ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

119番通報の適正利用について

[2025年9月20日]

ID:75308

119番は火災、救急、救助の要請のための緊急回線です。119番通報の適正利用にご協力ください。

緊急以外のお問い合わせは、消防局各課もしくは各消防署所へご連絡ください。

*「水道が出ない」「溝に鍵を落としてしまった」「虫を駆除してほしい」など、「消防業務以外のお問い合わせ」には119番では対応できませんので、使用しないでください

119番通報の適正利用を促すパンフレットです。

こんな時は迷わず119番通報!!

こんなときは迷わず119番通報をしてください。

  • 火災が発生している
  • 意識がない、呼吸がない人がいる
  • 強い頭痛、胸痛がある
  • 海や川で溺れている人がいる
  • 交通事故で負傷者がいる
  • その他、命にかかわる場合など

命にかかわる場合は、すぐに119番通報をしてください。


救急車を呼ぶか迷ったときは

令和7年10月1日から救急安心センター事業(#7119)が開始されます。

#7119はどんな時に使うの?

  • けがや病気の緊急性が高いかどうかわからない時や迷った時。
  • 救急車の利用に関する助言を受けたい時。
  • 医療機関案内を受けたい時。

開設日時・相談受付時間

開設日時

 令和7年10月1日(水曜日)午後7時から

相談受付時間

 平 日 午後7時から翌午前8時まで

 土曜日 午後6時から翌午前8時まで

 日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)朝8時から翌朝8時まで

電話番号

「#7119」局番無しでプッシュしてください。

つながらない場合は、直通番号(086-222-7119)へおかけ直しください。

詳細は以下のページをご覧ください。

https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000072909.html

お問い合わせ

消防局警防部情報指令課

所在地: 〒700-0066 岡山市北区野殿西町427番地1 [所在地の地図]

電話: 086-253-9978 ファクス: 086-253-9984

お問い合わせフォーム