ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

「道路ふれあい月間」及び「道の日」について

[2016年6月10日]

ID:2509

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「道路ふれあい月間」について

国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路を利用する国民の方々に、道路とふれあい、道路の役割や重要性を改めて認識していただき、道路を常に広く、美しく、安全に利用していただくため、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等の各種活動を特に推進することとしています。

「道路ふれあい月間」推進標語

令和5年度「道路ふれあい月間」推進標語の入選作品が決まりました。

最優秀賞(3作品)

小学生の部

  • 「気持ちいい 道路であいさつ にっこにこ」
    長沼 結那さん(山梨県 昭和町立押原小学校)

中学生の部

  • 「この道は みんなをつなぐ 赤い糸」
    田中 勇樹さん(京都府 京都市立洛北中学校)

一般の部

  • 「ゆずりあい ふわり優しさ 積もる道」
    河野 喜幸さん(東京都 世田谷区)

優秀賞(6作品)

小学生の部

  • 「安全な 道路がいいな ありがとう」
    芹澤 星斗さん(静岡県 御殿場市立玉穂小学校)
  • 「この道で 泣いておこって 喜んだ」
    尾﨑 瑠亜さん(鳥取県 岩美町立岩美北小学校)

中学生の部

  • 「急いでる 待て待て待って 落ち着こう」
    内村 奏楽さん(福岡県 糸島市立志摩中学校)
  • 「道ゆずり 少し大人に 近づいた」
    谷口 ちよさん(兵庫県 神戸学院大学附属中学校)

一般の部

  • 「みつけたよ この道 あの道 好きな道」
    市原 利行さん(高知県 高知市)
  • 「大丈夫 慌てず渡って いいからね」
    河合 花歩さん(兵庫県 神戸学院大学附属高等学校)

「道の日」について

あまりにも身近な存在で、その重要性が見過ごされがちな道路ですが、その道路の意義や重要性について、広く知っていただくため、国土交通省は昭和61年度に、8月10日を「道の日」と制定しました。「道の日」を機に、普段なにげなく使っている「道」について、いろいろ考えてみませんか。

選定の理由

大正9年8月10日に、日本で最初の道路整備についての長期計画である第1次道路改良計画が実施されたことや、「道路ふれあい月間」の期間中であることなどによります。

関連リンク

お問い合わせ

都市整備局道路部道路港湾管理課 管理係

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1415 ファクス: 086-803-1877

お問い合わせフォーム