ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

子ども読書関連団体ボランティアリスト(おはなしグループなど他)

[2021年11月1日]

ID:9792

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

おはなしグループなど、様々な子ども読書関連団体ボランティアリスト

おはなしグループなど、様々な子ども読書関連団体リスト

ボランティアの団体名

活動日・時間活動場所具体的活動内容PR・市民の方へのメッセージ
いこいの家絵本の部屋毎月第4木曜日
午前10時から
妹尾公民館   テーマをたてて、そのテーマに関連した、絵本や紙芝居を読み聞かせる。(対象:一般)
・テーマは季節・年中行事に沿ったもの
・作家の作品をあつめたもの(作家研究式)
・新刊ばかり集めたもの
など
 絵本は子どものものと思っていませんか。じっくり読むとなかなか奥深いものがあります。楽しみながら納得しましょう。
絵本の会月に2から4回程度依頼があった場所
ex.保育園、幼稚園、小学校、公民館
 季節や時期、対象年齢に合った絵本を選書して、依頼先の学校園にて絵本の読み聞かせを行う。
 育児相談会場では、乳幼児向けの絵本の展示・紹介、絵本の読み聞かせを行う。
 絵本は、子ども・大人を問わずに誰でも気軽に手にとれるものです。
 一人で楽しむのもいいけれど…。
 みんなで同じ時間・同じ絵本を、わくわくドキドキはらはらしながら、楽しんで、感動を倍増させましょう!
絵本の時間第3金曜日
午前10時から12時まで
妹尾公民館 絵本の勉強会を行っています。 勉強会に参加したい人を募集します。
えほんのもり第4土曜日
午前10時から11時まで
足守公民館・図書館 絵本やかみしばいの読み聞かせ、手あそび、工作、散歩など 少人数で和気あいあいとした雰囲気の会です。

 赤ちゃんから小学生までを対象に、その日の参加者に合わせた内容で 絵本やかみしばいの読み聞かせ、手あそび、工作などを行っています。

 公民館そばの近水園にある公園へお散歩に行き草花で遊ぶなど、地域の自然を活かした活動もしています。
岡山県子ども文庫連絡会毎月第1火曜日
午前10時から12時まで
岡山県立図書館
ボランティア室
・絵本の勉強会
・子どもと本についての話しあい
・わらべうた
・詩の勉強会
・講演会
 文庫に入ってない方も気軽に参加していただける勉強会です。
 絵本や詩を楽しんだり、わらべうたで遊んだり、楽しい会なので、是非お越し下さい。
岡山ストーリーテリング研究会例会
・第1金曜日
午前10時30分から12時30分まで
・第2木曜日
午前10時から12時30分まで
(第1金曜日)
幸町図書館3階研修室
(第2木曜日)
県立図書館3Fボランティア室
ストーリーテリングの研修 楽しいおはなしを聞きに親子で図書館に足を運んでください。
おはなしグループ モモ・例会 毎月第2木曜日
・おはなしのじかん(中央図書館では第1土曜日、幸町図書館では第3日曜日、浦安総合公園図書館では第4日曜日)
中央図書館
ストーリーテリングを基にしたじかん
絵本の読みきかせ
わらべうた 等
 文字がまだ読めない幼児にも、文字がしっかり読めるようになった子どもにも、耳から聴くおはなしは、耳からのことばから自身の頭の中で絵を描くことができます。
  自分だけの絵はすばらしいのです。
おはなしグループ「そらきたホイ!」随時鹿田小学校を中心に
県内外どこでも
1.本を中心とした出前おはなし会
2.講演会・研修会の講師
3.おはなし創作教室・感想文教室
4.子どもの読書環境向上のための活動
 私たちの目標は、「子どもが読書の力を身に付けること」です。
 子どもたちが、目的に応じて本を利用したり、図書館を活用したりできるように、本の魅力を伝えながら、子どもに限らず様々な方を対象に活動しています。
 依頼があれば、「そらきた!」「ホイきた!」と出かけていきます。
まずは窓口の中央図書館へお問い合わせください。
おはなしの会「みみうさぎ」第3金曜日
午前10時から
福浜公民館・ストーリーテリングの定期的な勉強会 メンバー募集中です。一緒に楽しみましょう。
おはなしボランティア 積み木の会要請に応じます瀬戸町から1時間以内の場所・絵本の読み聞かせ
・大型紙芝居、製作、実演
・パネルシアター製作、実演
・ペープサート、製作、実演
・大型紙芝居やペープサートを演じることで、楽しんで頂きながら温かな交流をはかる。
・絵本を読むことで心豊かな子供達が育っていくお手伝いが出来たらいい。
きいろいたんぽぽ童話の会【岡山県立図書館】
毎月第2日曜日午前10時から
【岡山市立中央図書館】
毎月第4水曜日午後1時から
岡山県立図書館3Fボランティア室
岡山市立中央図書館
【岡山県立図書館】同人の童話の創作・合評。
絵本・童話の研究をしている。
【岡山市立中央図書館】
「えほんのじかん」
図書館の行事で、よみきかせを行っている。
 童話を作ることと、「よみきかせ」活動をすることで子どもの文化を豊かにすること、子どもの文化を考察することを会員で行っています。
西大寺子どもライブラリークラブ毎月第2・第4土曜日
午後3時から3時30分まで
西大寺緑花公園緑の図書室
ご一緒に楽しい時間を過ごしましょう
児童文化サークルひよっこ「しいたけ」不定期特に限定していない 素話、パネルシアター、手遊びなどを組み合わせた、20から30分程度の公演活動
スマイルぽけっと学期ごとに1から2回御野小学校・絵本の読み聞かせ
・絵本の紹介通信の配布
 御野小学校在校生の保護者で活動しています。
 学期ごとに1から2回絵本読み聞かせ等をして子供たちに楽しんでもらっています。
なかよし本だな毎月第2・4土曜日
午後2時から2時30分まで
御津図書館なかよしコーナー ボランティアグループ「なかよし本だな」による絵本のよみきかせ、紙しばいの提示等を行います。 ボランティアグループ「なかよし本だな」との直接の交流を通して、心温まるひとときをお過ごしください。
はなみずき・毎月第1・第3日曜日
午前11時から11時30分まで
・毎月第1・第4水曜日
午後2時から2時30分まで
浦安総合公園図書館絵本や紙芝居の読み聞かせなど。 絵本を通してのふれあい読書。
 その先にあるものを想像できる豊かな時間。
 子供さんも大人の方もご一緒に楽しみましょう。
ほのぼのあおむし・毎月第2木曜日 西大寺ふれあいセンター
・毎月第4水曜日 西大寺緑花公園緑の図書室
・西大寺ふれあいセンター
・西大寺緑花公園緑の図書室
・わらべうた、手遊びなども織り交ぜながら、絵本の読み聞かせを行っています。
 お母さんと一緒に小さいうちから本に親しむことはとても良いことです。
 そのことを少しでもお伝えできればと願いながら活動しています。

掲載していない団体もあります。詳しくは事務局までお問い合わせください。
岡山市立図書館ホームページトップへ別ウィンドウで開く

このページに関するお問い合わせ先

岡山市子ども読書活動推進委員会事務局(中央図書館)

電話:086-223-3373 ファクス:086-223-0093
所在地:〒700-0843 岡山市北区二日市町56番地[地図