日時、テーマ及び講師
第1回 令和7年12月12日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで
「在宅医療・介護と人生会議のすすめ」
講師:岡山市医療政策推進課地域ケア総合推進センター職員
第2回 令和7年12月19日(金曜日)午後1時から午後3時まで
「在宅医療・介護って何をしてくれるの?」
講師:岡山県訪問看護ステーション連絡協議会 訪問看護認定看護師 樋口 妙子様
第3回 令和8年1月19日(月曜日)午後1時から午後3時まで
「がんばらない介護を目指そう」
講師:公益財団法人倉敷市保健医療センター 倉敷訪問看護サービスセンターセンター長 認知症看護認定看護師 松島 稔様
会場
さんかく岡山(岡山市北区表町三丁目14-1-201)
定員
各回先着30名(要予約)
参加費
無料
対象
岡山市内在住の男性(男女問わずご家族・お友達の同伴もどうぞ)
問い合わせ
電話:086-803-3355
ファクス:086-803-3344
E-mail:sankaku@city.okayama.lg.jp
添付ファイル
日時及びテーマ
第1回 令和7年8月22日(木曜日)午前10時から正午まで
「医療における化学者「薬剤師」が仕事をする上で考えていることとは??」
第2回 令和7年8月23日(金曜日)午前10時から正午まで
「光のふしぎ/電池のしくみ」
会場
就実大学薬学部
参加費
1回100円※原則、納付後の返金はできません。
定員
各回先着16名(要申込)
申込方法(8月2日午前9時30分受付開始)
参加費を添えて、さんかく岡山窓口で直接お申し込みください。
※電話、メールでの申し込みはできませんので、ご了承ください。
その他
その他の詳細はチラシをご覧ください。
問い合わせ
電話:086-803-3355
ファクス:086-803-3344
E-mail:sankaku@city.okayama.lg.jp
添付ファイル
電話:086-803-3355 ファクス:086-803-3344
所在地:〒700-0822 岡山市北区表町三丁目14-1-201号(アークスクエア表町2階)[地図]