岡山市環境保全課では、公害防止等を目的に、市民の方等へ騒音計の貸出しを行っています。

Web仮予約
インターネットで騒音計借受けの仮予約ができます。
仮予約サイトへ別ウィンドウで開く

仮予約サイトについて
- 騒音計の貸出状況は、こちら別ウィンドウで開くから確認できます。
- 貸出中であれば、貸し出している騒音計の種類(例.NL-06)がカレンダー上に表示されます。
- 仮予約にはメールアドレスが必要です。
- 予約は、本市からの電話又はメールによる連絡をもって確定します。予約確定の連絡があるまで、しばらくお待ちください。
- 借受期間が14日を越える場合は、借受希望日の14日後の日付に修正させていただきます。
- 回答時に発生することがある「リロードして再度回答してください。」や「Reload and retry」のエラーは、ボット判定されたことにより発生するエラーです(サイトのセキュリティ対策のため設定しています)。ほかのブラウザや端末、IPアドレスより再度の回答をお試しください。

提出書類(Web仮予約を行わない場合)
岡山市財産条例に基づく手続が必要となりますので、添付ファイルの書面に必要事項を記載して、環境保全課窓口までお越しください。なお、借受けを希望される方は、必ず電話又は窓口で在庫の確認をしてください。

手続等

手続

事前手続
次に掲げるいずれかの手続が必要です。
- Web仮予約
- 電話による予約又は物品借受申請書の提出
※電話予約の場合は、仮受けの当日に物品借受申請書の提出が必要となります。

当日
※物品借受申請書を提出していない場合は、併せて手続を行ってください。

返却時

貸出しの条件

貸出しの対象者
- 岡山市内に在住し、又は勤務している方
- 岡山市内で業務を行っている方
- 岡山市内で建設工事を施工する方

使用場所

貸出期間
- 貸出しの日から2週間以内(貸出の日から2週間後が市の休日である場合は、その翌日)
- 貸出期間の延長は認めません。新たに手続を行ってください。

貸し出す騒音計
- NL-06(普通騒音計)
- NL-22(普通騒音計)
- NL-42(普通騒音計)
- NL-62(精密騒音計) ※低周波測定用

使用料

注意事項
- 一部の機器は計量法に規定する検定を受けていますが、測定した結果は参考値としてご利用ください。また、結果を取引、証明等に用いることはできません。
- 誤作動の原因となりますので、市販の記録媒体(SDカード、コンパクトフラッシュ等)は使用しないでください。
- 本体のボタンは、押さないでください(電源ボタン及び照明ボタンを除く。)。
- 電源は借受人が手配してください。
- 機器は精密機械ですので、故意に落下させるなど乱暴に扱わないでください。
- 湿気やほこりの多い場所での使用は控えてください。
- ほかの方も利用されますので、取扱いには十分注意してください。
- 第三者への貸借は禁止します。
- 物品借受申請書の作成にあたり、「4 契約書その他参考事項」に記載している事項を変更しないでください。
- その他物品借受申請書に記載されている事項をご確認ください。