日曜日)
午前10時10分から午前12時2階視聴覚
ホール
古文書入門講座岡山県内の近世古文書の解読一般申込制
※受付終了
6月1日
(日曜日)
午後1時から午後4時2階視聴覚
ホール
岡山古文書を読む会古文書の解読会員
6月10日
(火曜日)
午前10時30分から2階視聴覚
ホール
企画映画会「深夜食堂」46話から48話一般当日受付
定員90名
6月10日
(火曜日)
午後2時
から
2階視聴覚
ホール
企画映画会「桑港(サンフランシスコ)」
(日本語吹き替え・日本語字幕)
一般当日受付
定員90名
6月15日
(日曜日)
午前10時10分から午前12時2階視聴覚
ホール
古文書入門講座岡山県内の近世古文書の解読一般申込制
※受付終了
6月15日
(日曜日)
午後1時から午後4時2階視聴覚
ホール
岡山古文書を読む会古文書の解読会員
6月21日
(土曜日)
午後2時から午後4時2階視聴覚
ホール
デジタルアーカイブ活用講座岡山城と城下町の魅力について一般申込制
定員60名
6月22日
(日曜日)
午後2時
から
2階視聴覚
ホール
名作映画会「スクール・オブ・ナーシング」一般当日受付
定員90名
2025年6月中央図書館の行事(子ども向け)
 日づけ 時間場所 行事名 内容 出演 対象 その他 
6月1日
(日曜日)
午後3時から午後3時15分1階児童コーナー
かみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
6月5日
(木曜日)
午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
6月7日
(土曜日)
午前11時から午前11時30分1階おはなしのへやおはなしのじかん「ばけくらべ」ほかおはなしグループモモ幼児から申込不要
定員なし
6月8日
(日曜日)
午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかんかみしばいの実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
6月11日
(水曜日)
午前10時30分から午前11時
2階視聴覚ホール絵本読み聞かせ体験赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「おてんき なあに?」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方申込不要
定員なし
6月12日(木曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
6月15日(日曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
6月19日(木曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
6月21日(土曜日)午後3時から午後3時45分1階おはなしのへやぶっく ブック BOOKテーマ「かがくいひろしさんと鈴木のりたけさんの絵本」
テーマにそった本の紹介・読み聞かせなど
おはなしグループモモどなたでも申込不要
定員なし
6月22日 (日曜日)午後3時から午後3時30分1階おはなしのへや英語でえほんのじかん英語と日本語で絵本の読み聞かせ国際交流ボランティア・図書館職員幼児から申込不要
定員なし
6月25日 (水曜日)午後3時から午後3時30分1階おはなしのへやえほんのじかんテーマ「あめ」きいろいたんぽぽ童話の会幼児から申込不要
定員なし
6月26日 (木曜日)午後3時から午後3時15分1階児童コーナーかみしばいのじかん紙芝居の実演図書館職員幼児から申込不要
定員なし
6月27日 (金曜日)午前10時30分から午前11時2階視聴覚ホールおやこおたのしみ会絵本の読み聞かせ、手あそび、工作など図書館職員1歳から3歳くらいまでのお子さんとその保護者の方申込制 定員15組 6月10日から受付
6月28日(土曜日)午前10時30分から午前11時2階視聴覚ホールかぞくみんなで!
絵本読み聞かせ体験
赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「たのしい いちにち」図書館職員1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方申込不要
定員なし
6月29日(日曜日)午後3時
から後4時
1階おはなしのへや七夕を楽しもう!読み聞かせの後、季節の工作をします図書館職員幼児から申込不要
定員なし

お問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習部中央図書館

所在地: 〒700-0843 岡山市北区二日市町56 [所在地の地図]

電話: 086-223-3373 ファクス: 086-223-0093

お問い合わせフォーム