区づくり推進事業は、地域の特色を活かした事業を各区の区民が主体的に企画・運営・実施することを通じて、地域のまちづくりを推進することを目的としています。
事業には、地域交流を促進する交流イベント等を対象とする「身近な交流部門」「広域交流部門」、課題解決型の地域活動や組織づくり等を対象とする「地域活動部門」があります。
令和3年度第1期の募集を行います。令和3年4月から令和4年3月までに実施する事業が対象となります。
事業の実施に向けては、国から示された「イベント開催制限等」に基づき、感染症防止対策を徹底していただくことが必要になります。
募集期間は令和2年12月1日(火曜日)から令和3年1月20日(水曜日)までです。
部門 | 事業区域 | 補助限度額 | 補助率 |
---|---|---|---|
身近な交流部門※3 | 小学校区 | 40万円 | 1/2 |
広域交流部門 ※3 | 2以上の小学校区 | 200万円 | 1/2 |
部門 | 事業区域 | 補助限度額 | 補助率 |
---|---|---|---|
地域活動部門 ※3 | 概ね小・中学校区の単位※1 | 200万円 | 1/2※2 |
※1 | 活動の広がりが期待できる場合は、単位町内会等の規模での実施も可 |
※2 | 新規事業の立ち上げ年度に限り4/5 |
※3 | 令和3年度当該事業予算の成立が前提となります。また、上記補助金の他に、新型コロナウィルス感染症防止対策に関して必要となる経費について、補助限度10万円(補助率10/10)の上乗せを予定しています。 |
留意事項
説明会 問い合わせ先
詳しい応募条件等については、下記の申し込みの手引きをご覧ください。
添付ファイル
申し込みの際には、記入例を参考にして、令和3年度申込書・収支予算書で作成してください。
令和3年度 収支予算書(身近な交流部門・広域交流部門)
事業報告の際には、記入例を参考にして、該当する年度の事業報告書等で作成してください。
添付ファイル
添付ファイル
お問い合わせ・申請等は各区役所 総務・地域振興課または市民協働企画総務課までお願いします。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1061 ファクス: 086-803-1872