ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

オンラインイベントの有効性

[2020年5月25日]

ID:41904

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

オンラインイベントの開催は、機材の準備や段取り、開催中のトラブルへの対処などを考えるとハードルが高く感じるかもしれません。しかし、経験を積み重ねていくことで、それらのハードルは少しずつ下げていくことが可能です。オンラインイベントの開催でどのような効果が得られるか、まずはメリットやデメリットを整理することから考え始めてみましょう。

目次

  • オンラインイベントでできること(主催者側)
    集客しやすい
     リアルタイム、録画版の視聴など様々な方法での参加が可能です
     全国各地から新たな参加者を獲得しやすくなります。
    運営を省力化できる
     当日は機材設備を管理するスタッフだけでイベントの運営が可能です
    費用を抑えられる
     配信しやすい環境を整えるだけで催できるため、支出を最低限に抑えられます
  • オンラインイベントでできること(参加者側)
    参加しやすい
     インターネットに繋がる環境があれば、気軽に参加できます
    どこからでも参加できる
     インターネットに接続できれば、遠くまで出かけなくてもイベントにも参加することができます

オンラインイベントでできること

主催者側

  1. 集客しやすい
    会場でイベントを行う際は、日時を決める段階から、効率よく集客するために参加しやすいタイミングを検討するなど、様々な状況を考慮しているのではないでしょうか。
    オンラインイベントの場合は、リアルタイムでの参加、後日録画版が配信されていれば視聴するなど様々な方法での参加が考えられます。
    このことで、全国各地から新たな参加者を獲得しやすく、イベントの効果をより多くの人に提供できる可能性が高まります。
  2. 運営を省力化できる
    会場開催イベントの場合、受付や会場への誘導などに多くのスタッフが必要になる場合が多いです。
    オンラインイベントの場合、事前の準備が充分であれば、当日は機材設備を管理するスタッフがいるだけで円滑な運営が可能です。
  3. 費用を抑えられる
    会場で行うイベントでは、会場費が大きな支出のひとつとなります。また、会場予約の都合により日程に制限がかかり、結果として集客に繋がりづらいこともあります。
    オンラインイベントは大規模な会場がなくとも、配信しやすい環境を整えるだけで開催できるため、支出を最低限に抑えられるうえ、日程調整もしやすくなります。

参加者側

  1. 参加しやすい
    会場まで出向いてイベントに参加する際は、移動手段や移動時間、宿泊など、イベントに参加するために考えなければならないことが発生します。
    オンラインイベントでは、インターネットに繋がる環境があれば、気軽に参加できることが大きなメリットです。小さな子供がいる家庭でも、イベントに参加しやすくなることもあるでしょう。
  2. どこからでも参加できる
    インターネットに接続できるだけで良いので、簡単には参加できない場所で開催されるイベントにも参加することができます。
    多くの人が、気になる取組だが遠くまで出かけて参加するのが難しい、と感じたことがあるのではないでしょうか。そのイベントがオンラインで開催されることにより参加が叶うと、自身の知見をさらに広げることに繋がります。

このように、オンラインイベントを有効に活用することで活動をより多くの人に知ってもらえたり、応援してもらえる可能性が出てくることが分かります。

イベント運営も経験を重ねることで省力化できる部分があるので、活動計画にオンラインイベントを取り入れることで更なる活動の価値を生むことも可能でしょう。

認定NPO法人ポケットサポートでは、オンラインイベントの開催を始めています。
岡山市の小児慢性特定疾病児童等相互交流支援事業で行ってきた、病気療養中、入院中の子どもたちの交流イベントの開催が難しくなったことを受け、オンラインでの交流を試みています。

病気療養中の子ども達だけでなく、新型コロナウイルス感染拡大防止のため家庭で過ごす時間が増えている全国の子どもたちが、家族やきょうだいと、いつでも楽しめる内容です。
これまで活動を通じて培ってきたノウハウや活動に携わるボランティアスタッフ、支援に関わる先生など多くの人の力を活かしてさまざまなコンテンツを提供されています。

関連リンクはコチラ!

こうした取組により、多くの人がポケットサポートのこと、課題の存在、活動で目指す社会のあり方などを知る機会がひろがります。

今後もオンラインイベントを継続的に開催予定ということなので、ぜひ参加してみてくださいね。オンラインイベントの活用方法は様々ですが、他の団体の取組を参考にしながらチャレンジしてみてくださいね。

オンライン会議に関するその他の記事はコチラ!