ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

東日本大震災トップページ

[2022年5月9日]

ID:482

【被災者の皆さまへ】岡山市が行っている支援内容と連絡先一覧

岡山市における東日本大震災被災者支援一覧(令和6年度)
内容担当連絡先被災者(注)自主避難者備考
被災者相談所危機管理室086-803-1358対象対象被災者相談窓口
市営住宅の一時入居都市整備局
住宅課
086-803-1471対象対象外「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律」第8条第1項に規定する支援対象地域に含まれる市町村が発行する居住実績証明を持つ支援対象避難者に限る。
小・中・義務教育学校の就学に必要な学用品費等の一時金の支給教育委員会
就学課
086-803-1587対象対象特定被災区域からの避難者(罹災又は被災証明書か当時その区域に在住していたことを証する書類等(住民票などにより確認できる者)に限る。詳しくは、担当課にお問い合わせください。
市立岡山後楽館中学校・高等学校の入学選抜手数料・入学料および聴講料を免除、またはその徴収を猶予教育委員会
就学課
086-803-1587対象対象<同上>
岡山後楽館高等学校の教科書購入費等の補助教育委員会
就学課
086-803-1587対象対象<同上>
母子家庭の母子生活支援施設への入所の積極的な活用岡山っ子育成局
こども福祉課
086-803-1223対象対象
国民健康保険の一部負担金の減免保健福祉局
国保年金課
086-803-1134対象対象外原発事故による
(1)帰還困難区域等の避難者。
(2)上位所得層を除く、旧避難指示区域等からの避難者。
国民健康保険料の減免保健福祉局
国保年金課
086-803-1135対象対象外<同上>
特定健診等の自己負担金の免除保健福祉局
国保年金課
086-803-1133対象対象外

同上

(健診は6月から12月末まで実施予定)

介護保険サービスの利用者負担免除保健福祉局
介護保険課
086-803-1241対象対象外原発事故による次の避難者
(1)帰還困難区域(令和5年2月28日まで)
(2)上位所得層を除く、旧避難指示区域等(令和4年7月31日まで)※なお、所得判定の結果、令和4年8月1日以降も引き続き免除の対象となる場合は、令和5年2月28日まで
介護保険料の減免保健福祉局
介護保険課
086-803-1242対象対象外<同上>
予防接種費用の市負担保健所
感染症対策課
086-803-1262対象対象災害救助法適用地域・原発事故による警戒区域からの避難者に限る。その他の要件あり。
《災害救助法適用地域》
岩手・宮城・福島(全地域)
青森・茨城・栃木・千葉・長野・新潟(一部地域)
妊婦健診の受診券交付保健所
健康づくり課
086-803-1264対象対象<同上>
乳幼児健診の受診券交付、自己負担免除保健所
健康づくり課
086-803-1264対象対象<同上>
後期高齢者健診の個人負担免除保健所
健康づくり課
086-803-1263対象対象<同上>
がん検診等の個人負担免除保健所
健康づくり課
086-803-1263対象対象<同上>
住民票の写し等証明手数料の免除市民生活局
区政推進課
086-803-1033対象対象外
納税証明書等交付の証明手数料の免除財政局
税制課
086-803-1166対象対象外青森・岩手・宮城・福島・茨城のみ
市税の特例措置及び納付相談財政局
税制課
086-803-1166対象対象外原則として、青森・岩手・宮城・福島・茨城のみ
有料指定袋の送付環境局
環境事業課
086-803-1297対象対象全国避難者情報システムに登録された方に1回に限り送付

問い合わせについて

(注)罹災証明書・被災証明書を所持されている方

※全国避難者情報システムに登録される方へ(リンク)

被災者相談所を開設しています。電話番号は086-803-1358もしくは03-3201-3807です

市民の皆さまへ

被災された皆さまへ

岡山市の支援活動ほか


お問い合わせ

危機管理室

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1082 ファクス: 086-234-7066

お問い合わせフォーム