ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

平成28年度定期講座の紹介

[2016年4月25日]

ID:5348

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

毎月1回、土曜日の午後1時30分から3時0分に、埋蔵文化財センターで開催しています。
※遺跡めぐりは午前10時0分から午後3時0分の予定で、現地集合・解散です。
受講料は無料ですが、要予約です。
受付開始日の午前9時以降から前日までに、岡山市埋蔵文化財センター(電話086-270-5066)にお申し込み下さい。
受付時間は午前9時0分から午後5時0分です。

平成28年度定期講座のタイトル等は仮のものです。また、日程など変更する場合がございますので、当ホームページまたは岡山市広報誌等の情報をご確認下さい。

岡山市埋蔵文化財センタートップ

平成28年度定期講座

定期講座一覧
開催日受付期間内容講師定員
5月21日5月9日から5月20日基礎講座(古墳時代)安川 満終了
5月21日5月9日から5月20日遺跡紹介 新道遺跡草原 孝典終了
6月18日6月6日から6月17日吉備の鉄生産扇崎 由終了
6月18日6月6日から6月17日遺跡紹介 中尾平山遺跡安川 満終了
7月16日7月4日から7月15日こども講座「銅鏡をつくろう!」センター職員終了
8月20日8月8日から8月19日こども講座「勾玉をつくろう!」センター職員終了
9月17日9月5日から9月16日企画展特別講演会
会場 岡山シティミュージアム
加藤 一郎
(宮内庁)
終了
10月15日10月3日から10月14日企画展特別講演会
会場 岡山シティミュージアム
一瀬 和夫
(京都橘大学)
終了
11月5日10月24日から11月4日 埋蔵文化財発掘報告会センター職員終了
12月17日12月5日から12月16日巨大古墳と特殊器台草原 孝典終了
12月17日12月5日から12月16日 遺跡紹介 大供本町遺跡高橋 伸二終了
1月21日1月10日から1月20日千足古墳と古式横穴式石室西田 和浩終了
1月21日1月10日から1月20日遺跡紹介 石舟塚古墳寒川 史也終了
2月18日2月6日から2月17日吉備の帆立貝形古墳寒川 史也終了
2月18日2月6日から2月17日考古学から見た重源岡本 芳明終了
3月18日3月6日から3月17日遺跡見学「賞田廃寺など」
JR高島駅集合・解散
センター職員終了

平成28年度定期講座資料

こども講座「銅鏡をつくろう!」のご案内 定員になりました

低温で溶ける金属をシリコン製の型に流し込み鏡をつくります。「三角縁神獣鏡」「内向花文鏡」「方格規矩鏡」の3種類の型から選べます。

  • 対象
    小・中学生とその保護者
  • 日時
    2016年7月16日(土曜日)午後1時30分から午後4時
  • 定員
    8組
  • 材料費
    1個300円+100円で銅銭が2個ついてきます。
  • 申込先
    7月4日(月曜日)から
    岡山市埋蔵文化財センター
    電話 086-270-5066まで

定員になりました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

こども講座「勾玉をつくろう」のご案内

  • 日時
    2016年8月20日(土曜日)午後1時30から4時ごろまで
  • 服装
    汚れてもよい服装
    滑石という、やわらかい石をけずるので粉まみれになります。必要であればマスクなど、お持ちください。
  • 持ち物
    ・鉛筆・消しゴム 石に勾玉の形を下書きするのに使います。
    ・汚れてもよいタオル1枚 勾玉を洗った後ふくとき用と、仕上げ磨き用です。
    ・トレー(肉などの入っていた発泡スチロールのもの) 勾玉をみがく時に使います。
  • 材料費
    1人(1個)100円 できるだけおつりの要らないようご協力下さい。

※都合が悪くなった場合は、お早めにお知らせください。

これまでの埋蔵文化財センター講座

このページに関するお問い合わせ先

岡山市埋蔵文化財センター

電話:086-270-5066 ファクス:086-270-5067
所在地:〒703-8284 岡山市中区網浜834-1[地図
開庁時間:月曜日から土曜日(ただし、祝祝日および年末年始の休日をのぞく。)
午前9時から午後4時30分まで
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。