
主催講座のページ

夏休みは 子ども対象の講座が盛りだくさん
詳しくは、ちらし「わくわくランドin summer」をご覧ください。

オリジナル人形劇を見よう
- 日時 8月26日火曜日 午前10時から正午
- 定員 15組
- 対象 主に乳幼児(0歳から4歳)とその保護者
- 持ち物 お茶、ミルクなどの飲料、汗拭きタオル
- 申込 7月7日月曜日から8月15日金曜日までに公民館へ

おいしい健康セミナー
次にやって来る季節を元気に過ごす為には今の季節の食養生が大切です。「季節の食養生 晩夏から初秋」のお話です。
- 日時 8月2日土曜日午後1時30分から午後3時30分
- 講師 健康薬膳士 古谷 育子さん
- 定員 26人
- 申込 7月7日月曜日から7月25日金曜日までに公民館へ

市民健康講座
- 7月4日金曜日午後2時から3時「嚥下障害の早期発見とケア」言語聴覚士 片岡 直規さん
- 8月1日金曜日午後2時から3時「認知症について」 看護師 長田 雅子さん
- 9月5日金曜日午後2時から3時 「骨粗鬆症について」 せのお病院 院長 臼井 正明さん
- 定員 各26人(先着)
- 参加無料
申込不要(講座当日、申込用紙を記入してもらいます。)

大人の音楽会
- 日時 8月30日土曜日午後1時30分から午後3時30分
- 場所 西ふれあいセンター ふれあいホール
- 内容 第1部 心はずむ音楽をご一緒に 演奏・歌 福祉音楽はるべのみなさん 第2部 二胡の音色で幽玄と癒しのひとときを 演奏 二胡演奏家 DENSENさん 日本二胡普及会専任講師 田中佳世さん
- 定員150人
- 申込 8月5日(火曜日)から8月28日(木曜日)までに公民館へ

映画「スパイの妻」上映会
- 日時 8月23日土曜日午後1時から午後3時30分
- 場所 西ふれあいセンター ふれあいホール
- 定員 150人
- 申込 7月29日火曜日から8月21日火曜日までに公民館へ

防災キャンプ2025
- 日時 9月6日土曜日午前9時から午前11時30分(当日受付 午前8時30分から午前9時30分)
- 場所 妹尾小学校 体育館・校庭
- 内容 以下のブースで防災体験ができます。 応急手当、心肺蘇生、移送体験(自力で移動することが難しい人を移送する方法を体験)、防災ゲーム、応急水栓体験、水消火器体験(雨天の場合は変更有) 幼児用にミニ消防車試乗コーナーやおもちゃコーナーもあります。
- 定員 100人(小学2年生以下は保護者同伴)
- 持ってくるもの 体育館シューズ(スリッパ等上履き)と靴を入れる袋、飲み物、タオル等
- 申込 9月2日火曜日までに公民館へ

被災現場から見えてきた日頃の備え 町内会、自主防災会への提案
- 日時 7月26日土曜日午後1時30分から午後3時30分
- 講師 一般社団法人epoおかやま笑顔プロジェクト代表理事 村上 浩司さん
- 定員 26人(先着順)
- 申込 7月20日日曜日までに公民館へ

おもしろくて盛り上がる 音楽で脳トレ
音楽に合わせて、身体と脳をテンポよく活性化させます。楽しく脳トレしてみませんか。
- 日時 7月10日木曜日午前10時から午前11時
- 定員 10人
- 持ち物 飲み物
- 申込 7月8日火曜日までに公民館へ

せのお みらい塾
「せのお☆みらい塾」は、小学生が宿題や問題集を公民館に持ってきて、自分で学習する場です。集中して学習できるように大学生や地域のボランティアがサポートしてくれます。
- 日時 6月14日、7月26日、7月29日、8月23日、9月/27日、10月18日いずれも午前10時から11時30分 対象・定員 小学生・15人(先着順)
- 持ち物 筆記用具、学習したい宿題・問題集(答えもあれば持参)、プリント、教科書、水分補給用の飲み物
詳細につきましては、妹尾小学校、箕島小学校を経由して配布されるチラシをご覧ください。
子どもたちの学習を見守ったり、子どもといっしょに算数や国語の問題の解き方を考えたりするボランティアを募集しています。日程は上記のとおりですが、都合のよい日時だけでも結構です。子どもが好きな方や、高校生、大学生など、年齢や経験は問いません。興味がある方は、公民館へお気軽にお知らせください。

ゆるっと脳トレ
パズルなどをみんなで解いていきます。
- 日時 5月24日、7月19日、9月20日の土曜日、11月17日、1月19日、3月16日の月曜日 午後1時30分から午後3時30分
- 参加費無料
- 定員 28人
- 申込 妹尾公民館へ 一度の申込で全回分の申込となります
- 持ち物 筆記用具

いこいの家
いこいの家では、頭の体操をしたり、おしゃべりしたりしています。お気軽にご参加ください。
- 日時 原則 毎週木曜9時30分から正午
- 場所 妹尾公民館 1階 美術工芸室
- 参加費 月200円
初めて参加される方は、事前に妹尾公民館へ参加の申し込みをお願いします。

おはなしひろば
お話ボランティアさんが、絵本を読みます。
7月17日木曜日午前10時から11時 テーマ「紙しばい大会」
8月21日木曜日10時から11時 テーマ「あつーい 夏を楽しもう」
9月18日木曜日午前10時から11時 テーマ「小さい秋 みーつけた」
7月、8月は工作もあり、水を使います。念のため、蚊よけとお子さんの着替え、タオル、帽子、飲み物を持ってきてください。
- 対象 幼児とその保護者
- 参加費無料
- 申込 開催日の3日前までに公民館へ 申し込みがない場合は、中止となります。

パソコン教室
【エクセル計算3】
日時 9月1、8日
月曜日 午前10時から正午 参加費 500円 定員 10人 申込7月3日木曜日から8月22日金曜日
【宛名シールに差し込み印刷をしよう】
日時 9月6、20日
土曜日 午前10時から正午 参加費 500円 定員 10人 申込7月3日木曜日から8月29日金曜日
【エクセル計算2】
日時 7月7日、28日
月曜日午前10時から正午 参加費 500円 定員 10人 申込締切6月29日日曜日

パソコン相談室
パソコン操作の疑問やお悩みを相談できます。申込・参加費不要 12月、1月はお休みです。
日時 7月19日、9月20日 土曜日 午後1時30分から3時30分
午後2時までに相談者がいない場合は終了します。
午後2時以降に来られる場合は、事前に連絡をお願いします。