ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

沐浴の仕方

[2015年2月16日]

ID:45559

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

肌と肌がふれあえるスキンシップの時間

外からのさまざまな刺激に弱い赤ちゃんの肌は、いつも清潔にしてあげたいですよね。
沐浴は、からだをきれいにするだけでなく、血行を促進することから、新陳代謝を盛んにし、おっぱいの飲みをよくします。
さらに肌と肌がふれあうのでスキンシップの時間にもなりますよ。
また、裸にするので全身を見て、赤ちゃんの状態を観察するのにもよい機会です。

沐浴の準備

準備するもの
用意するもの:ベビーバス・湯温計・洗面器(顔ふき用)・せっけん・ガーゼハンカチ2枚・バスタオル1~2枚・着替えのおむつ・服・綿棒・ヘアブラシ

【気をつけたいこと】

  • 授乳直後や空腹時は避けましょう。
  • できれば午前10時から午後3時頃までに済ませましょう。
  • お湯の温度は夏場は38℃、冬場は40℃くらいに設定しましょう。(冬場は部屋を24℃くらいに暖めておきましょう)
  • のぼせないように入浴時間は5分程度が目安です。
  • 生まれて間もない赤ちゃんは抵抗力が弱いので、生後1か月頃までは原則としてベビーバスを使いましょう。
  • 熱がある、機嫌が悪い、元気がないときはやめましょう。

沐浴の方法

沐浴の方法1

まずバスタオルの上に寝かせ、洗面器のお湯で湿らせたガーゼで、顔を拭きましょう。
目元はガーゼを近づけると自然に目をつむるので、目頭から目尻へ優しく拭きあげます。
おでこ→鼻の下→あごへと丁寧に拭いていきましょう。

沐浴の方法2

服を脱がせ、身体を観察します。
ウンチをしていた場合は、湯船に浸かる前に洗い流しましょう。

沐浴の方法3

首を手のひらでしっかり固定します。
湯船に浸かるときには足からゆっくりと。
赤ちゃんは何もつかむものがないと不安なので、身体にはもう1枚ガーゼをかけてつかませてあげましょう。
冷えの防止にもなります。

沐浴の方法4

濡らしたガーゼでせっけんを泡立てて、頭から洗っていきます。
この時、顔に水がかからないように注意してくださいね。
「あったかくてきもちいいねー」など声をかけてあげると赤ちゃんは安心しますよ。

沐浴の方法5
沐浴の方法6

徐々に下にさがり、首→腕→お腹→足を洗っていきます。指の腹を使って優しくなでるように洗います。
皮脂のたまりがちな首のシワ、脇の下、足の付根などは特にしっかりと洗いましょう。

沐浴の方法7
沐浴の方法8

赤ちゃんの首を支えたまま、ゆっくりとうつ伏せにさせ、自分の右手に寄りかかるようにして安定させます。
このとき、赤ちゃんの両腕を自分の腕の上に出すようにすると安定します。そのまま、首の裏、背中、おしりを洗っていきます。

沐浴の方法9

最後にもう一度仰向けにし、首から下へ上がり湯(洗面器に用意しておいたきれいなお湯)をかけたら完了です。

沐浴の方法10

お湯からあがったらすぐにタオルで全身を拭きましょう。
ゴシゴシ拭くのではなく、やさしくポンポンと押さえるように拭いてあげましょう。
ローション・クリーム・オイル(赤ちゃんの肌に合うもの)など保湿剤を塗りましょう。

沐浴の方法11

あらかじめ用意しておいたおむつ、肌着、服を素早く着せます。
おへその消毒は、へその緒が取れていても、しっかり乾燥して綿棒で汚れがつかなくなる時期まで続けましょう。

沐浴の方法12
沐浴の方法9
沐浴の方法14

綿棒で耳・鼻の入り口をやさしく拭いて、ヘアブラシで髪の毛を整えて、はいできあがり!
沐浴の後は水分補給(授乳)をしましょう。

動画でおさらい

沐浴の準備・お風呂に入る前篇

いよいよお風呂です篇

お風呂からあがったら篇

ワンポイントアドバイス:沐浴用せっけんのほかに「沐浴剤」を使う方法もあります。せっけんを使わなくても汚れが落とせ、すすぐ必要もないので初心者ママも使いやすいです。
きもちよかった!

お問い合わせ

岡山市保健所健康づくり課母子歯科保健係

所在地:岡山市北区鹿田1-1-1 

TEL:086-803-1264  FAX:086-803-1758