ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

岡山市男女共同参画大学「さんかくカレッジ」(令和7年度)

[2025年7月19日]

ID:73912

さんかくカレッジには基礎コース、専門コースがあります。

さんかくカレッジ専門コース

さんかくカレッジ専門コースの特徴

  • その1ジェンダー研究を中心とした専門的な知識をじっくりと学べます。
    様々な問題について、ジェンダーの視点や社会との関係からしっかり学びます。
  • その2学びたいテーマを仲間とともに追求!
    さんかくカレッジ専門コースは全7回程度の連続講座です。全講座の中で、基礎的な内容や専門的な内容を取り上げ、講義やワークショップ等講座形態を柔軟に組み合わせて構成しています。
    受講者による意見発表、グループ討議等の過程で学びが深まります。
  • その3:あなたの活躍の場を広げます
    学んだことを多くの方に伝えることができるよう、関係機関に案内し、みなさんの活躍の場を用意します。

令和7年度さんかくカレッジ専門コース(全7回)

安心して暮らせる社会の実現~男女共同参画の視点から、安心・安全について考える~

講座を通して、「男女共同参画の視点からみた安心・安全な暮らしを実現するための課題を知り、それに対しての考えを受講者自身がもつとともに、安心・安全な暮らしを実現するための方策を考えることで、家庭や地域等での啓発に寄与することができるようにする。」ことを目的としています。

  • 内容
    別添チラシのとおり
  • 募集人数
    30名程度
  • 受講料
    無料
  • 対象
    内容に関心のある方
  • 会場
    岡山市男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」
  • 申込方法
   こちら別ウィンドウで開くから電子申込していただけます。
チラシ1
チラシ2
チラシ3
チラシ4

申し込み・問い合わせ

〒700-0822 岡山市北区表町三丁目14-1-201号
岡山市男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」
電話:086-803-3355 ファクス:086-803-3344
E-mail:sankaku@city.okayama.lg.jp

添付ファイル

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

さんかくカレッジ基礎コース

地域公民館との共催で、さまざまな身近なテーマから男女共同参画の視点を学びます。
令和7年度については、大元公民館、京山公民館、灘崎公民館、瀬戸公民館で実施します。
詳細については決まり次第ご案内します。

  • 受講料
    無料(材料費が必要な講座もあります)
  • 定員
    20人~30人程度
  • 対象
    岡山市在住・在勤の方
  • 回数
    3回または4回(各公民館のコースにより異なります)

このページに関するお問い合わせ先

岡山市男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」

電話:086-803-3355 ファクス:086-803-3344
所在地:〒700-0822 岡山市北区表町三丁目14-1-201号(アークスクエア表町2階)[地図

  • 開館時間
    月曜、水曜から土曜 午前9時30分から午後8時
    日曜、祝日 午前9時30分から午後5時
  • 休館日
    火曜(火曜が祝日の場合は次の平日)、年末年始

Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。