ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

「コミュニティー型まちづくり」と都市計画:地区計画への取組み

[2010年2月7日]

ID:12157

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

用途地域は、土地利用についての最低限のルールを定めたもので、それ自体で積極的なまちづくりをなし得る手法ではありません。これに対し、地区計画は、地域特性に応じた用途制限や形態規制を行うことにより、特色ある個性豊かなまちづくりを進めることができる手法です。

また、市と地区住民とが協働して案を作成するなど民主的な手続きによって定め、届出・勧告制度により計画の実現を図るものであり、正に市民協働のまちづくり手法といえます。

今後、地区計画を21世紀型都市計画における最も基本的な手法と捉え、地域に根ざした「コミュニティ型まちづくり」を推進するため、市民との協働で市域全体を対象に地区計画の本格的な導入を図ります。

特に土地区画整理事業を実施する地区や用途地域を変更する地区については、関係権利者のまちづくりに対する気運が盛り上がっており、重点的に地区計画の導入を図ります。

都心部における地区計画導入の方針

都心部はごく限られた区域の中で多くの経済主体により活発な経済活動が繰り広げられています。都心部は主に商業地域に指定されており、経済活動に伴い商業・業務・住宅など多様な土地利用が高密度に行われています。その結果、都市景観の混乱、異なる建築用途の軋轢、夜間人口の流出など様々な都市問題を抱えています。

このため、都心部において土地の有効高度利用の推進、商業業務機能の強化、良好な都市景観の創造及び良質な都心居住空間の形成などを目的に地区計画を広範に推進し、岡山を代表する魅力ある都市空間として再生します。

  • 岡山駅南地区計画(平成9年度決定)

都心部以外の地区における地区計画導入の方針

地域毎に指定されている用途地域を前提に、土地利用の純化と共生、既成市街地の環境改善、緑豊かな居住環境の形成、良好な街路景観の創造などあらゆる場面で地区計画を用い、良好な市街地環境の形成を図ります。

既に良好な都市環境が形成されている区域、土地区画整理事業等が実施され宅地化が見込まれる区域、都市環境問題が表面化している区域で地区計画を重点的に推進します。

  • 大多羅松崎地区地区計画(平成4年度決定)他

お問い合わせ

都市整備局都市・交通部都市計画課 土地利用係

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1372 ファクス: 086-803-1741

お問い合わせフォーム