
はじめてのスマホ講座 (両会場とも定員に達し、受付を終了しています)
日々の暮らしを充実させるために、スマホやタブレットを上手に活用してみませんか。はじめての人にもわかりやすく基礎から学ぶことができます。
- A日程とB日程で、同じ内容の講座を場所と日時を変えて、2回実施します。
- ABどちらか参加しやすい方へお申し込みください。
- 受講料は無料です。
- スマホがない方も遠慮なくご参加ください(デモ機を貸し出します)。
- その場でやってみたい人は自分のスマホをお持ちください。

A日程(会場:旭公民館 第2講座室、定員:先着順20人)(定員に達しました)
-
1回目 1月15日(金曜日) 午前10時から12時 スマホ操作入門
- 2回目 2月1日(月曜日) 午前10時から12時 はじめてのSNS LINE
- 3回目 2月9日(火曜日) 午前10時から12時 はじめてのスマホ決済 PayPay

B日程(会場:西川アイプラザ 4階第1・2会議室、定員:先着順30人)(定員に達しました)
- 1回目 1月28日(木曜日) 午前10時から12時 スマホ操作入門
- 2回目 1月29日(金曜日) 午前10時から12時 はじめてのSNS LINE
- 3回目 2月2日(火曜日) 午前10時から12時 はじめてのスマホ決済 PayPay

講師・対象・申込
- 講師:スマホアドバイザー
- 対象:スマホ初心者や購入を検討している人。スマホを持っていない人にはデモ機を貸し出します。
- 申込:1月7日(木曜日)9時30分から、A・Bどちらも旭公民館へ来館または電話で。定員になり次第締め切ります。(両会場とも定員に達したため、受付を終了しました。)
- A・Bそれぞれ3回実施しますが、1講座からの受講も受け付けます。

子育てほっとサロン

日時・内容
- (1) 2月5日(金曜日) 午前10時から12時 元気に体を動かそう! 絵本の読み聞かせ
- (2) 3月5日(金曜日) 午前10時から12時 小麦粉ねん土あそび 子育てについてしゃべろう

対象・定員・材料代・準備物・申込
- 対象:就園前の親子
- 定員:親子7組
- 材料代:1家族100円
- 準備物:(1)(2)共通で、汚れてもよい服装、水筒、タオル、上靴(なければ裸足も可)。(2)で、あれば、ねん土へら。
- 申込:1月14日(木曜日)午前9時30分から受付。必ず事前にお申し込みください。
- 保護者の方は、お子様の来館前の検温、手洗い・消毒等を行ってください。

楽しい園芸教室
あなたの庭や部屋に植物を飾ってみませんか。心の中まで花が咲いて幸せな気分になるでしょう。春はそこまで来ています。
- 内容:花の寄せ植え
- 日時:2月6日(土曜日) 午後1時30分から午後3時
- 材料代:1,500円
- 講師:岡山市公園協会緑化推進課職員
- 定員:15人(10人未満の場合は中止します)
- 準備物:ビニール手袋、持ち帰り用の大きめの袋1枚
- 申込:1月7日(木曜日)午前9時30分から受付。来館または電話で。材料準備のため、1月21日(木曜日)午後5時以降のキャンセルは、材料代をいただきます。

パソコン相談室
分からないことは一緒に学びましょう。
- 日時:(1) 1月19日(火曜日)、(2) 2月16日(火曜日)、(3) 3月16日(火曜日)。いずれも午前10時から12時。
- 講師 旭パソコンボランティア、白石 脩 さん
- 参加費 無料
- 持ち物 ご自分のノートパソコン持ち込み可
- 定員 5人 <先着順>
- 申込 (1)は受付中。(2)は1月14日(木曜日)午前9時30分から、(3)は2月12日(金曜日)午前9時30分から、来館または電話で。

おもちゃの病院(今年度は中止になりました)

わらべうたであそぼ
みんなで歌って育ちあおう。
- 日時:1月25日(月曜日)は、新型コロナウイルス感染状況をふまえ、中止といたします。
3月8日(月曜日)は状況によって実施予定。10時30分から約1時間。
- 講師 わらべうたサークル光藤サエ子さん、森木千佐子さん
- 対象 乳幼児から大人まで
- 定員 15人
- 申込 なるべく事前申し込みのこと。当日でも可。
- その他 大人はマスク着用。手洗い・消毒を行ってください。

あさひ映画会
映画好きの方お待ちしています。
- 日時 2月19日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分
- 内容 「グレン・ミラー物語」1953年、アメリカ、カラー115分。ビッグバンドのバンド・リーダーとして活躍した、グレン・ミラーの半生を描いた映画
- 定員 25人<先着順>
- 参加費 無料
- 申込 準備のため事前にお申し込みください。1月14日(木曜日)9時30分から受付、来館または電話で。

つながる手仕事カフェ(定員に達したため、受付を終了しました)
カフェはできないけど、つながろう
- 日時:2月13日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分
- 内容:おひなさまのミニ色紙づくり
- 講師:前田 富美江さん
- 材料費・準備物:300円・ボンド、はさみ
- 対象・定員:一般の方・10人<先着順>(定員に達しました)
- 申込:1月14日(木曜日)午前9時30分から来館または電話で受付。

元気が出るギターミニコンサート
- 日時:2月7日日曜日) A(午後1時から1時30分)、B(午後2時から2時30分) AとBは同じ内容です。どちらかにご参加ください。
- 内容:ギターとバンドネオンの演奏。約30分のミニコンサート。曲目「宵待ち草」ほか
- 出演:吉岡慶博、石井真由美、ラス・ピオーネス
- 定員:A・B 各
20人
- 参加費:無料
- 申込:1月14日(木曜日)午前9時30分から来館または電話で受付。必ず事前にお申し込みください。
- その他:飲食をともなうカフェを中止します。各自で水筒をご持参ください。
- 会場の装飾等を手伝ってくださる方募集!

男前じじ養成講座
男性のみなさん、巷の話題をしゃべりましょう。
-
日時:1月25日(月曜日)、2月22日(月曜日)、3月22日(月曜日)。いずれも午後1時30分から午後3時
-
参加費:無料
- 定員:10人
- 申込:事前にお申し込みください
- 当面の間、飲食をともなうカフェは中止いたします。

その他