ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

「おかやまWOMAN起業プログラム2025」を開催します

[2025年11月26日]

ID:76433

「おかやまWOMAN起業プログラム2025」の参加者を募集します!(連続4回講座)

概要

「やりたいことはあるけれど、うまく言葉にできない」

「自分の強みや想いを形にしたい」


そんな女性たちが、自分らしい起業の一歩を踏み出すための全4回起業体験講座を開催します。

想いを「見える化」し、あなたらしいブランドづくりを学びます。

2026年、一緒に大きな一歩を踏み出しましょう!

バナーデータ

目的

少子高齢化や人口減少の進展により産業や地域活動など様々な局面で人手不足が顕在化しており、女性の社会参画にあたり、起業が選択肢の1つとなることを目的に実施するものです。

プログラム内容(連続4回)

第1回「ブランドの原点」を言語化する ~自分の想いの源泉を見つけよう~

自分の原体験を振り返り、なぜ自分は起業したいのかを掘り下げます。自分の「思いの軸」「価値観」を明確にし、次の行動に自信を持てる土台をつくります。

【開催日時】令和8年1月7日(水曜日)10時~12時

第2回「届けたい相手」を明確にする ~理想の顧客像を描き、共感を生むブランドへ~

理想の顧客像(ペルソナ)を描き、相手のニーズと自分の想いの接点を探ります。「誰に・どんな価値を届けたいか」を整理し、ブランドの方向性と伝え方が見えてきます。

【開催日時】令和8年1月19日(月曜日)10時~12時

第3回「ブランドの形」をビジネスに落とし込む ~想いをビジネスとして形にする~

これまで整理してきた想い・顧客像・価値をもとに、商品やサービスを具体的に表現します。ブランドを「社会に届ける準備」が整い、発信力と自己理解が深まります。

【開催日時】令和8年2月4日(水曜日)10時~12時

第4回伝える・振り返る・動き出す ~発表とフィードバックで次の一歩へ~

ブランド構想を発表し、他者の視点を得ながら振り返り・ブラッシュアップ。想いを人に伝える体験を通じて、自信と行動力を育み、次のステージへ進みます。

【開催日時】令和8年2月18日(水曜日)10時~12時

講師

ムラカミ ヨシコ 氏 (アッパービレッジ有限会社 代表取締役)


ブランディングコンサルタント・デザイン会社代表。2002年に創業し、地域中小企業のブランド戦略や広報支援に多数従事。岡山県立大学デザイン学部准教授として教育にも携わる。子ども向けYouTube「リッタ」で2024年おかやまSDGsアワードMVPとして表彰。

会場

岡山市男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」

岡山市北区表町3丁目14-1-201号(アークスクエア表町2階)

※さんかく岡山には駐車場がありません。お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。

申込

要申込(申込締切:令和7年12月16日(火曜日)10時まで)

対象:岡山市内に在住・在勤・在学の女性

受講料:参加費無料

持ち物:パソコン(必須)

定員:限定10名

※エントリー内容をもとに書類審査を実施。結果は後日メールで通知します。

参加条件:

●全4回すべてのプログラムに参加できる方

●仲間と一緒に高め合える方

●やりたいこと・実現したい想いがある方


申込フォームはこちら別ウィンドウで開く

おかやまWOMAN起業プログラム2025チラシ

その他

・令和7年9月から12月にかけて「おかやまWOMAN起業イベント‐女性起業家のリアルをのぞき見‐」(全4回)を開催中。

・本事業は岡山市が株式会社ATOMicaに委託して実施するものです。

お問い合わせ

市民協働局市民協働部女性が輝くまちづくり推進課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1115 ファクス: 086-803-1845

お問い合わせフォーム